最終更新:

30
Comment

【473503】偏差値が大幅に動く子供の本来の実力

投稿者: なぞ   (ID:lhd9fELxQQM) 投稿日時:2006年 10月 23日 17:55

YTBコースにいる五年男児です。
息子の成績が安定しません。というか、まだ
受験まで一年あって、女の子より幼いといわれる男の子、
そそっかしい性格も手伝って、安定しない時期なのはよくわかっています。
わからない分野が弱く、また得意分野の成績がかなりよい、という
一般論もよくわかります。
実際YTというのは普段は一週間分の範囲限定でのテストですから、
毎週差があるのはいいとおもうんです。


でも、息子の成績は上下40近く(点数ではなくて偏差値です)動きます。
30台の偏差値のときは「まじめにうけてこなかったんでしょ。
ちゃんと真剣にやりなさいよ」と叱るのですが、
本人いたって、一生懸命受けてきたというのです。
その表情にうそはない気がしますし、
本人は「成績をあげるために一生懸命」勉強しているように見えます。
余裕で成績を下げるなんて絶対できないとおもっています。
テスト前は「この分野は好き。結構得意だとおもう。」というものが
ボロボロだったりもします。逆に苦手だといっていたものが
たまたま好成績だということもあります。


家での勉強も確かに気持ちの波はありますが、
こなしている量は安定しています。
大幅にサボっているとか
宿題をしなかったという週はありません。
そして、偏差値が70超のとき、本人にその手ごたえがあるかというと
さっぱりのようなのです。
なんとなくできた気がする、とはいいますが、これは
あてになりません。逆の意味で裏切られることがたくさんあります。


とくに手ごたえがないので、「あーまた悪かったかなー」と
いいながら結果をめくると成績優良者の前の方に名前が載っていて、
全科目で70超、一科目で73〜75をとれていることに
本人がおどろいていたりします。
同じ科目でも次のYTで40だということもしょっちゅうです。
どちらの偏差値も一度や二度ではありません。


うっかりミスの多いこどもで、簡単なミスをすると偏差値がぐんぐんさがります。
ミスの量は本人にもわからないようなのですが、
直そうにもまったく治る気配なく・・。
でもさすがにミスだけで偏差40ということはありえず、
いつも解いているレベルからみて、比較的易問を指差しながら、
私が「これ難しくないとおもうんだけど?」というと
「初めて見た問題だった」ということがあるのですが、
それが宿題で何度もだされているような基本的なよくある問題だったりもして、
最初は「この子うそをついている??」とおもうこともあったのですが、
真顔でおまけにおどろいたように言い始め、現在はある理由から、
不真面目にテストをうける環境にはないはずなのです。
(ライバルだとおもっている友人がいて、
とにかくその子には負けたくないとはりきっているからです)
記憶の一部が完全に抹消されていることがあるように思えてなりません。
勉強だけでなく、生活面でも時々そうおもいます。
会話のすべてを忘れているというか、
聞く耳がなかったといわれれば、そうかもしれないのですが。
最初は笑っていたのですが、なんとなく怖くなってきてしまいました。



こんなお子さん他にいらっしゃいますか?
たとえば一日違いでうけた同じような範囲の成績が
大幅にちがったり、
あるいは、他塾の模試や、組み分けなどの大きな範囲でのテストにおいても、
ものすごく成績が上下するということはありますか?
小学生の成績ってどの程度安定しているものですか?
あがったりさがったりと皆さん一喜一憂されておられるスレがありますが、
我が家は成績がよくても一日もひたってられない状況です。


わが子の実力がわかりません。


近くで受験される知り合いのお母様は
「大きくて10、15が限度よ」とおっしゃいます。
学校訪問もどの偏差値を見ていいやらわかりませんが、
理解力という点ではさほど悪くないのかなとおもっているのですが、
何しろ一生懸命やっても40だと、やはりもともとの
頭はそんなにいいほうじゃないのかなと考えたりもします。



