最終更新:

13
Comment

【157010】語順に慣れるには

投稿者: 未熟者   (ID:006OJTXEbeE) 投稿日時:2005年 08月 26日 09:51

英語の語順に惑わされています。
そのまま読むと意味の理解が良く理解できず、
日本語の語順にしてなるほどと思ったりしています。

語順に慣れるためにはどうしたら効率的でしょうか
頭の構造を矯正するための日本語の文章でもあればなあと
と本気で思っている状況です。
このためか、ヒアリングも単語は判ってもついていけません。

宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 英語に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【157693】 投稿者: 暇人  (ID:bD6uHcW0ajg) 投稿日時:2005年 08月 27日 11:58

    文型考様、??様

    ご指摘ありがとうございます。
    皆さん、英語がお得意のようですね。
    特に、??様。
    You look happy.という文がSVCであることを理解されているのでしたら、
    S=Cという関係は、もうお分かりなのではないでしょうか。
    確かに、S=Cというと、変に取られる場合もありますが、SVCと分類される英文は数多くありまして、それら全ての共通点を言うとすれば、S=Cの関係が厳密に成り立つということであります。そう頑なに否定されないで、文型考様のおっしゃるように、「SはCだ。」という風にも言える、とお考えください。

    ただ、一点。You look a happy girl.というご質問は、かなり興味深いですので、私なりにお答えさせてください。
    「look」という動詞の自動詞(目的語をとらない動詞)としての用法を考えた場合、??様のご質問の「〜(のよう)に見える」という意味があります。
    You look happy.を直訳しますと、「あなたは幸せ(そう)に見える。」となりますね。
    そこで、細かく「look」の後に来れるC(補語)を見ていくことにします。

    まず、一つ目としては形容詞があります。
    You look happy.以外の例文として、
    That book looks interesting.「あの本はおもしろそうだ。」などがあります。

    そして、もう一つ。??様のお考えのように、「look」の後のCには名詞も来れるのです。
    よって、厳密に言うならば、??様の英文
    You look a happy girl.「あなたは幸せな女の子に見える。」
    は、存在します。ただ、ネイティブの人たちがこのような表現をするかどうかは何とも言えません。
    名詞が来る例文として、上の文を言い換えて、
    That looks an interesting book.「あれは面白い本のようだ。」などもあります。

    いかがでしょうか。このように、学校では細かくは教えてくれませんが、英語、いえ、言語の構造から考えて、様々な言い回しが出来るというところこそが、英語(言語)の面白さではないかと私は思います。

    未熟者様
    かなり、表題からずれた話になってしまいまして、申し訳ございません。
    私は「暇人」ですので、何かまたございましたら、おっしゃってください。

  2. 【157697】 投稿者: 未熟者  (ID:006OJTXEbeE) 投稿日時:2005年 08月 27日 12:27

    もう1つ質問です。

    私自身英語が良くわからないため、
    実は、英単語と助詞、助動詞、接続詞を前から置き換えて、
    日本語で英文が理解できればいいのではと勝手に考えたりしていました。

    例えば、The desk is hight. とすると
    そのDESKイコールhight(い)・・・・・・・何がどんなだの文
                             (い)は状態を表すことを意識

    This is a pen. とすると、
    Thisイコールpenだ。・・・・・・・・・・・・・何がなんだの文

    I like swimming. とすると、
    Iはlikeするswimmしていることを・・・・・・・・・・・・・何がどうするの文

    と前から順に並べて意味が理解できるようにするという具合です。
    (Be 動詞は進行形や受身があるので、’イコール’とします。)

    日本語の文法知識は既にあるので、
    英語の文法を知らなくても大丈夫なのではという発想です。
    しかし、文章が長くなるとすぐに日本語で理解できないと娘はいいます。

    そこで、倒置した表現で日本語を勉強するのはと考えてみました。
    いい案と思ったのですが、このような勉強は邪道で難しいでしょうか?




  3. 【157707】 投稿者: 暇人  (ID:bD6uHcW0ajg) 投稿日時:2005年 08月 27日 12:52

    未熟者様

    素晴らしいです!
    日本語がお得意なのですね。

    実は、未熟者様のような文の読み方を、ネイティブの人たちはしています。
    おっしゃる通りです。
    私たち日本人が日本語を読む際に、いちいち文法を意識して、順番を並び替えて意味を考えるということをしないのと同じで、ネイティブの人たちは英語を頭から尻尾までそのままの語順で読んでいるようです。
    この方法は本来、一文が長くなればなるほど有効でして、長文化してきた最近の入試問題の傾向からしても、本当は頭から訳し下ろしができることが最善の策なのです。

    しかしです。実際に英語を学習している子供たちは、日本語の文法がよく理解できていません。つまり、日本語と英語というものを全く別のものと捉えているようです。英語も言語なのですから、英語を通して、母国語である日本語を学ぶという感覚が必要なのです。

    ただ一つ。私からのアドバイスを申し上げるならば、
    まずは、他の皆様もおっしゃっているように、基本例文の暗記をお勧めします。または、英語の歌でも構わないと思います。これによって、英語の様々な素敵な表現・言い回しを学ぶことができます。
    そして、その次に文型の習得です。文型、つまりは文の構造がとれないと、未熟者様のおっしゃるような「訳し下し」はなかなか難しいものです。まずは、文型を学んでみてもらってください。そうすれば、自然と「訳し下ろし」が可能になりますので。

  4. 【157749】 投稿者: 未熟者  (ID:006OJTXEbeE) 投稿日時:2005年 08月 27日 14:30

    暇人様

     とにかく、まずはめんどくさらず基本例文を暗記するように娘に言います。
     いろいろ教えて頂いて有難うございます。

  5. 【158027】 投稿者: ??  (ID:pzW8ltgv9go) 投稿日時:2005年 08月 28日 00:28

    暇人さん

    「SはCだ」ならわかるんですが
    S=Cという数式にすると全然意味が変わるので
    そんな数式を使わないで「SはCだ」のままではだめなんでしょうか?

    左辺が名詞で右辺が形容詞というのが、
    数学的に考えて、どうしても納得できなくて、
    いつも気持ち悪く思っています。
    両辺に同じものを足したり掛けたりすると
    同じ数になるのが、等号だからです。

  6. 【158454】 投稿者: 訳せりゃいいのさ  (ID:Qq65SDJJ/4I) 投稿日時:2005年 08月 28日 20:44

    だからね・・・
    SVC構文は和英混ぜこぜに、Sが主語でCが述語、って理解するんですよ。

    *現在進行形はSVC構文だけれども、S=C、だと具合が悪いっしょ?

    SVOC構文だったら、Oが意味上の主語でCが述語、だな。

    *使役・知覚動詞、S want O to不定詞形、はSVOC構文を構成するけれども、
    *O=Cと理解するとやはり具合が悪い。Oを意味上の主語として把握することが大事。

    あんまり記載上の文法記号に拘ってもしょうがない。説明上、=を使ったっていいさ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す