最終更新:

26
Comment

【1032410】英文の読み方について

投稿者: 中3生   (ID:Tc4wByfKLGs) 投稿日時:2008年 09月 20日 03:04

下の英文は東京都の英語入試問題の英文の抜粋ですが、スラスラと読めません。
前から読むようにしていますが、7〜10語ぐらいの長い英文になると、
途中で区切らないと読めません。
                  
英語の出来る友達に聞いたら、丸ごと意味が取れると言われました。
こういう英文は、どうしたら丸ごと意味取りが出来るのでしょうか?
いろいろやってみましたが、うまく行きません。
だれか教えてください。お願いします。

                
He didn't have much time before the concert.
                  
This is the story I heard from him.
                  
He was a student in a school near London.
                  
He began to work at Mr.Wood farm.
                     
Mr.Wood told Mike to clean an old house.
                   
Mike played the piano during his stay here.
                       
Mike practiced some famous songs she loved.
                  
He went back to his home near London.
                   
She began to teach the piano to Mike.
                   
That was the start of a new life for me.
                   

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 英語に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【1032772】 投稿者: 中3生  (ID:Tc4wByfKLGs) 投稿日時:2008年 09月 20日 16:24

    花鳥風月 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  ひょっとして受験目的ではないのですか? >
    >
    >  そこまでになるには経験者さんの書かれたように多読が必要でしょう。日本語の文章でもそうですが、速読のとき一語一語「読む」などということはしないでしょう? 全体を固まりとして「見て」一瞬で内容を把握するものです。キーワードが自然に目に入ってくるものです。英語でこうしたレベルになるにはあと半年では難しく、高校受験には間に合わないことでしょう。
                          
    受験目的ですが、高校受験の先の事を考えています。
    今の読み方では、この先限界が来ると思っているからです。

  2. 【1032777】 投稿者: 中3生  (ID:Tc4wByfKLGs) 投稿日時:2008年 09月 20日 16:29

    経験者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 今現在推奨されている多読ではいちいち日本語に訳したりしません。
    > たとえ意味がよくわからなくてもガンガン読みすすめていくのです。
    > 辞書も使いません。
    > 多読で検索すると詳しい方法が調べられます。
    >
    >
    > 中3生さんには前者の方が向いているのかもしれませんね。
    > わからないまま進めていくのは納得いかないタイプではないですか?
    >
    >
    > どちらの方法にしても時間はかかります。
    > こちらは高校受験のスレッドだったのですね。
    > ごめんなさい、そうするとちょっと不向きだったかもしれません。

    塾で和訳の演習をやってますが、もっとむずかしい構文のものばかりです。
    平易な英文を速く読む演習はやりません。
    多読で検索してもなかなか理解できないので困っています。

  3. 【1032855】 投稿者: HOOE  (ID:zwY4N/qL.kY) 投稿日時:2008年 09月 20日 18:17

    中3生 さんへ

                     
    > 受験目的ですが、高校受験の先の事を考えています。
    > 今の読み方では、この先限界が来ると思っているからです。


    受験目的という事ですから、和訳するという前提での質問でしょうね。 その前提から考えると、的外れかもしれませんが、確実に早く理解できる方法があります。 それは、和訳するのをやめて、英語だけで理解することです。 それは、ちょっと、、、という場合は、多分、通訳者が英語を通訳するように、和訳する。 シャードーイング(英語を聞きながら、その英語を自分でくりかえす)、聞いた順(読んだ順)に訳していくなど、いろいろと訓練方法があります。 どちらにしても、勉強するというより、体得するという事になります。

  4. 【1033085】 投稿者: 中3生  (ID:Tc4wByfKLGs) 投稿日時:2008年 09月 20日 23:24

    わかわか さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 例文を拝見しました。
    > リスニングの勉強は、今までされていますか?
    >
    > 文法の基礎は十分理解されているようなので、リーディングの力をあげるには、今後は、リスニングの勉強も必要かなと思います。
    > リスニングの力がある程度あれば、例文の文章を、頭から一回読むと、意味が分かるようになると思います。
    >
    > リスニングは、目からの(文字として)情報はないので、聞いたまま(文章の最初から)で意味を理解できないといけないからです。
    >
    > うちの子供は、書くのは、苦手ですが、基礎英語と英会話のおかげで、リーディングとリスニングは、まあまあなので…。
    > あとは、受験に間に合うかどうかですが、英語の総合力アップには、リスニングも大事です。
                        