みなさんの偏差値は五年生の段階でどの程度上下しますか?
こんなこと、案外よくあることなのでしょうか。
よろしかったら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【487992】 投稿者: そっくりです  (ID:NfcTsDyEZZ2) 投稿日時:2006年 11月 07日 15:14

    締め切られた後で、申し訳ありません。お返事迷いましたが、ご質問されていたので、分かる範囲でお答えさせて頂きます。チロシンですが、アミノ酸の一種で筍に多く含まれています。集中力や記憶力を高める働きがあります。日本では多くの健康食品に含まれていますが、サプリメントという形ではないようです。私はアメリカ製のものを購入しています。楽天やYahooショッピングで購入できますよ。


    また、サプリメントは薬とは違いますので、試験の前に飲んで急に良くなると言うものではありませんので、お気を付け下さい。逆にそんなに劇的に効いてしまったら、副作用のほうが恐いです。
    ビタミン類もまず成分表示を確かめて、子どもに必要な量のものを薬局で相談のうえ、購入してください。ビタミンCは水溶性ですので不要な分は排出されますが、Aは脂溶性ですので体に残ってしまいます。


    私は心の中で、つい他の子どもや兄弟と比べてしまって、忘れ物、姿勢の悪さややこだわりの強さなど、なぜ普通に皆が出来る事がこの子は出来ないのか、「みんな一緒よ〜」とママ友達から慰められても、なぜこんなに程度の差が極端なのかと、随分悩み、かなり命令口調で厳しく育ててきてしまいました。『なぞ』さんのおっしゃられた「まあこんなのもありかな」という母のゆとりの元で育ったお子さんは、キリキリして育てられた私の子どもよりとても幸せだと思います。


    それにしても、まあ、よくこんなにそっくりなお子さんがいらっしゃったものだと、仲間を見つけたようでなんだか嬉しくなってしまいます。うちの子は「ふわふわ」と「歩き方、食べ方が雑」以外は全く一緒です。(姿勢がくねくねはあります。通常、背骨がピシッとしてないですね。)


    『なぞ』さんのおっしゃる通り、「子どもが楽しく勉強できる環境が整う学校」選びが大切ですよね。私は自分の子どもには、武蔵の教育方針が合っているのではないかと感じています。確かに受験は一発勝負ですが、入試は月例や週例テストと違って範囲が広範囲ですので、大穴を完璧に埋めなくても、すこし埋めておく程度の気持ちで良いのではないですか?(そもそもうちのこの場合は、その単元が理解できていないというより、ケアレスミスの連発や意気込みが大きすぎて、思い違いで成績が悪い場合が多いです。)


    『なぞ』さんのお子さんにピッタリの学校が見つかりますように。

  2. 【491660】 投稿者: なぞ 終了  (ID:O2eoFFD4tQM) 投稿日時:2006年 11月 10日 21:09

    そっくりです さんへ:
    -------------------------------------------------------
    返信ありがとうございます。しばらくのぞいてなくてお礼がおそくなりました。


    > また、サプリメントは薬とは違いますので、試験の前に飲んで急に良くなると言うものではありませんので、お気を付け下さい。逆にそんなに劇的に効いてしまったら、副作用のほうが恐いです。


    サプリメントも『一夜漬け』は駄目だということですね。
    ついつい、「苦しいときのサプリ頼み?」のようにDHAを飲ませてしまっています。
    これでそわそわが落ち着けば安いものなんですが、そうはいきませんね。笑。



    >、なぜこんなに程度の差が極端なのかと、随分悩み、かなり命令口調で厳しく育ててきてしまいました。『なぞ』さんのおっしゃられた「まあこんなのもありかな」という母のゆとりの元で育ったお子さんは、キリキリして育てられた私の子どもよりとても幸せだと思います。
    >



