“横浜国立大学教育人間科学部附属横浜中学校” の偏差値
偏差値データ提供:株式会社市進
男子 80偏差値
51(51-51)
女子 80偏差値
51(51-51)
入試別の偏差値詳細
入試 | 男女 | 80偏差値 | 60偏差値 | 40偏差値 |
---|---|---|---|---|
2/3 4科 | 男 | 51 | 48 | 45 |
女 | 51 | 49 | 47 |
80・60・40偏差値とは?
80、60、40という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、60人合格するのが「60偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社市進が実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
学校情報
- 学校名
- 共学 横浜国立大学教育人間科学部附属横浜中学校
- 住所
- 〒232-0061 神奈川県横浜市南区大岡2-31-3
- 交通
- 市営地下鉄「弘明寺」徒歩1分。京浜急行線「弘明寺」徒歩8分。
- 電話番号
- 045-742-2281
- 学校長
- 加藤 圭司
- 沿革
- 昭和22年神奈川師範学校女子部附属中学校として創立。同56年現在地に移転。平成9年現校名に。
- 教育方針
- 柔軟な思考力と行動力で、これからの世界を生き抜く幅広い能力を身につけた人間の育成を目指しています。
この学校の偏差値に関連する掲示板
- 受験対策について
- 2021/03/26
10:26 - ...必要など、勉強になりました。 またすぐ高校受験は、確かに大変ですよね。 中高一貫校が、倍率も偏差値も非常に高く、雲の上に見えてしまいますが、諦めたらそこで終了ですしよく考えてみたいと思います。
- 光陵高校への推薦枠について
- 2021/02/13
18:43 - 光陵への推薦が魅力だと思うなら中学偏差値が落ちているのでお得だと思います。
- 光陵高校への推薦枠について
- 2021/02/13
15:48 - 単純に「光陵高校偏差値」と検索すると、2021年度偏差値で60超えの数値が出てきます。 進学校としては充分な偏差値の気はしますが・・・
同じ神奈川エリアで近い難易度の入試をおこなう中学校
横浜国立大学教育人間科学部附属横浜中学校 男子 偏差値基準(男子・共学校対象)
-
54(50 - 54)
男
神奈川
湘南学園中学校・高等学校
個性を尊重した教育が行われます。自由な雰囲気がある中で、身なりやマナーには責任ある態度が求められます。
-
54(53 - 59)
男
神奈川
日本大学高等学校・日本大学中学校
知育・体育・徳育のバランスを重視し、心身ともに健全で優れた人材を育成します。
-
53(52 - 54)
男
神奈川
森村学園中等部・高等部
「正直・親切・勤勉」を校訓に、徳育・知育・体育の調和のとれた教育を目標としています。
-
52(50 - 52)
男
神奈川
桐光学園中学校・高等学校
克己・気力・誠・奉仕・敬天を校訓に掲げ、心身のバランスのとれた人間の育成を目指しています。
-
50(50 - 53)
男
神奈川
日本大学藤沢高等学校・藤沢中学校
「健康・有為・品格」を教育の指針として豊かな人格形成を目指すとともに、国際社会で活動できる有能な人材を育てます。
横浜国立大学教育人間科学部附属横浜中学校 女子 偏差値基準(女子・共学校対象)
-
54(53 - 59)
女
神奈川
日本大学高等学校・日本大学中学校
知育・体育・徳育のバランスを重視し、心身ともに健全で優れた人材を育成します。
-
53(52 - 54)
女
神奈川
森村学園中等部・高等部
「正直・親切・勤勉」を校訓に、徳育・知育・体育の調和のとれた教育を目標としています。
-
52(49 - 52)
女
神奈川
湘南学園中学校・高等学校
個性を尊重した教育が行われます。自由な雰囲気がある中で、身なりやマナーには責任ある態度が求められます。
-
50(50 - 50)
女
神奈川
日本大学藤沢高等学校・藤沢中学校
「健康・有為・品格」を教育の指針として豊かな人格形成を目指すとともに、国際社会で活動できる有能な人材を育てます。
-
49(49 - 55)
女
神奈川
清泉女学院中学高等学校
愛と正義を行動の規範として、平和な社会の実現を目指す人材を育成します。
-
48(38 - 48)
女
神奈川
横浜女学院 中学校・高等学校
「キリスト教教育」「学習指導」「共生教育」を3本の柱として教育が行われています。
偏差値データは株式会社市進から提供されている塾内偏差値(2020年9月時点)となります。