最終更新:

342
Comment

【4268876】神奈川公立中高一貫:相模原, 平塚, 南, 川崎, サイフロ

投稿者: 公立一貫志望   (ID:sRxpuCeC9TU) 投稿日時:2016年 10月 01日 23:49

小5女子の保護者です。横浜市民です。
我が家は神奈川県内の公立中高一貫校4校(サイフロを含みます)に、
いずれも1時間以内で通学できます。
南高校附属が最も近いので、漠然と南高校附属を第一に考えていたのですが、
人生を左右する6年間のことですので、
他の学校のこともしっかり調べるべきと思いました。

進学実績や合格偏差値だけで決めるべきではないと考えるのですが、
学校公式の資料では、それぞれの違いまではうかがい知れないですし、
エデュの掲示板などでも、実際の教育内容の情報は多くありません。

我が家には受験資格がない川崎高校附属を含めて、神奈川県では我が家のように
複数の公立一貫校の選択で悩んでいる家庭は多いのではないでしょうか。
そこで学校選択の指標にするため、思い切ってこのようなスレを立ち上げてみました。
公式情報では、うかがいしれない実際の情報を、
それぞれの学校の当事者の皆様に教えていただければ幸いです。

ただ、「思い切って」と書いたように、この種の学校比較のスレは荒れることが多く、
何とかスレが荒れないように、有用な情報交換をしたいと願っています。
そこで下記のようなスレのルールを考えました。
理解のある方々だけでも、このルールに従っていただければ、
スレが荒れることは無いと考えております。

<ルール1>
このスレの目的は、各学校の優劣を議論することではなく、
外部からは分かりにくい各学校の実際を出し合うことです。
「ウチの学校はここが素晴らしい」あるいは「ウチの学校のここがイヤ」と書けるのは、
情報を提供した当事者だけとします。

<ルール2>
他社の書き込みやスレの流れなどに対する批判をしないでください。
仮にマナー違反、ルール違反の書き込みがあったとしても、それらに対して批判は止めましょう。
マナー違反、ルール違反の投稿があった場合は、無視をして相手にしないようにしましょう。

<ルール3>
仮に明らかな事実誤認が書かれ、読書をミスリードする書き込みがあった場合も、
それに対して批判・否定したりせず、
無視をするか、別の書き込みとして、淡々と正しい事実を書き込むことで対処して下さい。

<ルール4>
仮に上記のルール1~ルール4に違反する投稿があっても、
それに対する批判はしないでください。

===このようなルールにした理由====
これまでの荒れたスレを見ると、ちょっとした批判の応酬が、荒れを引き起こす要因に思えます。
また、中には意識的に酷い書き込みをする人もいますが、その人達の目的はそれに対する反応を楽しむことです。
無視をきめこめば、そのような酷い書き込みをする動機は無くなります。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 22 / 43

  1. 【4302363】 投稿者: バラード  (ID:v52RfeGEnxQ) 投稿日時:2016年 10月 28日 11:00

    出生数と実蹟さま、理由は簡単様の書き込み大変興味深く読ませていただきました。
    なるほどですね。

    男女比様が書かれた男女別志望者、おもしろいですね。
    ただ、どこも女子が少ないというほどではないですね、南だけが女子が200人ほど多いという状況だったわけですね。

    もしかして、市立南近辺ですと、栄光、聖光、浅野狙いの生徒が多いから(女子の山手3校に比べて人数的に)なのかもしれませんね。

    相模原は、やはり小田急に日本女子大、鴎友とか川崎に洗足があるからかな。
    男子校は小田急に少ないのでしょうか。

    私も、相模原は(相模大野)受験の一つの拠点として、いいと思ってます。
    ほんとに、小田急だけでなく、江ノ島線(小田急ですが)、横浜線、相鉄線、のタテヨコ見るとすばらしい立地です。

  2. 【4302465】 投稿者: 男女別  (ID:MAvChEvwlQk) 投稿日時:2016年 10月 28日 12:56

    皆様の分析のおかげで、大まかな傾向が掴めました。ありがとうございます。

    南附中の女子人気は、受検日と偏差値帯。私立受験との併願であることが前提?(確実に合格するには私立相当の学力が必要。)公立らしからぬ設備の良さで、女子校とのギャップが少ない。

    相模原中等の男子は、浅野を受験しないと決めた時点で単願で乗り込んで来る決意が感じられる。

    相模原中等の女子は、立地の良さ。全県からの通いやすさという点。南附中を選択した女子との大きな違いは強い共学志向を感じます。おそらく、併願する私立は渋渋あたりを考えるのでしょうか。あちらも設備より立地。さらに独特のプログラムが最大級のウリだと思います。

    単位制の中高一貫校は都内にはありません。神奈川の中等教育はかなり独特ですね。相模大野高校は開校から単位制。学校にそのノウハウがあるのでしょう。

    南高校が学年制になってしまったことが進学にどう影響するか?ですね。

  3. 【4302509】 投稿者: 男女別の実績  (ID:w6HwwwTB9iI) 投稿日時:2016年 10月 28日 13:33

    大学合格者の男女別データは決して公開されないはずです。
    男女平等の考え方からしても、それを公開するのはまずいですから、未来永劫にわたってデータが出ることはないでしょう。

    そして、あまり知る必要もないように思います。
    東大の男女合格比が4:1であることでもわかるように、難関大学はどこでも男子が圧倒的に多いので、共学校から難関大学に進む場合もそういう比率に収まるものです。
    女子が手に職をつける時代と言われ、医学部も女子人気と言われていても、優秀な医学部ほど男子比率が高くなります。

