最終更新:

11
Comment

【5697651】小4 早稲アカの勉強量(宿題量)について

投稿者: 質問   (ID:jOtoyRSiDME) 投稿日時:2020年 01月 11日 10:14

小4の4月から早稲アカに入塾を検討しています。
今まで別の塾に通っていましたが、転居のため転塾となります。

今までは低学年だったこともあり、通塾しながら通信(z会の基本コースやピグマ)も併用していましたが、小4春から早稲アカになるに当たって、通信など他の教材をやる余裕があるのか知りたく、早稲アカでの勉強量(宿題量)について教えて下さい。

学校の勉強と早稲アカの宿題だけで結構大変でしょうか?

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5697680】 投稿者: まずは  (ID:gfCG3.zlYxE) 投稿日時:2020年 01月 11日 10:39

    まずは四谷大塚の組み分けテストを受けましょう。
    個人でも申し込めますよ。
    (もう1月は終わってしまいましたかね?まだ出来るはず。記憶が薄れていますが)
    まだ1月は申し込めるはずですし、
    4月から転塾する前に、3月の組み分けテストもありますから、そちらも必ず受けましょう。
    それで、どのくらいの位置なのかによって
    やることも変わってきますので。
    御三家目指すなら、それなりに量が多いです。
    真ん中のクラスまでは応用ページまでは宿題には出されませんし、
    立ち位置で宿題の量も変わってきます。
    ワセアカに移る予定なら、まずは四谷の予習シリーズを購入し(個人で四谷のサイトから買えます)
    一週間に一単元で進んでいきますから、それに目を通してみてください。
    それプラス、四谷の演習問題集も毎回の分をきちんと一週間でやっていかなくてはいけませんし、
    YT週テストを取るおつもりならば(取らなくても)
    週テスト問題集もその回はきちんとやったほうがいいですし、
    本当にやることはたくさんありますよ。
    それプラス、ワセアカはオリジナル教材もありますから、他塾の1.5倍~2倍近く宿題があると思ってください。
    (数年前の終了組ですので、もし変わっていたらご勘弁を)
    四谷の予習シリーズと演習問題集、週テスト問題集を購入し、まずは目を通してみてください。
    いきなり全部は難しかったら週テスト問題集はなくてもいいです。
    カリキュラムは2月から進んでいきますので、4月入塾では二ヶ月も遅れてしまうので、
    その分、取り戻すのが大変ですよ。
    4年の最初ならまだ簡単ですので、遅れを取り戻せますから、出来れば2月の第1回分からその週の単元を毎週毎週、きっちりやっていくことを強く強くオススメします。

  2. 【5697764】 投稿者: ピグマリオン  (ID:aSp9sRSlrvc) 投稿日時:2020年 01月 11日 11:47

    現四年生です。算数、国語は応用演習問題集もあります。上位クラスでは、国語は応用演習問題集が授業必須問題集になり、国語だけで漢字とあわせて4冊問題集があります。算数も予習シリーズ、演習問題集、応用演習問題集、計算、週テスト問題集と5冊あります。加えて理科4冊、社会4冊です。他のテキストやる余裕はうちはありません。毎週必死にその問題集終わらせるのに必死です。
    加えてプリントが出ることも。
    クラスにより、応用演習問題集は不要なところ、宿題もテキストの基礎編だけでオッケーにするかわりに、基礎をしっかり固めましょうというクラスもあるようです。
    前の方もおっしゃっていますが、御子様の学力を知ることがまず優先かと。
    塾からは週八時間の宿題と説明があり、日曜日は宿題せずに遊ばせてあげてくださいと言われますが、日曜日やらないと終わりません。五年生になると週12時間の宿題です。そこで初めて日曜日に宿題と説明ありましたがわ既に日曜日も宿題やっているので、やりきれるか心配です。御子様の問題対応スピードにもよりますが、早稲アカの推奨するテキスト以外を加える余裕はうちはありませんでした。ピグマは低学年でさせていましたが、面白い問題多いですが、簡単だった記憶があります。サピックスに以前聞いたらピグマは塾生には準備体操みたいなもんだと言われました。

  3. 【5698245】 投稿者: 大丈夫ですよ  (ID:LCwhURIp24E) 投稿日時:2020年 01月 11日 18:58

    最初は宿題の量が多いと思いますが、宿題にかかる(かける)時間はお子さんの性格と解く早さ、慣れ、要領により全然違います。
    泣いてまで、また夜遅くまで勉強させる必要は全然なく、塾に遠慮なく相談すれば減らしてくれますよ。通信や他教材までするメリットはあるのでしょうか、わかりません。

    また、早稲アカには早目の相談がお勧めです。個別の入塾テストをしてくれましたし、1対1で、色々プロ的に教えていただいたのが、入塾の決め手になりました。

    なお、4年前期の理科社会は、後で十分挽回できますよ。

  4. 【5698288】 投稿者: 4年4月入塾です  (ID:Hbc/St2vuIs) 投稿日時:2020年 01月 11日 19:40

    4年生の4月入塾組です。3年3月までは個別でゆるく塾通いをしてました。
    私も宿題の量が不安だったので、夏前までは慣らしの意味もあり算国2教科での受講にしました。2教科はお弁当も不要だったので…。
    そして夏期講習から4教科へ。
    不器用な息子は過去問始まる6年秋までホント宿題に追われて他の教材や苦手単元の復習を家でやるなんて時間はとれませんでした。
    お子さまの性格や、目指すところにもよるかと…。我が家はMARCH附属で終えましたが、Y60以上の学校を目指す組だとまた宿題の量が変わると思います。

  5. 【5698594】 投稿者: 4年生は受験勉強の練習期間  (ID:Ah4FG/ktgJY) 投稿日時:2020年 01月 12日 04:40

    宿題→丸付け→解き直し→復習

    これを回さないと身に付かないので、
    回る程度に宿題量を調整すべきと思います。

    受験を終わって、4年生の時にもっと勉強させておけばよかったと後悔した保護者の感想を聞いたことがありません。


    4年生のうちは、英会話や習い事などされてる子が多いですよ。

  6. 【5698733】 投稿者: 同意  (ID:LCwhURIp24E) 投稿日時:2020年 01月 12日 09:31

    今、Sコースですが、4年の時は博物館や旅行もたくさんしていました。5年の後半から上がり始め、今も宿題ばかりしていることもありません。
    遊ぶ時間の方が多いです。
    それほど恐れる必要ないけど、地元の公立中や高校受験のことも調べた上で、本当に中学受験が必要かはよく考えた方がよいです。
    一度始めたらなかなか手を引けませんからね。

  7. 【5698974】 投稿者: 四谷のテキスト  (ID:DcbWHO625Ds) 投稿日時:2020年 01月 12日 12:57

    いつまで使うのー

    この時点で四谷と悩み四谷にした

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す