最終更新:

2
Comment

【451116】旧課程と新課程

投稿者: 質問   (ID:SuhrmZ1/MNw) 投稿日時:2006年 09月 26日 17:04

いわゆる新課程への移行時期について御存知のかたがいらっしゃいましたら教えて下さい。

私の理解では、平成18年3月卒の高3生の皆さんが受けた入試が初の新課程入試と呼ばれていたようで、
そうするとこの学年が新課程に移行した第1期生ということになりますでしょうか?
また、全ての学年が一斉に新課程に移行したのではなく、中学から高校へ向かって1年ずつ(以下の図のように)
段階的に移行したのでしょうか。


________中1_2_3__高1_2_3
平成12年4月__新_旧_旧__旧_旧_旧
平成13年4月__新_新_旧__旧_旧_旧
平成14年4月__新_新_新__旧_旧_旧
平成15年4月__新_新_新__新_旧_旧
平成16年4月__新_新_新__新_新_旧
平成17年4月__新_新_新__新_新_新


へんな質問で申しわけありません。
中3用の数学や英語の教科書・参考書をいろいろ見ていて、新旧の移行期以外にもこの1〜2年で若干変わっている
ように思えるので気になりました。(円の扱いや受動態が出てくる時期など)
これ(上記のような移行)以外にも新課程になってから中学でさらに変化があったのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【454684】 投稿者: 所詮は学校の教科書  (ID:cB4/9lETFBA) 投稿日時:2006年 10月 01日 04:01

    いわゆる「ゆとり課程」への切り替わりは現大学1年生からです。
    現中1からゆとり課程の見直しが行われ、教科書に発展事項が追加されています。
    但し、それをどう扱うかは現場に丸投げで、たいした変化はありませんね。
    *受動態がどこで出てくるか、などは教科書の編集方針によりますので、
    *あまり気になさらなくてもよいと思います。
    *ぶっちゃけ、難関大を目指すのならば、学校の授業はあまり関係ないので・・・。
    *余談になりますが今年の公立中1は全国的に出来が良いようです。
    *中高一貫校危うし、ですね。

  2. 【634147】 投稿者: まるはばん  (ID:G.LthSm77us) 投稿日時:2007年 05月 12日 23:26

    ご参考までに
    京都大学では旧課程の数学を出すとHP
    に明記しておられます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す