最終更新:

20
Comment

【4099261】都立トップ校受験の場合、どこまでの勉強が必要か

投稿者: 中2の母   (ID:HsLIeEaDHdU) 投稿日時:2016年 05月 06日 15:39

 現在、学校の勉強のみの中学2年生の子供がおります。
進学指導重点校(日比谷や戸山他)に進学し、国公立の理系の進学を考えています。理系は子供の希望。国立は親の切なる希望です。
 調査書素点は44ですが、入試問題が解けるのとは別物と思っております。
自校作成の問題の難しさとその先の大学進学を考え、そろそろ塾通いを悩み始めました。

 高校に入るための勉強は色々なアプローチがありますが、大学進学のことを考えると、早慶他難関国私立高校を目指した勉強まで必要でしょうか。
 それとも高校入学後も子供に勉強意欲があれば、都立高校重視の勉強のみで高校入学しても、国公立大受験勉強の流れには充分乗って行けるものなのでしょうか。
 まずは都立トップ校入学を目標としても、大学進学を考えた際は高いレベルの高校の勉強も必要であれば、子供と一緒に入塾前に覚悟しておきたいと思いました。
 塾はパンフレットを読んだり、問い合わせている段階です。
都立が第一志望で塾の最高レベルのコースにいるお子さんもいると聞いて、今回の悩みを抱きました。
上手く文章に書き表せなくて分かりにくいかも知れず、申し訳ありません。
先輩からのアドバイスが頂けたら幸いです。
何卒よろしくお願い致します。
 

 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4099978】 投稿者: 終了組  (ID:QIFbWKINFls) 投稿日時:2016年 05月 07日 08:13

    日々の授業を大切に様と同じ感想です。
    今の時点でそんなに大学を意識しなくても良いと思いますよ。
    まず目標の高校に入ること、大学受験はそれからでも十分間に合います。
    二番手高から現役で一工に進学しましたが塾はいきませんでした。
    高校受験で基礎をみっちり身に付け高校では日々の授業を
    大切に定期テストで一桁順位を目指して頑張っていました。
    基礎ができていたので高校入学後目標大学を決めて過去問に取り組み
    始めてもスムーズでした。 日々の学習を大事にしていけば
    結果は後から付いてくると思います。

  2. 【4099990】 投稿者: ヨコからです  (ID:UNXCHvktFxY) 投稿日時:2016年 05月 07日 08:33

    入学前、入学後の成績も踏まえた上で、
    受験勉強をすべきだという意見はよく分かります。
    早慶附属レベルや開成・学芸レベルまでしているのとしていないのでは、
    アドバンテージが違うと思うので・・・

    それでも、
    入学後国立大学進学への流れって
    やはり学校の指導力と学校の持つ雰囲気もありますよね?

    浪人が当たり前
    塾通いが当たり前
    学校の勉強中心が当たり前

    子どもは男子で浪人が当たり前の雰囲気が強かったので、
    逆に日々の勉強をコツコツってどの辺りの学校をイメージされていますか?
    日比谷・戸山あたり?

  3. 【4099997】 投稿者: 都立から国立理系です  (ID:szvdiZPESNw) 投稿日時:2016年 05月 07日 08:43

    中2の内に、いくつかの高校の説明会や学園祭(別行動でも)に行って、雰囲気をつかんでおかれるといいですよ。
    相性の良さそうな高校がわかり、目標が絞れて、モチベーションが上がると思います。
    受けるのはお子さんですからね。
    中3の秋は、模試や併願校決めで、忙しいです。

    国立理系大学を目指していらっしゃるのなら、高校受験で、国私立難関高校レベルの対策は必須だと思います。周りを見てもそのようです。
    あと駿台模試で、国私立難関高校・都立TOP併願に照準を合わせ、推移を見守っていました。
    国私立難関高校に合格する力を持って都立に進学されるお子さんが、年々増えてきている印象があります。(入試制度が変わったので、今後は何か影響があるかもしれませんが)

    難関高校に毎年輩出させている中学でしたが、学校の面談では、個人情報に触れる細かい点は伺うことができませんでした。(わが子の個人情報も守られているのですね!)

