最終更新:

17
Comment

【2628253】高校受験準備の時期

投稿者: 気ばかり焦って…   (ID:tIxVdjleZRU) 投稿日時:2012年 07月 24日 11:49

公立中に通う中1の娘がおります。
娘の同級生は都立中受検が残念な結果で地元の公立中学に来たお子さんが多く、入学前から高校受験を意識しているお母様も沢山いて、クラスの子達は、今から受験を意識している子と、全く何も考えていない子の差がとても激しいように思います。(我が子はその中間でしょうか…。)
実際、皆さんはどれくらいの時期から高校受験を意識して動いているものなのでしょうか?
娘はまだ中1ですが、(親的にでも)気になっている学校は見学や文化祭など、今からどんどん見に行った方がいいのでしょうか?
私の希望としては、娘には都立の中~上位の高校(西、日比谷とまではいかないまでも、調布北や小金井北ぐらいの学校)に進んでほしいと思っています。
中学で初めての我が子の通知表の成績は、換算内申で35でした。
まだ1年生ですし、まだまだ伸び代もある様に思いますが、今現在の成績だと都立ではどの辺りの高校に行けるのでしょうか?
娘は塾には行っておらず、現在は進研ゼミの中学講座を受講しています。
娘の偏差値などもよく分からないのですが、中1の子の偏差値を知るにはどんなテスト・模試などを受ければよいでしょうか?
また、これからもっと成績を伸ばすには、今後の中学校生活をどのように過ごし、どう勉強したらよいでしょうか?

質問ばかりですみませんが、気ばかり焦ってしまっています。
よろしくご教授ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2631604】 投稿者: スレ主  (ID:tIxVdjleZRU) 投稿日時:2012年 07月 27日 11:21

    内申様

    先輩お母様達の話によると、娘の中学は提出物などをきちんと出し、普段の授業態度が良ければ、定期テストの点数が振るわなくても「3」は付けてもらえるようです。「5」についてはとるのは容易ではなく、どんなに真面目で、テストを頑張ってもなかなか付けてもらえないと聞きました。
    つまり、「3」の評定の幅がとても広く、ずば抜けてよい成績や態度でなければ「5」は付かないといったことなのでしょうか?
    定期テストの平均点は、教科によってまちまちですが、だいたい60~70点位が多いようです。(これが高いのか低いのか、よく分かりません;)でも、学年全体の分布を見てみると、100点近い点数をとっている子は5%に満たないくらいで、逆に10~20点以下の子の割合は5%強といった感じです。

    私も、各教科あと「1」ずつでも上がれば…と思いますが、娘の中に成績に対する“貪欲さ”のようなものがまるでなく、「○○ちゃんよりはよかった」だの、「テストは平均点以上だった」だの、まるっきり今の成績で満足してしまっているので、2学期以降油断しきって下がって来るのでは…と気が気ではありません。
    夏期講習のみ塾に行かせる予定ですが、まだそれも始まっておらず、今のところ家では宿題以外の勉強はなーーーーーんにもしていません。
    あまり「勉強しろ!」と口うるさく言いたくはないのですが、娘の“ゆるゆるムード全開”の態度を見ていると、ストレスがたまりそうです;
    娘が高校受験を意識し始める頃には、成績もだいぶ下がり、もう手遅れになるのでは…という気さえしています。

    皆さん仰るように、やっぱり私は焦りすぎなのでしょうか…?

  2. 【2631634】 投稿者: じみち  (ID:i8ZVMnDNo5E) 投稿日時:2012年 07月 27日 11:47

    いきなりテストや偏差値など受験にまつわる言葉を出すのではなく、お子さんがどんな将来を夢見ており、どんな学校で勉強したいと思っているのかを、夏休みの時間がある時期にしておくとよいと思います。
    具体的に方向が決まれば、どんな学校→なんという学校→必要な準備→今すべきこと が自然にわかり、話も進めやすいでしょう。


    うちには二人の娘がいます。一人は今年大学受験を控え、二人目は中二。
    上の子はたいそうのんびりした子だったので、上のような方法で1年生の時から日常生活の中でそれとなく話題にしていました。実際はっきりと志望校を絞ったのは中三の夏ですが、徐々に準備していたのでラストスパートはいつの間にかスムーズに・・・という感じでしたし意識も高く持っていくことができ、当初の予定よりずっとレベルの高い学校に合格することができました。
    下の娘はそんな姉の姿を見ていますので、こちらが何か言わなくてもすでに志望校を決めているようです。ただ勉強以外に気が多い子なのでそれはそれでたびたび声掛けをしなくてはならず親はどちらにしろ目が離せません(笑)


    スレ主さんのお子さんの学校は、ごくまともに評価がなされているように思います。
    テストの平均点がちょっと高めのように思いますね。全体にやさしいテストという印象ですのでおそらく5をもらうには95点以上が必要でしょう。わが子の学校は科目により波があるのですが、5教科はおおむね55~60点が平均点になるように作られているようです。

  3. 【2632293】 投稿者: 中1だけど  (ID:FyJ7JKCOW.I) 投稿日時:2012年 07月 27日 22:32

    日比谷の学校見学に行ってきました。

    うちは小6から高校受験に向けて発進しています。
    というか中学受験しない=高校受験なので、おのずと意識がそちらに向かい、小6では英語、数学の基礎をじっくり時間をかけてやっていました。

