最終更新:

12
Comment

【539134】Nからの転塾

投稿者: 迷っています   (ID:dHqv/sEfp/w) 投稿日時:2007年 01月 17日 08:37

NからYに転塾を考えています。
理由は、人数が多いことで講師との距離が遠いこととテスト後の解説がなく解決せずに過ぎてしまうこと。
今後は個別を併用し弱点の克服をするしかないのか?
偏差値を10近く上げなければならないので検討しています。
オススメの塾がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【539566】 投稿者: ちなみに  (ID:nIKQn6GDzCA) 投稿日時:2007年 01月 17日 17:41

    迷える母羊さんですよね?

    いろいろな板でご質問のようですが、
    早稲アカの板などにお書きのように、
    厳しい塾をご希望なのであれば、四谷は向かないと思います。


    四谷はとっても良い塾だと思いますけれど、
    決して厳しくはありませんよ。


  2. 【539600】 投稿者: 面倒見は  (ID:CNnsWbUtgIg) 投稿日時:2007年 01月 17日 18:26

    今受験真っ最中の6年保護者です。
    四谷は、行け行けどんどんの塾ではないけれど、一人一人の
    面倒見はいいと思っています。
    子どもは、国語の成績がいまいちで、そのため他教科の偏差値の平均よりも
    4教科の偏差値を結構下げてしまって困っていました。
    秋になり、過去問演習に入ったときに、過去問の間違い直しノートを
    細かく指導されました。
    ただ、正解を書くだけでなく、どこをどう間違ってしまったのか、どう考えるべき
    だったのか書き、その添削もしていただきました。
    量があるので、先生は自宅に持って帰って作業してくださったようです。

    そのためだと思うのですが、合不合の第一回目よりも、国語の偏差値が15も
    上がって、びっくりしました。
    面倒見のよい先生のおかげだと思っています。
    他の教科も、社会などは、四科のまとめは全部誤字のチェックをしていただきました。

    やはり、一人が大勢を見る塾ではこういう指導は無理なのではないでしょうか?

    一月校の結果がわかり、通ってもいいと思うところに合格をいただき、喜んでおります。
    二月本番はこれからですが、四谷の先生方への感謝をこめて、書かせていただきました。

  3. 【539617】 投稿者: 迷っています  (ID:dHqv/sEfp/w) 投稿日時:2007年 01月 17日 18:55

    一月校、合格おめでとうございます。
    もの凄く面倒見が良いのですね!驚きました。
    でも講師によって違わないのでしょうか?
    自分の目でよく見て判断しなければならないのですが、
    我が家も来年の2月には感謝できる講師にめぐり合えるよう
    アドバイスを元に検討したいと思います。
    ありがとうございました。


  4. 【540229】 投稿者: N6年  (ID:4nlsbBiLX6I) 投稿日時:2007年 01月 18日 12:53

    他塾の板に失礼します。

    迷っています さんへ:
    -------------------------------------------------------
     
    上の子は面倒見のよい塾で2年前に終了、今、下がNで受験真っ只中の6年です。
     
    Nでも6年後期(9月)になると、面倒見は さんが
    書かれていることと同じように、個別に過去問ノートを細かくみてもらえますよ。
      
    自分で先生に質問して問題を解決できるかどうかは、子供の裁量次第、これも実力のうちです。
    Nのお友達で、ぐんぐん成績を上げてきたお子さん何人かいますが、共通点は、
    よく授業後残って質問をしています。
    塾を変えた程度で成績はよくなりません。
      
    実は上の子は、新6年時に、Nから面倒見のよい塾に転塾しましたが、
    他力本願では、どこの塾でも同じことに気づきました。
    結局下の子は、一番近いNにしました。

  5. 【540413】 投稿者: 面倒見は  (ID:f0XeFZ089T6) 投稿日時:2007年 01月 18日 17:13

    どこの塾でも6年になると過去問はよく見ていただくだろうと思います。
    自分から積極的に質問をしにいく子のほうが成績が伸びると、よく言われますね。
    ただ、そういうお子さんばかりではありません。
    自分の子どもは、自分から聞きに行くタイプではなかったのです。
    でも、国語の先生の場合、過去問の直しノートを出しなさい、と何度も口を
    すっぱく言っていただいたので、家でも「やらなきゃ」と苦手だった国語に
    自ら取り組むようになりました。出さないと注意されてしまうのです。
    ですから、聞きにいける子はいいけれど、そうじゃない子がスルーされてしまう塾には
    向かない子もいると思います。
    (決してNがそうだと言っているわけではありません。他スレを見ると、Nも人数が少ない
    教室があったり、受験相談など細かくのってもらえた、という意見も目にします)

    それから、「四科のまとめ」をお使いの人はわかると思うのですが、社会は夏休み中に
    基本は右側のページ、発展は全ページが宿題になりました。それを夏休み後に提出したのですが、先生がやったページを全部誤字がないか添削してくださいました。4クラスみている先生なので、ものすごい量だと思いました。ほんとに、「えっ、こんなに細かいところまで
    見ているの?」とびっくりするくらい丁寧でした。
    これも、大変ありがたかったです。

  6. 【540455】 投稿者: 迷っています  (ID:dHqv/sEfp/w) 投稿日時:2007年 01月 18日 18:13

    いろいろと教えていただきありがとうございます。
    Nは人数で対応が違うのでしょうか?6年のNは5年のNと変わるのでしょうか。Nにも相談してみようと思います。本当に皆様のお話が参考になります。ありがとうございます。


  7. 【540595】 投稿者: 塾まかせは危険  (ID:igLQID/T9Wk) 投稿日時:2007年 01月 18日 21:42

    YでもWでも面倒見の良い講師とそうでない講師がいると思います(両者とも大手であちこちに校舎がありますから。)。個々に合う・合わないもありますし、この塾なら絶対!という塾を必死で探すことは徒労になりえます。


    この2月から新6年ということは、塾に多くを期待するより、弱点や過去問の分析など、家庭でのフォローを強化し、お子さんのことを誰よりも知っている親御さんが対策を練るべきでは?残り一年で塾を変えたところで(現在の塾がどうしようもないのなら別ですが)劇的に偏差値や学力が上がるのでしょうか。


    塾に期待しすぎるのは危険です。不本意な結果になって塾のせいにしても始まらないし、真に親身になっているのは親御さんです。


    我が家も必死で「いい塾を!」と探したことがありましたが、よほど自立して勉強をする子でない限り、我が子の学力向上を誰かに頼り切ることはできないと実感しました。大変ですが、本人の頑張りの次に大事なのはその子の様子をそばで見ている親の適切なフォローです。その上で転塾なり、家庭教師なりを検討されては。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す