    回答ありがとうございました。
    リスニングもリーディングも言語を処理していくのは頭の中なので、どちらも同じことと
    思っています。
    個人的にリーディングの方がとっつきが良いので、先にリーディングをやってから、
    リスニングをと思っています。
    実はリスニングが苦手で気が進みません
    リーディングは、悲惨なレベルのリスニング対策を兼ねています。

  5. 【1033108】 投稿者: 中3生  (ID:Tc4wByfKLGs) 投稿日時:2008年 09月 20日 23:51

    HOOE さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 受験目的という事ですから、和訳するという前提での質問でしょうね。 その前提から考えると、的外れかもしれませんが、確実に早く理解できる方法があります。 それは、和訳するのをやめて、英語だけで理解することです。 それは、ちょっと、、、という場合は、多分、通訳者が英語を通訳するように、和訳する。 シャードーイング(英語を聞きながら、その英語を自分でくりかえす)、聞いた順(読んだ順)に訳していくなど、いろいろと訓練方法があります。 どちらにしても、勉強するというより、体得するという事になります。
                              
    英文法や英文和訳の演習は、英文を正しく理解するためにやっています。
    それと並行して、平易な英文を速く読む練習をしたいのです。
    体得とは、具体的になにをするのでしょうか?
    これだ!と言う勉強法が見つけられません。

  6. 【1033129】 投稿者: HOPE  (ID:zwY4N/qL.kY) 投稿日時:2008年 09月 21日 00:15

    中3生さんへ、


    まず、お詫びを、ハンドルネーム、打ち間違えたようです。


    そして、「体得」の件、ちょっとアドバイスするのが、むずかしいです。 というのは、中3生さんがどんな英語を目指しているのか、分からないからです。 まず、日本の受験英語と、例えばアメリカで行われている自国語としての英語は、質が違います。 また、通訳業の英語も、前出の英語の勉強の仕方と違います。 具体的に言えば、受験英語は試験に受かるための英語、自国語の英語は日本語を排除して英語で考える英語、通訳の英語は半分機械的に英語を日本語または日本語を英語にするための英語とも言えるでしょうか。 どの英語でも、「英文を速く読む」ことは可能だと思います。 ただ、それぞれ「体得」する方法が違います。 もし、中3生さんが、英語で何をしたいのかが分かれば、もう少しましな助言ができるかもしれません。

  7. 【1033370】 投稿者: 中3生  (ID:Tc4wByfKLGs) 投稿日時:2008年 09月 21日 11:27

    HOPE さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > そして、「体得」の件、ちょっとアドバイスするのが、むずかしいです。 というのは、中3生さんがどんな英語を目指しているのか、分からないからです。 まず、日本の受験英語と、例えばアメリカで行われている自国語としての英語は、質が違います。 また、通訳業の英語も、前出の英語の勉強の仕方と違います。 具体的に言えば、受験英語は試験に受かるための英語、自国語の英語は日本語を排除して英語で考える英語、通訳の英語は半分機械的に英語を日本語または日本語を英語にするための英語とも言えるでしょうか。 どの英語でも、「英文を速く読む」ことは可能だと思います。 ただ、それぞれ「体得」する方法が違います。 もし、中3生さんが、英語で何をしたいのかが分かれば、もう少しましな助言ができるかもしれません。
                       
    当面、目指しているのは、受験英語です。
    英文法や英文和訳の対策は、今のやり方で行けそうですが、
    正確に速読することが出来ません。
    いろんな方の意見を集約すると、多読がいちばん効果が上がりそうな気が
    してきました。

  8. 【1033592】 投稿者: HOPE  (ID:zwY4N/qL.kY) 投稿日時:2008年 09月 21日 17:31

    中3生さんへ、


    多分、とりあえず多読が良いでしょう。 ただ、読むものですが、文学・小説類は受験対策には向かないでしょう。 わざと文法的にはずしていたり、使っている語彙が特別だったりしますから。 あまり短いものよりも、長いものを、少なくとも、新聞記事ぐらいの長さがあるものの方が、その英語を使っている状況も分かるので、良いでしょう。 スチューデント・タイムズは、どうかしら。 CDも買えるようなので、発音だけでなく、どう休みを入れて読んでいるか、どの言葉を強く言っているか、なども気を付けながら聞くと、リスニングだけではなく、自分で英文を読む時の参考になると思います。 頑張って下さいね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す