最終更新:

8
Comment

【602081】落ちこぼれ

投稿者: アリエル   (ID:BVnDmVBfW16) 投稿日時:2007年 03月 23日 23:19

中高一貫校に通っている新中学2年になる息子の事でご相談です。

小学校の算数が得意だった事もあり、苦手な英語にばかり目がいっていたのですが、数学が体系、幾何ともに赤点でした。

教科書は体系数学を使用しております。

特に今回の数学の証明問題などが苦手だった事もあるようですが、どうも何処でわからなくなっているのかもわからないような状態です。

チャート式を購入し、最初からするように指示を出しましたが、私も数学はチンプンカンプンなので教える事もできず、家庭教師か個別を考え出しました。

本人は、自立心がないため家庭教師などに来てもらうととても甘えてしまいそうなので、躊躇しております。

まだ、今からならやり直しがききそうなのですが、具体的にアドバイスをいただければと思い投稿しました。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 数学に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【686121】 投稿者: おおぐい  (ID:TqSwiBuClvw) 投稿日時:2007年 07月 23日 19:26

    体系数学≒公立中定期テスト さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 公立中学定期テストでも、体系数学の章末問題よりハイレベルの問題が1〜2問出ることが
    > 多いです。

    章末問題もはじめのほうはかんたんだからね。たとえば一年の範囲のものが、公立の1-2学年上の定期テストで出ることはあるかもね。
    ただ、章末問題の後半の問題が、同時期の公立の定期テストででることは普通ありえない。そこの公立中はよっぽど教師ががんばってオリジナル問題出してんじゃねーの?
    どの章でそうだったか教えてほしいよ。

    もっとも、体系が絶対いいとは思わないけどね。たとえば2次方程式の章の進め方なんかは結構おかしいと思うし。





学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す