最終更新:

1
Comment

【1292019】難関高校合格者の方、難関高校受験のための勉強法はなんですか?

投稿者: SSS   (ID:ka90T7eC87.) 投稿日時:2009年 05月 16日 23:03

難関高校合格者の方、難関高校受験のための勉強法はなんですか?

僕は、今中2です。難関高校受験をしようと思っていて、灘高校を第一志望校(第二志望校をラサール、第三志望校を久留米大附設)としています。そこで、質問です。
灘高校に合格するための勉強法は、なんですか?
各教科(ちなみに、灘高校の入試は、社会はありません。)の勉強法を教えてください。
あと、一日の勉強時間はどのくらい必要ですか?
僕は、塾に通っていて、塾がない平日には、塾の復習などで平均2時間 休日には平均5時間しています。
塾の授業では、英語と数学と国語は中3の内容を、社会と理科は中2の内容を勉強しています。
駿台学力テストでは、英語の偏差値は64.4 数学の偏差値は52.6 国語の偏差値は58.1 3教科の偏差値は60.5ぐらいです。
最後に、過去問はいつ頃から解き始めればいいのですか?過去問を解くときの、ポイントはなんですか?
ご回答よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2525394】 投稿者: 受験の神  (ID:LVl06oDyk7g) 投稿日時:2012年 04月 30日 16:35

     受験勉強の期間は長いですよね。ですから、大まかな計画性は必要になるでしょう。                                                各教科の詳細                                                                                国語と数学は短期間で成績を上げるのが難しく、感覚をわすれがちな教科でもあるので、年間を通して勉強する必要があります。やはり、まず基礎を固めてから難問に取り組むとよいでしょう。国数のどちらかを得意にしておくと受験は有利になります。                                  社会理科は直前の詰め込みで十分だと思います(死に物狂いでやる覚悟は必要です)。ただ普段から年表や地図帳を読んでおく必要はあります。                                                     英語は音読を通して長文のスピードをつけとくといいですよ(単語をある程度覚えてから長文をやるとよいです)。また、定期的に国数英の徹底したスピード訓練をすることをお勧めします。じっくり問題を解く癖がついてしまうと入試直前に苦労すると思います。是非、頑張って下さい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す