    一部の私立女子高が頑張って、かなりの実績を叩き出しているのですが、それはあくまでも例外的な学校と考えた方がいいでしょう。

    こうした状況は、女子に優秀な子がいないためではなく、女子の精神性の問題だと思います。
    中学高校受験では、ほとんどの学校で男女別に選抜を行います。
    従って、本格的に男子と争うことはまずありません。
    大学受験になって初めて男子と直接争うことになった時に、それまで男女別で選抜されていたことから、入試自体に恐怖を感じるのでしょう。
    そのため、推薦、AO等に流れたり、一般入試では志望校のランクを下げて受験するなど、普通に行われています。

    子供の学校(共学)でも、東大模試でもかなり上位に入っていた女子が、さっさと推薦で早慶に合格を決めていたことがありました。
    東大に合格してくる女子は、単に成績が優秀なだけでなく、考え方のどこかに男性的なところがある方が多いと思います。
    成績の問題だけでない、というのはそういうことです。

    社会に出てからでも、所謂キャリアウーマン(死語?)の方は、男性的な部分を持っていると思います。
    ですから、男女平等などと言っても、実際に様々な分野で、先頭に立って進んでいく方は、男性か、男性的な女性か、どちらかということになっています。
    いずれにしても男性社会ですよ。日本は。

    そして、多くの保護者も、子供は女性的な女性であって欲しいと願っていると思います。
    中高ぐらいだと、男子と成績の面で張り合うこともあり、出来れば男子にも負けない能力・学力を身に着けてほしいと思う親は多いとは思いますが、大学受験の頃になると、あまり男勝りになって結婚も出来ないようだと困ると考えるものです。

    そうした原因がいろいろ合わさって、現在の男子中心の大学合格実績になっているので、「女子の実績が低い」などと嘆く必要は一つもないでしょう。

  4. 【4302574】 投稿者: 男女別  (ID:KhIjMb05/QI) 投稿日時:2016年 10月 28日 14:43

    >中学高校受験では、ほとんどの学校で男女別に選抜を行います。

    神奈川の公立高校は男女別に選抜を行いません。

    高校により、男子が3割しかいない、あるいは女子が2割しかいない、という学校がごくごく当たり前にあります。

  5. 【4302609】 投稿者: 神奈川・横浜的な、、、、  (ID:xminH0G47BQ) 投稿日時:2016年 10月 28日 15:35

    そうですね、知る限り、南附中女子は私立との併願多いと思います。少なく無いというべきでしょうか?

    神奈川県下には公立中高一貫への進学実績を売りにする地元密着型の塾がいくつかあり、そちらは進学実績で、「南附中40人!!」等と宣伝していますが、自校舎では8名合格していました。いずれも女子でびっくりした記憶があります(行けば校舎内に今でも本年実績貼ってありますので、ご覧になった方も多いんじゃないかな?)。

    サピックス/四谷/日能研も、南附中に通い易いエリアに各数校舎ありますので、地元塾2校(専願のお子さんもいらっしゃるとは思います)+大手私学受験向け塾の併願組と見て間違い無いと思いますし、また、神奈川特有の女児の選択肢の少なさ故、後者の人数も比較的多いのではないかと思います(ただ、あくまで3日校としての併願なので、実際の進学数は分かりません)。

    男児で南附中を聖光・栄光と併願しているか?というとやや疑問です。偏差値に開きがありすぎることや、最難関との併願で、傾向がまったく異なる適性検査の対策をするのはややリスクがあると思いますから、出題傾向の似た学校で併願するのではないでしょうか?選択肢も豊富ですし、、、

    女子校はあまり捻った問題を出題するところは少ないので、適性検査にも対応し易い様には感じます。

  6. 【4303963】 投稿者: バラード  (ID:v52RfeGEnxQ) 投稿日時:2016年 10月 29日 20:04

    都立一貫もそうですが、神奈川でも市立南や相模原のように1000人越える受験者となりますと、ものすごくレベル差のあるピンキリの受験になりますね。

    1000人越えるような受験者の学校になりますと、ほんとに驚くべく出来るキレる子がいて、小石川などもそうですが、南や相模原にもいるようです。
    おそらくもともと公立志向で、元来ならトップ公立高校行こうというご家庭。

    南などでは、もともと南第一志望で、塾に誘導されたか単なる併願かはわかりませんが、栄光やフエリス合格で、南進学もいます。
    公立一貫クラス持ってる塾でも、教室20人なら3-4人合格できればまずまずと思いますが、この子は絶対合格確実、という子もいるようですね。

    たしかにこれだけ受験者が集まればそうなのでしょう。
    また、ギリギリ不合格者層にも結構巻き返し組がいて、翠嵐や湘南に進んでという生徒もいるようですので、合否によらずよい経験している受験生、ご家庭もいるのでしょう。

  7. 【4304107】 投稿者: 小石川  (ID:xminH0G47BQ) 投稿日時:2016年 10月 29日 22:27

    スレチですが、小石川は確かに素晴らしいですよね。

    母校にも小石川高校時代の卒業生が進学していて、日比谷とはまた違った雰囲気の秀才でした。職場の上司のお子さんが小石川に進学されましたが、特に、理科の実験が素晴らしくて、あそこまで中高でやるのは素晴らしいと思います。

    入試問題も小石川のは解いていて面白いです。

  8. 【4305292】 投稿者: 今年2人目受験  (ID:kzHWg5MM0vA) 投稿日時:2016年 10月 30日 20:52

    上の子が相模原中等に在校しています。
    クラスには飛び抜けて出来る子が何人かいて、定期テストは余裕、授業も聞かず自分でどんどん進んでしまっているような子もいます。
    一方で、追試の常連になっている子もいます。私立校に比べて学力の差は大きいのではと思います。
    我が子は単願受験で入学するまで先取りも何もしていませんでしたが、幸い英語が好きで得意教科になっているので、それでなんとかなりそうな気がしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す