    なので、今はハイペースで先に進む事が出来ています。

    日比谷の説明会は塾の先生に「絶対行って来て下さい。」と言われ、行って来たのですが、生徒さん達と直接お話しできる時間があり、子どもも「高校生って思ったより怖く無かった。もっと色々な学校を見てみたい」と受験に前向きになれました。

    ある程度具体的なイメージを持つ事で、受験に対する一定のモチベーションは保てると思うので、1年生のうちから学校見学に行くのは悪くないと思います。


  4. 【2632548】 投稿者: まずは  (ID:vUEf4oiYjBs) 投稿日時:2012年 07月 28日 09:05

    学校のテストで英数は満点を狙いましょう。それくらいでないと、高校の勉強についていけません。

    逆に言えば、英数が完璧なら中堅高からでも結構良い大学に行けます。

  5. 【2700153】 投稿者: 辛口です  (ID:sxpxgQwqciU) 投稿日時:2012年 09月 25日 15:27

    もう読んでいらっしゃらないようですが、ちょっと気になったもので。

    「調布北や小金井北ぐらい」の高校のその先はどこを目指していらっしゃるのですか。

    調布北の進路先をHPで見てみましたが、中央、法政、明治、日東駒専がボリュームゾーンですね。
    ご家庭の方針としてそれでいいならいいのですが。

    >「テストは平均点以上だった」

    学校のテストの「平均値」には、完全にドロップアウトしているお子さんとか、発達障害、学習障害のあるお子さんも含まれていますよね。
    その方たちが極端に平均値を下げているのかもしれないし…、意味のない数字です。

    それより、お嬢さんが上から何位かがわかるといいのですが。
    そのデータと、例年の卒業生の進路から、上位○名がトップ校、その下の約○名が二番手校…と予想がつきます。



    > まだ1年生ですし、まだまだ伸び代もある様に思いますが

    受験勉強はマラソンと同じです。
    自分が走り始める頃には周りも走っているし、
    自分より先に走り始めている人に追いつくのは至難の業です。相手も走っていますから。
    ゴールに近づけば、皆更にスピードアップします。

    以上、老婆心ながら。

  6. 【2701694】 投稿者: 東大  (ID:EhOsO1w1hmQ) 投稿日時:2012年 09月 26日 16:35

    中学入学前に、見学がてら東大の合格発表を見に行きました。
    猛烈にヤル気が出ました。そのエネルギーで高受は軽くクリア。
    現在、模試A判定で順調です。あまり遠いところはどうかと思い
    ますが、5~6年後程度は十分目標にできます。ご参考まで。

  7. 【2862415】 投稿者: まみ  (ID:MWKkAqk4HuM) 投稿日時:2013年 02月 15日 01:43

    まだ、読んでいますか?  色々と気になりましたので、返信します。
    その後、娘さんの成績はいかがですか?
    正直、調布北や小金井北は進学校です。内申のみでは把握しきれません。
    塾で模試を受けられましたか?
    受けたら偏差値と内申を基に学校を探しましょう。

    経験談ですが、1年時はゼミの親ナビを参考に準備しました。  2年進級前に初V模試で都立中堅下位と把握。(努力しないと都立普通科危ないと感じる)入塾  2年春にゼミの3年生向けの入試セミナーに参加。(高校入試の仕組みを親子で把握。  3年6月頃の模試会社の入試セミナーに参加。(都立人気を再確認)  3年やっと学校で 入試説明会が始まる。(物足りない内容で遅いと感じた) 最近の都立高校は特色のある高校が多いので選択に悩む方もいると思います。
      
    2年で偏差値と内申から行きたい高校見学を子供だけで参加。3年夏は夏期講習で一日5時間を25日コースの中で高校見学を子供だけで参加。  見学に行った学校は10校ほど。(多いと思います)   偏差値も内申を上がる度に志望校が変わりましたので、秋の文化祭で子供が決めた高校の説明会に親子参加。その後、体験授業と公開授業に子供だけ参加。最後の三者面談時には本命都立・滑り止め私立が決まっていました。    親子で説明会に行った高校は都立・私立の各1校でした。

    2年からの努力で無事に都立の進学校に入学しましたが、同級生のレベルは高いです。模試や内申は余裕のはずでしたが・・・。

    調布北・小金井北より下ですが、満足しています。 内申も偏差値もあくまでも目安だとおもいます。 行き高校が決まって、必ず少し高い目標を持たないと安心出来ないと思います。

  8. 【2864329】 投稿者: いみふです。  (ID:Mf2SR8MKmao) 投稿日時:2013年 02月 16日 13:58

    日比谷の学校見学にいくとか、
    東大の合格発表見にいくとか、
    中2で中3の模試を受けるとか、
    変なアドバイスいらなくないですか?

    中1、中2は部活とか行事とかしっかりやって、
    よく遊んで、定期テストにはしっかり勉強すること、それで充分です。
    換算で35のお子さんに駿台模試は過酷なので、中3まで待ってV模擬、W模擬を受ければいいと思います。
    それまではただただ定期テスト対策と基礎固め。
    特に英語は早めにはじめた方がいいと思います。
    NHKラジオでもいいので、毎日英語を勉強する習慣がつくとよいかと思います。
    あとからだと手に負えません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す