最終更新:

7
Comment

【616711】どうしたらいいかわからない

投稿者: たかまま   (ID:E9b2nDfAYCo) 投稿日時:2007年 04月 16日 02:57

 早稲アカに、今年から小学4年生になる男児を通わせています。なんだか、どうしていいのかわかりません。煮詰まっています。我が子は今いる早稲アカの、4年生、15人の中でも下の方だと思うのですが、なかなか勉強したがりません。今いる早稲アカは、勉強が出来るこのクラスと、余り出来ない子のクラスに分かれていますが、当然下の方のクラスです。宿題くらいは一回はやるのですが、それ以上はやらせるのはほんとに大変です。でも、出来る子の母親に聞いたら、宿題でも、出来なかった問題は完璧に覚えるまで何度もやらせているし、宿題以外のこともやらせているようです。私も将来的には、偏差値58位にはなってほしいと思うので、そうすると、宿題を、一回、こなすだけでは足りないような気がします。我が子がいる早稲アカのクラスで出す宿題は、たとえば、日々の算数のなかでも、全部やってきなさいとはいわず、日々の学習は、今回は[1]番だけややればよい、とか支持をだします。でも上位の子は、そのような出され方をしても、[2]も[3]もやる。といいますし、月例テストでも、先生がやらなくても良い、といった、[2]番や[3]番からも問題が出ています。また、理科や社会でも、宿題を、1回やるだけではなく、出来なかった問題は、2回ぐらいやったり、教科書の、予習シリーズは、何度か読むなどして内容を、身につけるなどする必要を感じます。
 ところが我が子ときたら、学校から帰っていたら、5分ぐらい勉強してすぐ遊びに出かけてしまうし、日曜日も、ちょっとやったらすぐ遊んでしまったり、ほかの事をしています。本人任せにすると、宿題も、出来ないところを、できるようにするまではやらないし、宿題自体もなかなかやらないで、いつまでもほかのことをしているので、勉強を早くやりなよ、などといつも言っているのですが、なかなかやらないので、言うのに、疲れてしまいました。 本人に、やる気がないなら、早稲アカもやめて、私立受検はやめようと言いますと、「いやだ、早稲アカは、やめたくないし、中学は私立に行きたい。といいます。私も私立の偏差値58ぐらいのところには、出来れば行ってほしいので、つい、やれやれ言ってしまいます。本人も、ストレス感じるようで、私が、早くやるようにいうと、妹のことを、いじめてしまったり、言い合いになったりします。仕事もしているし、主人も勉強勉強っていうな、といいますし、なんだか疲れてしまいました。
 やれやれ言って、けしかけても、本人の自主性も育たないような気もするし、どうしたらいいのか悩んでいます。
 本人任せにすると、多分、宿題なども、出来なかったところは、答え丸写しなどして、覚えるまでやらないでしょうが、本人任せにするべきでしょうか?こういう子供は、中学受検は無理なのでしょうか?あきらめたほうがよいのでしょうか?それとも、5,6年生になったら、自分から、どんどん勉強してくれるようになるのでしょうか、
 皆さんご意見ください。
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【616712】 投稿者: あ  (ID:EmIsZzguz8Q) 投稿日時:2007年 04月 16日 05:20

    小4で自主的な子はほとんどいない

  2. 【616770】 投稿者: 小4母  (ID:MnJXz0MwTSo) 投稿日時:2007年 04月 16日 08:35

    我が家にも小4の子がいますが、親が声かけをしてやっと宿題を始める程度です。自分から宿題に取りかかったことはありません。
    うちの場合、まずざっと出された宿題だけをやり、わからなかったり間違えた問題は再度考えさせ、解答を見ながら赤で直しています。
    出されていない部分に関しては、得意単元(宿題でノーミスだった単元)はやらせていますが、苦手単元は手をつけていません。
    周りの子は「成績が貼られるようになって、自分のレベルをやっと自覚した」とか「全く順位や成績を気にしない」とか様々です。
    他のお稽古ごととの掛け持ちも多く、宿題以外の学習ができないという話も聞きました。
    まだ4年生になったばかり。あまり過度の期待をせず、まずは毎日の学習習慣を身に付けることを目標にされてはいかがでしょうか?