    学校と通信教育のみでしたが、情報を集めるのに、大変時間と労力を要しました。
    塾の説明会やこちらのサイトで、得た情報のおかげで、なんとか道がつながりました。
    相性の良い塾に通えると、安心して見守れていいですね。(webだと、ネガティヴな情報も多々あり、不安になったことがあるので)

    学校の勉強を大事にする姿勢は、高校・大学に行かれても、必要不可欠だと思われます。
    塾に行かれても、学校の勉強を大事になさいますように。
    スレ主様、お子様にとって、
    最良の道が、みつかりますように☆

  4. 【4099999】 投稿者: 終了組  (ID:QIFbWKINFls) 投稿日時:2016年 05月 07日 08:45

    都立二番手です
    学校というより本人次第だと思います。
    浪人もまあいますが うちは現役志向だったということです。
    学校の勉強に加えて受験に必要な科目は自分で先取り学習してました。

  5. 【4100001】 投稿者: かえで  (ID:SElKhwpVFWY) 投稿日時:2016年 05月 07日 08:48

    書き忘れたことがあったので戻ってきました。

    子どもの受験に寄り添いながら実感したこと。
    それは、目標は高く持った方がよいということです。
    例えばスレ主さんのお子さんの場合、都立が第一志望だからといってそこに目標をおくと、そこまでの学力しか付きません。万が一当日体調不良などのアクシデントがあった場合、その実力を十分発揮できずに終わってしまう可能性もあるのです。
    そうならないためにも、そして入学後も余裕をもって学校生活を送るためにも、一段レベルの高い勉強を心がけるとよいとおもいます。
    なお、志望校の過去問に取り組む時期は、三年の夏以降で十分です。
    それまでは、しっかり学力を蓄えることに専念でよいと思います。この辺りはお入りになる塾でも指導があると思いますが。


    長々と失礼しました。

  6. 【4100161】 投稿者: ほとんどの子が  (ID:LviXYfOkbeQ) 投稿日時:2016年 05月 07日 11:25

    早稲アカ中学を卒業しています。

    あとは駿台中学、Z会中学です。

  7. 【4100206】 投稿者: 息切れする子もいる  (ID:W./5apZrXog) 投稿日時:2016年 05月 07日 12:04

    >大学進学のことを考えると、早慶他難関国私立高校を目指した勉強まで必要でしょうか。

    大学受験の目標が「絶対に現役進学!」なら、ですかね。
    都立上位校の場合は‘(一浪織り込み済みで)行きたい大学を目指す‘というマイペース型の生徒が多いので、子供の性格によってはいつまで経っても受験モードにならないということもあり得ます。
    そういう子には先取りも有効。
    一方で(高校受験の話に戻りますが)、早慶他難関国私立高校を目指した勉強と都立重点校対策の両立に疲れて、最終的に都立受験はやめました、という生徒もいるので見極めが大切。
    お子さんの性格次第ですかね。

    >それとも高校入学後も子供に勉強意欲があれば、都立高校重視の勉強のみで高校入学しても、国公立大受験勉強の流れには充分乗って行けるものなのでしょうか。

    学校自体が国公立大学を目指す雰囲気になっていますね。
    文理選択が、日比谷は高3から戸山は3年間なし。
    センター試験も全員受験が前提なので、どちらかというと‘流れに乗らねばならない‘という感じです。
    むしろ、私大対策をする方が大変かも。

  8. 【4101179】 投稿者: 日々の授業を大切に  (ID:DvBgBZtcBFI) 投稿日時:2016年 05月 08日 08:31

    たしかに浪人は多いですが
    浪人が当たり前の雰囲気ではなく
    「この大学のこの学部しか行かない」
    「行きたいと思わない大学は行かない」
    という気概があるイメージです。
    だから現役の早慶進学者は少なめ

    遊ぶ時は思いっきり遊ぶ
    勉強する時は集中して勉強する
    日々の勉強をコツコツというよりも
    やる時はやるので
    日々の授業を大切にするという感じです。

    活発な運動部が学年の上位を占めていましたから
    授業中にやれば頭に入る子が多かったのかもしれませんが…

    息切れもあると思います。
    高校受験で早い時期から塾に通っていた子達はそんな風に見えました。
    高校でしなくても、大学でということもあるようです。
    情熱的に遊びまくり大学をサボっていた息子が呼び出され面談をした時に
    塾や予備校がないから勉強についていけないとか
    大学入学でヤル気を失ったりとか
    メンタル絡みで失速していく人が多いと教授から言われたそうです。

    できる社会人はディープな趣味をもっているように
    学生の文武二道はとても大事だと思います。

    基礎をしっかり固めておけば
    応用発展が自然と解けるようになりました。
    学校の復習と中二しかできない事をしっかりやりきる。

    この大学のこの学部に拘るのは
    大学を目標にしているよりも
    もっと先を見据えている子のような気がしました。

    部活などをやって
    学校の復習をしっかりやって
    それでも余力があれば
    能力がもったいないですから
    塾に行くのがよいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す