    いえいえ、「こんなのもありかな」というのはたくさん悩んで、
    たくさん叱って、たくさん厳しくしてきた結果、ようやく最近、
    ここの域に達したということで
    ちっとも子供にとっては「おおらかな母」ではありませんでした。子供がまだ
    幼い頃は私もADHDやADDなどの知識をもっておりませんでしたし、
    あまり反抗的ではない子供なので、
    叱ると素直にあやまるし、反省もみせるのに、
    次の瞬間からもう、思いつくままに行動するので、
    てこずりまし、とまどい、悩みもしました。
    「こだわり」はむしろ以前より今の方があるかもしれません。
    でも、受験する以上、それはいいわけには出来ないので、仕方ないですよね。
    これも個性。されど個性。
    とりあえずはお友達とうまく行っているようなので、
    それが一番と欲張らないようにはしています。
    ただ、成績は・・・五年生ぐらいならまだADHD、ADDの傾向がないお子さんでも同じような現象がみられるのかなと
    淡い期待をいだいてここをたずねてきましたが、
    やはりそうでもなさそうでした。泣。


    >
    > それにしても、まあ、よくこんなにそっくりなお子さんがいらっしゃったものだと、仲間を見つけたようでなんだか嬉しくなってしまいます。>


    私も嬉しいです。
    子供の可能性を信じて、親は見守るしかないですよね。
    いや、見守るなんておおらかな事、本当はできてないんですが、
    必要以上に責めたり追い詰めたりすることなく、
    なるべく、おおらかに、を目指しましょうね、お互い。(→自分にいいきかせてます)



    > 『なぞ』さんのお子さんにピッタリの学校が見つかりますように。

    武蔵という選択、ものすごーくわかります。
    うちも考えましたが、極端に急降下するときのモードですと
    無理だと思うので、冒険ができないかもしれません。
    あとは通学にちょっと不便なのが残念です。


    うちは興味深々に新しいことにチャレンジするのが大好きな
    好奇心旺盛タイプですので、行事がかわっていて、あるいは行事が多くて、
    勉強も受験科目以外におもしろい講座などがうけられるような学校を
    探しています。
    楽しい六年間をすごしてほしいので。


    公の掲示板で個人的な会話に走り、すみませんでした。
    この辺で失礼いたします。

  3. 【515961】 投稿者: アスペ母  (ID:jEeSLE/Ad3w) 投稿日時:2006年 12月 08日 20:03

    閉められたところすみません、うちもそっくりです。

    家では、ほとんど完璧、本番で計算ミスでおとしてきます。

    上から100番台、悪くても300番台にいたのに、この前のクラス分けできばりすぎ、
    いつもよりもっと焦ったため
    計算ミスで50点減点、ほかの教科も読みとばし、1000番台をとってきました。

    四谷の先生に相談しても、できる子はそんなことしません、です。
    解決になりません。
    問題なく最後までいく優秀な子はいいのでしょうが
    もっと個別フォローの厚い塾に変えようと思っています。もうすぐ6年です。
    計算ミスが許されるときではありません。
    式を書かないのも、許されません。

    うちは、ADHDもあるかもしれませんが、アスペルがーです。(診断済み)
    100人に一人はいるといわれてますし、塾でも、明らかにアスペな子で成績優秀な子がいます。うちと似ていますので、ご子息、アスペルがーではないでしょうか。
    姿勢が悪い、こだわりもあります。

    算数など、「式を書かない」「字を丁寧に書かない」ことが多くありませんか。
    数学オリンピックに出た子たち、ほとんどアスペルがーですよ。
    計算ミスが多い、服はどうでもいい、部屋はぐちゃぐちゃ、こだわりが強いと、
    お母様たちがなげいていました。



  4. 【515969】 投稿者: アスペ母追加です  (ID:jEeSLE/Ad3w) 投稿日時:2006年 12月 08日 20:10

    最初の投稿に、記憶が抜けてる?と思われる部分がある、とおっしゃってましたが
    アスペの特徴に、「時間観」が一般人と違うことがあります。

    昔に終わったことを、すぐ最近のことのように、刻銘に覚えていたりします。
    このまえ、というから、この前かと思うと、何年も前のことであったりします。

    また、耳が難聴(よく聞こえすぎて、ざわざわして、聞きたい音が聞き取れない)
    ことが多いため、聞き取れておらず、そんなことあった?という場面もあるかもしれません。

