最終更新:

2
Comment

【234744】分かりません・・・。

投稿者: ケロロ   (ID:q9wVMEZJ7PM) 投稿日時:2005年 11月 26日 14:40

初めまして、現在公立中学3年、いわゆる受験生です。
早速ですが、因数分解の、基礎的な問題はできるのですが、a−1+(1−a)b二乗というような、
複雑な問題が分かりません。
誰か解くコツといいますか、いい方法があれば教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【235632】 投稿者: 方針の大枠  (ID:r8ckuuL/Zb6) 投稿日時:2005年 11月 27日 20:45

    問題文が理解不能なのですが・・・。(a−1)+(1−a)b^2 の因数分解ですか?
    1)共通因数をくくりだす:
    (a−1)+(1−a)b^2=(a−1)(1−b^2)
    2)公式適用:
    (a−1)(1−b^2)=(a−1)(1−b)(1+b)
    3)缶詰:
    本問では必要ありませんが、
    (x^2+3x)^2−8(x^2+3x)−20
    =A^2−8A−20 (ただしA=x^2+3x)
    =(A−10)(A+2)=(x^2+3x−10)(x^2+3x+2)
    =(x+5)(x−2)(x+2)(x+1)
    〜のような問題では「慣れるまで」は「缶詰」が必要でしょうね。
    4)1文字中心に着目して解く(=着目した文字以外は定数とみなして整理):
    これは力業であって、高校生になって習うものだから当面必要ないでしょうか。
    しかし、これを使えば必ず解けるのも事実です。
    5)複二次式は「殴ってさすれ」(=平方完成):
    x^4−3x^2+1=(x^2−1)^2−x^2
    ={(x^2−1)+x}{(x^2−1)−x}
    =(x^2+x−1)(x^2−x−1)
    6)対称式、交代式:
    *3次以上の交代式には必ず、(a−b)(b−c)(c−a) という因数が含まれます。
    *対称式の因数分解は、
    t^2−(a+b+c)t^2+(ab+bc+ca)t−abc=(t−a)(t−b)(t−c)
    という恒等式を使えば便利です。

  2. 【236379】 投稿者: ケロロ  (ID:q9wVMEZJ7PM) 投稿日時:2005年 11月 28日 18:00

    具体的に説明してくれて、ありがとうございました。
    とても分かりやすかったです!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す