最終更新:

433
Comment

【4154407】ボーダーラインをふ~らふら(中1~3)

投稿者: 綱渡り名人   (ID:xYBCA1TER7U) 投稿日時:2016年 06月 20日 13:30

各選抜試験の合否を心配し胃が痛くなる、ボーダーラインぎりぎり組のみな様。

学年の枠をこえ、その胸のつかえをこの場に吐き出してみませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 7 / 55

  1. 【4181959】 投稿者: ままこ  (ID:NgfdQd1/Lns) 投稿日時:2016年 07月 15日 20:02

    塾高の1次、10日と我が家も聞きました。
    まだその情報が確定であるとは言えませんが
    ほぼ確定でしょうというような感じで。
    早慶どこかに引っかかれば
    という状態の我が家にとっては
    早実受けられないのかー。と不安です。
    息子的には、早実は難しいと思っていたし
    慶應義塾大学に行きたいと言ってるので
    むしろラッキー!と能天気でしたが。
    ラッキーなのでしょうか???
    志木高.早本.塾高
    学院.早本.塾高
    と早慶第一志望の息子はなるのでしょうか。
    受験して合格できるとすれば。
    開成、国立、早実組の飛び抜けたお子さんが
    レースから抜けるのかな?などと期待しつつ、
    そんな気持ちで挑むものではないぞ!
    まずは志木高1次通過してね!
    と受験生ではなく
    受験生の親が「1人不安ツッコミ」入れてます。
    日程、どうなるのでしょうね?

  2. 【4182126】 投稿者: たまこ  (ID:tM6NipLOZOA) 投稿日時:2016年 07月 15日 21:35

    我が家のボーダーラインをふ~らふら中3男子は、
    「これで、もし早実に受かったら払わなくちゃいけなかった入学金を払わないで済むね!」と、言っていました。
    何処までもポジティブです(笑)

  3. 【4182161】 投稿者: 綱渡り名人  (ID:xYBCA1TER7U) 投稿日時:2016年 07月 15日 22:14

    お~、たまこ様の息子様のポジティブシンキング、いいですね!

    私がこのスレを立てたのも、胸のつかえを吐出し前向きになるためでした

    そうですね、試験日程は自分たちではどうにもできませんものね
    モヤモヤはしますが、塾校の決定を待ちましょうか

  4. 【4182181】 投稿者: ままこ  (ID:NgfdQd1/Lns) 投稿日時:2016年 07月 15日 22:43

    確かに!もしも早実受かった場合、
    捨て入学金、支払わなくていいですよね!
    これ、もしもの話で悩みどころでした。
    あくまでも限りなくもしもでしたが。

  5. 【4182196】 投稿者: 雑感  (ID:WD4O6CN1NXw) 投稿日時:2016年 07月 15日 22:55

    数年前

    2/10 早実 開成 慶女
    2/11 早大学院
    2/13 筑駒 学芸 塾高

    だったような。
    2/10は開成、早実、慶女、中附、桐朋、巣鴨などなど
    2/13の国立附属は不動

    10日校は熱望組も多い学校で学校側もそれをよく分かっている、
    13日は国立1校か塾高か、という究極の選択でした。
    10日ー13日は開成ー国立附属ではなく、
    開成と塾高(大学附属受けるなら塾高のみ)という組み合わせもいました。

    10日に塾高が移るとなると、
    大量受験者を捨てて慶應義塾第一志望組が欲しい表れでしょうか。

  6. 【4183991】 投稿者: アラジン  (ID:lLdAqVTbRz6) 投稿日時:2016年 07月 17日 20:17

    ワセアカの面談がありましたので、塾高の入試日を確認してみましたが、10日
    になる公算が強いというだけで、当の塾高からホームページなどでの正式発表は
    まだないということでしたが、おそらく10日ではないかと・・・

    我が家は早実受験をしない予定ですので、ひたすら塾高の受験者レベルの様相が
    気になります・・
    とは言え、早慶受験をも現実的ではない今の成績・・・

    まずは、この夏の頑張りを期待し、必勝のクラスによって受験校を組み立てて
    行くことになるでしょう

    夏の集大成になる必勝選抜
    大事なテストでコケることが専売特許である愚息

    恐ろしくてなりません・・・

    愚息は、まさしくボーダーラインふらふら族ですので、合宿のクラスも推して知るべしであり、母は熱中症でもないのに今から頭が痛いです・・・

  7. 【4184017】 投稿者: 沙梨  (ID:OpyDGO4G5CA) 投稿日時:2016年 07月 17日 20:48

    合宿のクラスを気にするより、合宿に期待すぎでは?

    合宿効果より、今の偏差値でそろそろ志望校判断された方がいいと思います。

    合宿は気持ちの問題で、大きく偏差値を伸ばす場所でないと毎回感じます。

  8. 【4184057】 投稿者: フランボワーズ  (ID:sJjPtXei1Oo) 投稿日時:2016年 07月 17日 21:25

    アラジン様、情報ありがとうございます。
    試験日、来月あたりには公表されるでしょうか。ソワソワしますが、待つしかないですね。

    この夏の頑張り、我が家も期待したいところです。
    息子は合宿には参加せず、家で黙々と苦手を潰してもらいます。

    夏に苦手を克服して、秋から伸びてくれますように!ただ、祈るばかりです(T-T)

    学校には早慶のことを相談できるお友達もいなく(うっかり話したら噂になりそう)、本当にこの掲示板がありがたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す