最終更新:

39
Comment

【586972】内申なんていう制度がある限り都立は復活できない

投稿者: 都立   (ID:TrHWGY82SEQ) 投稿日時:2007年 03月 05日 18:22

内申はすべての高校で廃止にしてほしい、

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【587041】 投稿者: 得点重視  (ID:C5TOnpFri4A) 投稿日時:2007年 03月 05日 19:59

    まあ、現時点で上位校の内申と得点の比率は7:3にまで抑えられていますし、
    10%ぐらいは内申に関係なく得点順に合格者を出す。
    しかも独自入試が学校にもよるけれど難易度が高いので、平均点が低くなる。
    そうすると、たとえ内申が低くても得点力のある人は合格できますよ。
    実際、内申が低くても、当日に結構な得点を採って合格している人も結構います。
    逆に、内申が高くても、気休め程度にしかならなくなりました。

  2. 【587043】 投稿者: 内申?  (ID:cUii9nybOB2) 投稿日時:2007年 03月 05日 20:02

    そんなに変な内申の付け方をする先生が多いのですか?都立の進学実績に貢献する様な人は、内申で苦しむ事はあまり考えられません。昔はそれぞれの学校(群)に合わせて、多すぎる内申点の人は足りない人に廻したりはしてましたが…、(中3、2学期のテストは凄く簡単で、誰が5をもらっても不思議じゃない状態にする)。今は単独選抜なのでそういう技が使えずに、生徒・保護者が不満を持つのですね…。

  3. 【587164】 投稿者: 中高深海魚  (ID:P4DUocT5Qkg) 投稿日時:2007年 03月 05日 21:52

    一つ質問させてください。
    当方中高一貫の中一生の保護者です。
    まだはっきりしておりませんが、高校は外部に出る事も
    視野に入れております。
    そこで質問ですが、都立高校受験に於いては内申、内申と巷間騒がれていますが
    それは通知表の評価が高いほど上位校にチャレンジ出来る権利を
    得るという事でしょうか?(推薦入試の場合のみですか?)
    となるとレベルの低い中学(失礼な言い方でご免なさい)でオール5を取った生徒の方が
    推薦入試に於いては有利だと言うことですか?


    うちの子はN偏差60弱の中高に進学しましたが、生来勉強嫌いな上、
    受験勉強から解き放たれた開放感からか、いい加減ダラダラと過ごしている内に
    成績は底なし沼のように落ちてしまい、今は下位です。こんなやる気のない子に
    高い授業料を支払って私立に通わせている意味はないように思います。
    それに追い討ちを掛けるのが、近所の友人から、小学校の同級生達の話を聞き、
    地元の中学で○○君が学年トップだったと聞いて「うっそっ!あいつがトップ!いいなぁ〜」と羨ましがり、自分も私立だと深海魚だけど公立に入ったら軽く一番をとれる位と
    思っているのでしょう。確かに小学校の頃の出来る子達は殆ど私立に進学してしまったので公立で上位にいくのはそんなに難しくないのかなとは思えますが、うちの子のようなダラダラした子が思い通りになるほど世の中、甘くはないでしょう。
    でも都立受験に限って言えば、今の学校でオール5なんかは天地がひっくり返ってもありえないですが、公立なら難しくないかなとも思ってしまいます。現に小学校の時は全学年殆どオール5でした。(体育、音楽がものすごく得意)

    内申が高い低い云々で、受けたい学校とかが制限されてしまうんですか?
    ただ通知表の点をつける教師の主観とか、クラスのレベルとか、学校間のレベルとか
    全く公平性のない制度ですよね。それによって生徒の将来が篩いに掛けられるのは
    とても納得がいきません。都立受験者は気の毒だと思います。
    親御さんだって、受けたい学校を受けさせてやりたいでしょうに・・・。

    西校とか、日比谷とかは自作問題校との事ですが、それでも内申書は見るのでしょうか?
    全く関係ないとかという情報も聞いたのですが、如何でしょう?

    長くてご免なさい。

  4. 【587428】 投稿者: あわよくば  (ID:Ajq9D01lzhk) 投稿日時:2007年 03月 06日 09:04

    公立から都立高校のほうがとお考えなのかも知れませんが
    そもそも「生来勉強が嫌い」なお子さんが、区立中学でオール5
    なんて取れるはずがないですから、いまのままのほうが
    無難だと思いますよ。


    そうでなくても
    >小学校の頃の出来る子達は殆ど私立に進学してしまったので
    >公立で上位にいくのはそんなに難しくないのかなとは


    のようにお考えのお子さん親御さんでは、推薦で行かれるのは
    不可能だと思いますので、考えに入れない方が宜しいかと。


    まあどなたもそういう可能性(中堅私立一貫をあえて辞して
    わざわざ公立中に転校する)を考えたならば、最低でも西高・日比谷
    と考えてしまうのは分かるような気もしますが、そんなに甘いわけ
    がありません。


    なお西高・日比谷といえども定員は結構多いので、そこを滑り止めに
    するレベル(結果的には受けなかったり)で内申点など計算しない層
    から、内申点をしっかり取っておいてなんとか自校作成の「難問」に
    立ち向かう層までいろいろです。
    あなたのお子さんはどちらのタイプと想定していますか。

    それによって
    >西校とか、日比谷とかは自作問題校との事ですが、
    >それでも内申書は見るのでしょうか?
    >全く関係ないとかという情報も聞いたのですが、如何でしょう?