  3. 【616782】 投稿者: わーく  (ID:438vRZVYI46) 投稿日時:2007年 04月 16日 08:43

    けしかけても本人の自主性が育たないとありますが
    今のお子さんはそんなことを心配するレベルではないと思います。
    自主性を心配するより学習習慣をつけるがこの4年で一番しなければいけないこと。
    もう一度お子さんときちんと話し合い、学習スケジュールをきちんとたてることが大事でしょう。


    出来る子の母の話も”出来なかった問題は完璧に出来るまで繰り返す”というのは
    出来る子の話ではないと思います。
    4年の今の時点では本当に出来る子はそれほど苦労しません。

    その子は出来る子ではなく、<努力ができる>成績の良い子だと思います。


    まだ4年が始まったばかり、宿題いがいに手を伸ばし中途半端になるよりは
    今の宿題、課題をシッカリやる、学習習慣をつけるが一番大事だと思います。


  4. 【616901】 投稿者: 小5  (ID:b93CSlY08ss) 投稿日時:2007年 04月 16日 10:45

    >学校から帰っていたら、5分ぐらい勉強してすぐ遊びに出かけてしまうし、日曜日も、ちょっとやったらすぐ遊んでしまったり、ほかの事をしています。


    健全な4年生の男の子の姿ですよ!
    4年生といってもまだはじまったばかり。
    夏までに学習習慣をつけられればいいと思います。
    まだあまりうるさく、「宿題は一度だけでなく何度も」とか「でていない所もやる!」とか言うと、逆に勉強が嫌になるのではないでしょうか?
    (あくまでも、ウチのような勉強が余り好きでない子供の場合ですが)


    ウチの息子も昨年は同じ状態、いやもっとひどかったかも・・・。
    あまり時間や量を増やすとますますやる気をなくすので、
    学校から帰ったらー学校の宿題が終わったら遊んでいい
    遊びから帰ったらー日々算と漢字が終わったら夕食にしよう
    夕食食べたらーその日の課題(私が決めます。30分程度でできるもの)が終わったら遊ん       でいい
    と、最初は子供がいやにならないよう、短時間で終わらせられるようにしていました。 
    やはり他にも習い事やスポーツもあるので、一日にすると1時間位です。
    数ヶ月するとそれが習慣になってくるので、そうすると少しずつ量や質を時間を増やしていきました。
    ちなみにウチは理社もとっていませんでしたが今不利な点も感じていません。
    とにかく、まだあせらなくても大丈夫ですよ。





  5. 【617398】 投稿者: たかまま  (ID:T39fTNyp5rg) 投稿日時:2007年 04月 16日 23:17

     なんだかみなさんのご意見を聞いて安心しました。受検をあきらめることも考えていたのですが、マイペースにがんばっていこうとおもえました。ありがとうござおました。
     また引き続き、ご意見ありましたら、よろしくお願いいたします。

  6. 【617439】 投稿者: あせらないで  (ID:aoXuv1VKNZ6) 投稿日時:2007年 04月 17日 00:17

    やる気まんまんだった四年生、
    やった方がいいのではと提案すれば、
    全部こなしてくれていた素直な四年生、

    それが今、何を言っても「とりあえず寝るよ」。
    六年生になってこうなるよりは、
    今のうちに健全にたくさん遊んでください。


    私の方がもうどうしたらいいかわからない。

  7. 【629296】 投稿者: 時期早尚  (ID:oaL6H6.2wkM) 投稿日時:2007年 05月 06日 00:55

    中学受験は親と子の受験とも言われます。親がいかに子供に受験勉強に対する内発的動機を促せるかにかかってくると思われます。多分親が言うままに入塾し、宿題をこなし塾に行くというように親がレールを引く。初めの2年間くらいは親の言うがままにレールをひたすら走ります。しかしどうして中学受験をしなければいけないのか、塾に通わなければならないのか?子供は全くわかりません。できれば、子供自身が塾に通いたいと言い出すまで、本当は通塾させるべきではなかったと思われます。本人のやる気がなければ、続かない、うまくいくはずがないということは、親が一番分かっていると思います。勉強でクラスで一番になりたい、学年で一番になりたいと子供が言うようになってから、塾に入ればいいのです。 しかし話はがらりと変わりますが、小学生のうちは思いっきり遊ばせて、とかマイペースでという内容には幾分賛成しかねます。人生いちばん気ままに、自由に過ごせる時期は、もっと遅い時期、適職につき、自分で稼いだ金で自由に遊ぶ。どちらかといえば、老年なのかもと思うと、気力、体力、新陳代謝の優れた小中学生の時期に、受験というハードルに向かって、日々努力できる目標を持つことは、それだけですばらしいと思います。
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す