    アスペは遺伝が多いので、ご夫婦、祖父母のどちらかにその傾向がありませんでしょうか。

    うちも、気づけば、夫も祖父母も、曽祖父も、、、みんなそうでした。
    コミュニケーションがあまりうまくないといわれるアスペですので
    研究者や医者などの職業が多いです。

    でも、世の中には、親がアスペだから、子のアスペに気づかず、放置、って子、
    多いですよ。
    社会性や常識を身につける意味でも、親が気づいたほうが絶対得です。

  5. 【516184】 投稿者: ちょっと待って!  (ID:bnhagYf1aDQ) 投稿日時:2006年 12月 08日 23:37

    アスペ母 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 数学オリンピックに出た子たち、ほとんどアスペルがーですよ。

    どちらからの情報でしょうか?
    いくらなんでもそれはないですね。
    実際うちの子も含め、級友たちもかなりの人数が国内大会に出場しますが、
    子供に聞く限りアスペルガーらしき子は一人もません。
    出場者の中にはいらっしゃるかもしれませんが、数パーセントでは
    ないでしょうか。


    横レスで申し訳ありません。でも見過ごせませんでした。

  6. 【518176】 投稿者: あすぺ母  (ID:SwN9wsBYfCY) 投稿日時:2006年 12月 11日 18:14

    言葉不足でした。

    正確には、数学オリンピックでメダルをとった子たち、でした。
    オリンピック受ける子はたくさんいますからね。

    詳細は、数学オリンピックでメダルをとった子のお母さんたちに
    インタビューした本がありますので、それをお読みください。

    また、正式にアスペルガーと書いてあるわけではありません。
    「高機能自閉症」というものの多くの共通項を見出せるだけで
    彼らはなんの診断も受けていないはずです。

    診断も受けていないのにいいかげんなことを言ってるのではなく
    あくまでも、自閉症スペクトラムにあるのではないか、ということです。

    自閉症といっても、理系研究者系、電車オタクからマニア、小説家から音楽家まで幅広いのです。よく勉強してみると、わかります。
    ペットでも育てる「環境」が大切なように、彼らには彼らの環境が必要で
    一般人と同じ感覚で育てると間違ってしまいます。

    もうご本人が見てらっしゃらないようなので、無意味なので
    このへんで。

  7. 【518444】 投稿者: ちょっと待って!  (ID:Pwq5CnuyhAE) 投稿日時:2006年 12月 12日 00:21

    あすぺ母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 言葉不足でした。
    >
    > 正確には、数学オリンピックでメダルをとった子たち、でした。
    > オリンピック受ける子はたくさんいますからね。
    >
    > 詳細は、数学オリンピックでメダルをとった子のお母さんたちに
    > インタビューした本がありますので、それをお読みください。


    「計算ミスが多い、服はどうでもいい、部屋はぐちゃぐちゃ、こだわりが
    強いと、お母様たちがなげいていました。」などと書かれていたので、
    実際に彼らとお知り合いなのかと思えば、本を読んで自分の思い込みで
    アスペルガーと勝手に決め付けていただけ。

    あの本の中に書かれているお一人とは私も会話をしたことがありますし、
    こどもは学校のクラブや塾などで複数のメダリストの方との交流もありますが、
    少なくともそのなかにはアスペルガーの方は一人も居ません。
    確かに今時の若者としては多少変わっているかもしれませんがコミュニケーションや
    ソーシャルスキルの部分での問題は全くありませんので自閉症スペクトラムの
    カテゴリーに入るものではありません。
    単にアスペルガーの人とも共通性がある性格傾向というだけです。

    自閉症やアスペルガーの中には「サヴァン」のようにすばらしい能力を
    もっている方もいらっしゃるそうですから、アスペルガーの方がメダリストの
    中にいても全く不思議ではありませんが、だからといって数学オリンピックの
    メダリストが皆アスペルガーだと思われているとしたならはなはだしい勘違いです。
    勝手に決め付けて、いい加減な事を書き込まないでください。


    日本の誇る天才たちの名誉のためにも再度訂正させていただきました。






あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す