最終更新:

7
Comment

【3228359】出願と発表

投稿者: 新米母   (ID:rugQgozMINY) 投稿日時:2014年 01月 05日 00:27

初歩的質問で恐縮です。

共働きなので、手続きなどどちらが休むか相談していて、分からないことが出てきました。学校での説明会も出られず、いただいた資料しかありません。


都立高校の出願は、各自持参するのでしょうか。学校が行ってくださるのでしょうか。

また、合格発表は本人が学校をやすんで見に行くものでしょうか。

どうかご教示ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3228396】 投稿者: 昨年終了組  (ID:osp.3of84ao) 投稿日時:2014年 01月 05日 01:41

    昨年子どもが都立校受験でした。

    子どもの中学校の場合、一度中学校に登校してから、各々の高校に出願に行きました。
    我が家は最初に出した都立高校を取り下げ、別の高校に再出願しましたが、その時も子どもが一人で中学校に一度登校してから出願に行きました。

    同じ高校に出願する子は一緒に行ったようです。

    最初に出願した学校は比較的に近い場所でしたが、子どもが行ったときはすでに多くの生徒さんが出願に並んでいてだいぶ待たされたようですので、中学校によっては中学校に登校しないで自宅から直接出願に行くところもあるのかなと思いました。

    合格発表も生徒さんだけで大丈夫です。

    多くの受験者は保護者と一緒に合格発表を見に来ていて、その場で入学手続きや制服の採寸、体操
    着の購入などしていましたが、手続きは合格発表翌日の午前中ですので一度入学許可証を持ち帰ってから翌日入学手続きに行っても大丈夫です。

    合格発表は自宅から直接高校に行きました。
    ちなみに我が家は合格発表は私が一緒に行きましたが、入学手続きの書類や制服購入用の書類などはすべて子どもに記入させました。
    逆に他の親子の親が記入していると、「もう高校生になるので、自分で記入させてください」と係りの人に注意されてました。

    最初に提出する入学手続きの書類は子供でも記入できる簡単なものですし、制服や体操服は業者の方のアドバイスを受けながら、サイズを決めていくので親は必要ありません。制服は宅急便着払い、体操着は郵便局振り込みでしたので、多額の現金を持たせる必要もありませんし。

    子どもの友達も親が共働きでどうしても休めない人は一人で合格発表に行って、その場で制服、体操着も予約してきていました。
    ただ合格発表後、すぐに書類をもらって校内に入ってしまうと、手続きが終わって校門を出るまで親に連絡が出来ないので、待っていた親は合格したのかどうかわからなくて気が気ではなかったようです。

    私も自営業でどうしてもお店を空けられない状況だったのですが、合格発表の日だけは引退した母がお店番をかってでてくれて、子どもと一緒に合格発表に行くことが出来ました。

    ちなみに出願、合格発表、入学手続後の書類提出などは生徒だけで行き、もちろん欠席扱いや遅刻扱いにはなりません。

    受験までもう少しですね。

    体調に気を付けて、良い結果になりますように

  2. 【3228510】 投稿者: 新米母  (ID:183D317SJhw) 投稿日時:2014年 01月 05日 08:47

    昨年終了組様

    大変分かりやすく丁寧なご説明、ありがとうござました。

    親が行くものだと思い込んでいました。
    本人が行くのですね。

    具体的なお話まで伺い、情景が浮かんできました。
    親の方が緊張してしまいます。
    本当にありがとうございました。

  3. 【3228881】 投稿者: 制服販売  (ID:dlG0ey8Fxc6) 投稿日時:2014年 01月 05日 13:22

    合格発表後、すぐに制服の採寸があります。その際子供だけだと不必要なものも購入してしまうことがあります(学校指定でなくてもいい割高なシャツや靴)。予めその辺を打ち合わせておくか、電話で相談できるようにしておくといいかもしれません。

  4. 【3229139】 投稿者: 数年前  (ID:bSzH3/NquqQ) 投稿日時:2014年 01月 05日 16:21

    都立の発表は親も一緒に見に行きました。
    その結果を見て押さえの私立の手続きの必要があったので。

    幸い都立に合格で押さえの私立高校に直行し入学金以外の振込金は現金で返還されました。
    返還期限が都立発表の当日で、金額も少なくなかったせいか子供ではなく保護者が来ていました。
    ちなみに都立不合格でその押さえの私立高校に進学する場合も、多額の振込がすぐに必要だったので、親は必要だったと思います。
    都立の合格書類の中に入っていた入学金振込用紙を使っての振込も、発表当日に済ませました。

    都立の入学手続きには受験票と印鑑が必要なので、お忘れなく!!
    合格を祈念しています。

  5. 【3233192】 投稿者: 中学に確認を。  (ID:iXv4XTUT8w.) 投稿日時:2014年 01月 09日 08:49

    お子さんの在籍する中学校が都内の公立なら、おそらく都立高校受験について今までの準備は学校主導で行われていませんか。わが子の学校はそうです。調査書の書き方、自己PRカードの添削までありました。
    中三で昨日始業式でしたが、まだ私の手元には願書もありません。都立受験志望であることは12月の進路面談で伝えてありますし、志望する高校への説明会参加は昨年秋に各自で済ませています。

    上の子の時の経験から、多分これから出願日が近づいたら願書が配られ、同時に検定料の振り込み用紙をもって帰ってくると思います。
    親は願書にサインし、検定料を振り込んで金融機関から返された受領証を貼付して中学校に提出、出願日前日に調査書同封の出願書類一式が子どもに渡される流れ。
    わが子の学校では、出願の朝は自宅を出るとまず各自志望校へ出願。手続きを済ませ次第登校→進路指導担当教諭に受験票を見せて手続き完了を報告→授業に参加、となる予定です。

    上の子は実際は受験は辞退したので合格発表時のことは経験していませんが、お子さんが都立に進学した知人の話しでは合格発表は子どもだけでも大丈夫、手続きなど不安なら合否が分かってから学校へ電話で相談すればよいのでは、とのことでした。

  6. 【3234309】 投稿者: 新米母  (ID:ERft8lQAqTE) 投稿日時:2014年 01月 10日 08:02

    みなさま

    具体的なアドバイスありがとうございました。

    多摩地区の公立中学です。
    私立願書でご迷惑をお掛けしたので敷居が高いですが、学校の先生に確認してみます。

  7. 【3234329】 投稿者: 中学受験とは違いますから  (ID:FNn05axB4aM) 投稿日時:2014年 01月 10日 08:24

    ご安心を。
    都立校受験はどんな放置家庭の子でも受験します。
    基本全部学校にお任せで大丈夫です。

    まさに昨日受験料の振込用紙を貰ってきました。
    これの振り込みはさすがに親ですが、その振込証の控えを張り付ける願書は中学校に提出ですから
    期日までに提出してなければ先生から確認の連絡があるでしょう。
    願書と調査票もそろえるのは学校で、出願のときにいったん中学に集合してから行くか、
    朝家から直接行くかは中学校によって違うかもしれませんが、きちんと指示があるはずです。
    (直接行く場合前日に願書と調査書を渡されることになりますが、それをきちんと管理できない家庭があるかも、という
     いう懸念があれば当日集合させるでしょう。 子供の中学も例年いったん学校に集合してから各自出願にいくそうです。)

    合格発表も手続きも全部子供のみでも大丈夫です。
    (付き添うのが不可という言う意味ではありません。)
    私自身も25年前、全部一人で行きましたよ。
    全く心配することはありませんし、今から学校に確認することもないですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す