    ここへのお答えが変わってきます。

  5. 【587562】 投稿者: 同意  (ID:7IzhR0d/J1c) 投稿日時:2007年 03月 06日 11:38

    あわよくば様の意見に同意です。
    公立中のトップクラスは国立・開成・早慶附属へ進学する子
    多いですよ。それと都立トップ校ですね。
    私立中へ進学=成績が悪いは違いますよ。
    それに今さら小学校の成績を述べた所で何が変わるのか?じゃないですか。

    本題ですが、内申がなくならないのは
    公立中が授業を成り立たせるためではと思っています。
    お勉強は塾の方がわかりやすいから・・では授業が成り立たないですから。
    授業中私語ばかり、提出物も出さないになると教師が困る??
    一個人の意見です。

  6. 【587678】 投稿者: 第三者  (ID:lP/5mYgf5g.) 投稿日時:2007年 03月 06日 14:00

    本筋から少々それますが。


    小学校の勉強と中学校のそれとでは質が違うのでは、と思います。
    小学校の成績ほどあてにならないものはないのではないでしょうか!?
    小学校では少々こまっしゃくれた子が授業中にはきはきと元気良くしていれば
    多少とんちんかんな回答でも先生の印象も良くいい成績が。なんてこともありますが、
    中学では定期テストで理解度が測られるため、生徒本人の日頃の努力がものをいうと思うんです。


    また勉強の内容も小学校では基礎、中学校では基礎の発展と充実という流れかと。
    高校や大学ではそこからの応用的な発展という形ではないでしょうか。


    基礎の発展と充実をしていくには学校での授業以外に生徒本人の自覚と主体性がなくては
    成しえていかないように思います。


    そういうこと(自我の目覚めとともに)から、自覚と主体性が出来て
    中学校に入ってから大きく化ける子も大勢います。
    勉強の楽しさを知り、次々と知識の吸収がはかられるのでしょう。
    (中高深海魚さんのいう「小学校時代の同級生の○○君」がまさしくそれなのでしょうか!?推測ですが)


    問い
    >うちの子はN偏差60弱の中高に進学しましたが、生来勉強嫌いな上、
    >受験勉強から解き放たれた開放感からか、いい加減ダラダラと過ごしている内に
    >成績は底なし沼のように落ちてしまい、今は下位です。こんなやる気のない子


    答え
    >公立で上位にいくのはそんなに難しくないのかなとは思えますが、
    >うちの子のようなダラダラした子が思い通りになるほど世の中、甘くはないでしょう。


    でも(たられば?
    >都立受験に限って言えば、今の学校でオール5なんかは天地がひっくり返ってもありえないですが、
    >公立なら難しくないかなとも思ってしまいます。
    >現に小学校の時は全学年殆どオール5でした。(体育、音楽がものすごく得意)


    中高深海魚さん、↑の文章。ご自身で問いと答えをお出ししてますが、
    論理破綻していませんか?


    あわよくばさんや同意さんのご意見がごもっともだと思いますよ。
    隣の芝生が良く見えたってご自分のご家庭はご自分のご家庭ですよ。
    論理破綻をしている現状では公立に進んだお子さんのご友人をうらやましがっても駄目です。
    親御さんが導いた私学進学と私学での生活です。
    >高い授業料を支払って私立に通わせている意味はないように思います。
    ↑のようなけち臭い考えでお子さんの人生を弄ばないほうがいいですよ。


    どうにも中高深海魚さん親子たちは、ご自身に主体的な考えや行動のようなものがないような気がします。
    あっちがいい、こっちがいい。と右往左往されているだけのような。
    私立の受験と進学も回りに流されただけだったのでしょうか?
    私学進学=バラ色の人生の計画が今お子さんが中一の段階で崩れたことに対して、
    小学校時代のお子さんの友人へのやっかみの書き込みともとれるのは私だけでしょうか。

  7. 【587949】 投稿者: 中高深海魚  (ID:P4DUocT5Qkg) 投稿日時:2007年 03月 06日 19:33

    皆さんのご意見読ませて頂きました。
    不快な想いをさせてしまったようで失礼しました。
    決して公立中学を馬鹿にしていた訳ではなく、
    地元の中学は、うちの小学校から殆どの子が進む為(他の小学校からはあまり来ない)
    大体どの位の成績の子達だというのを把握していたし、小学校時代の
    友達も、○○が居たら、絶対一番だよと言われたりして、
    「小学校時代のあの位の子が、トップだなんて、自分が行ったら
    トップになるかも」と思ったようですが、これが驕っているように
    思われたのですね。ただ私としては、初めは確かに良い成績が
    取れるのではと思うのですが、それがずっと続くほど甘くないだろう
    と思っています。でもうちの子は自信を持つとかなり伸びる子なので
    自信をつけさせるのも良いかなと思った訳です。
    因みにオール5だったと言うのも反感を買っているようですが
    うちの子の場合、テストだけ良くての結果だと思います。
    Nでも上のクラスでした。(第一志望校は駄目でした。)
    今の中学は在校生の六割が、東大早慶上智に現役合格する所で、
    御三家残念組も結構入るので、進度は恐ろしく速くついていくのが
    大変なようです。ここで自信をなくして、ダラダラ過ごすなら、もっと自信を
    つけさせる為、公立の事が頭をよぎった訳ですが、確かにどなたかも
    仰られていたようにしっかりした考えがないと言えばそうかもしれません。
    退散します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す