最終更新:

18
Comment

【6902674】5年生 次回組分け範囲について

投稿者: 5年生母   (ID:u1hqTKl1KAc) 投稿日時:2022年 08月 22日 20:24

9月の組分けの範囲ですが、理社の夏期講習の必修編は範囲に入るのでしょうか。
入るという意見と入らないという意見どちらもあり、混乱しております…。
その上、今行なっている8月授業の内容も入る(我が子の校舎は下巻の内容も少し先取りしている様です。こちらは多少夏期講習のテキストとは内容が違うとのことです)という意見もあり、校舎に確認しても先生によっておっしゃることが違うので何が本当なのか判らずに困っております。
どなたかお分かりになる方教えて頂ければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【6905276】 投稿者: 夏期講習さんへ  (ID:0OJO4FzB.22) 投稿日時:2022年 08月 24日 17:58

    四谷大塚本部塾には行ってなくて、四谷大塚カリキュラムで進めている自塾の夏期講習に行っているためのずれがある故の質問でした。(と書いたつもりでしたが…

    どうもありがとうございます。

  2. 【6905814】 投稿者: 結局  (ID:DBEk7zsJz3A) 投稿日時:2022年 08月 25日 06:52

    理社の必修編は今回のテスト範囲に含まれるのでしょうか。
    四谷の本部塾に通っている方、ご存知ですか?

    四谷ももう少し詳しく範囲を書いてくれれば助かるのですが…。
    (予習シリーズ上まで、夏期必修編含む等)
    それが難しいなら、せめて提携塾には正確な情報をおろして欲しいです。

  3. 【6905903】 投稿者: 範囲  (ID:WScxa0kgtxc) 投稿日時:2022年 08月 25日 08:45

    必修講座がテスト範囲に入るのかどうか、子供に聞きに行かせましたが、先生から「今まで習ったところ全て」という言い方をされたそうです。なので、理社の夏期講習の範囲も勉強させようと思っています。

  4. 【6906011】 投稿者: 我が子の校舎では  (ID:wNnX55IkRz2) 投稿日時:2022年 08月 25日 10:12

    「必修編が入るのは算数のみ。理社は入らない。」と言われたそうです。配布された組分けテストのお知らせにもその様に書いてありました。
    統一して貰わないと困ってしまいますよね…

  5. 【6906231】 投稿者: うーん  (ID:EUhPfJ5Y806) 投稿日時:2022年 08月 25日 12:53

    範囲さん、我が子の校舎ではさん、教えて頂きありがとうございました。
    四谷の本部塾でも言っていることがまちまちなんですね。

    ちなみに、うちが通っている提携塾では新しく習った範囲も出ると言われたそうです。
    ただ、理社に関しては四谷のテキストを使っていないため未習の単元があります。
    だから正直出題されると困ってしまうんですよね。
    未習単元、自習するべきか…。

  6. 【6910529】 投稿者: 直営校です  (ID:ROnQ4pohzzw) 投稿日時:2022年 08月 29日 01:18

    うちの校舎の手紙にも「今まで学習したすべての範囲」と書かれていたので、私も不安になり問い合わせました。
    先生からの返事は4教科すべて8月の授業の範囲までとのこと。
    でも、子供が違う(理科の)先生に聞いたら、夏期講習の範囲は理科は組分けには出ないって言われたそうで、真実は一体?
    夏期講習の必修、社会や理科もとなると、時間が足りないです。

  7. 【6910575】 投稿者: もう  (ID:DBEk7zsJz3A) 投稿日時:2022年 08月 29日 06:16

    四谷大塚本部の該当部門に直接連絡をしてたずねるしか真実を知る術はないんですかね。
    担当者によって回答が違う可能性も否定できませんが。

  8. 【6910707】 投稿者: 四谷大塚で統一してほしい  (ID:JRJxivYd.yM) 投稿日時:2022年 08月 29日 09:17

    また本当にこの件だけではなく、様々な事に対して、四谷大塚全体で統一してほしいです。
    決まったものは早めに保護者に手紙。
    四谷大塚全体で物事が統一していないし、講師、本部で共通理解がされていないから、本人や保護者が講師に聞いても聞く人によって返事がまちまち、子ども本人が困る、親はイライラモヤモヤする。
    そんなことも分からない塾って。
    本部に聞けば講師に聞けという、講師に聞けば本部に言えと言う。
    これが現実です。
    あり得ません。
    そして、しっかり物事が決まってから様々なことを始めてほしい。
    決まらないうちに発信するから子ども本人、保護者は混乱するのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す