最終更新:

342
Comment

【4268876】神奈川公立中高一貫:相模原, 平塚, 南, 川崎, サイフロ

投稿者: 公立一貫志望   (ID:sRxpuCeC9TU) 投稿日時:2016年 10月 01日 23:49

小5女子の保護者です。横浜市民です。
我が家は神奈川県内の公立中高一貫校4校(サイフロを含みます)に、
いずれも1時間以内で通学できます。
南高校附属が最も近いので、漠然と南高校附属を第一に考えていたのですが、
人生を左右する6年間のことですので、
他の学校のこともしっかり調べるべきと思いました。

進学実績や合格偏差値だけで決めるべきではないと考えるのですが、
学校公式の資料では、それぞれの違いまではうかがい知れないですし、
エデュの掲示板などでも、実際の教育内容の情報は多くありません。

我が家には受験資格がない川崎高校附属を含めて、神奈川県では我が家のように
複数の公立一貫校の選択で悩んでいる家庭は多いのではないでしょうか。
そこで学校選択の指標にするため、思い切ってこのようなスレを立ち上げてみました。
公式情報では、うかがいしれない実際の情報を、
それぞれの学校の当事者の皆様に教えていただければ幸いです。

ただ、「思い切って」と書いたように、この種の学校比較のスレは荒れることが多く、
何とかスレが荒れないように、有用な情報交換をしたいと願っています。
そこで下記のようなスレのルールを考えました。
理解のある方々だけでも、このルールに従っていただければ、
スレが荒れることは無いと考えております。

<ルール1>
このスレの目的は、各学校の優劣を議論することではなく、
外部からは分かりにくい各学校の実際を出し合うことです。
「ウチの学校はここが素晴らしい」あるいは「ウチの学校のここがイヤ」と書けるのは、
情報を提供した当事者だけとします。

<ルール2>
他社の書き込みやスレの流れなどに対する批判をしないでください。
仮にマナー違反、ルール違反の書き込みがあったとしても、それらに対して批判は止めましょう。
マナー違反、ルール違反の投稿があった場合は、無視をして相手にしないようにしましょう。

<ルール3>
仮に明らかな事実誤認が書かれ、読書をミスリードする書き込みがあった場合も、
それに対して批判・否定したりせず、
無視をするか、別の書き込みとして、淡々と正しい事実を書き込むことで対処して下さい。

<ルール4>
仮に上記のルール1~ルール4に違反する投稿があっても、
それに対する批判はしないでください。

===このようなルールにした理由====
これまでの荒れたスレを見ると、ちょっとした批判の応酬が、荒れを引き起こす要因に思えます。
また、中には意識的に酷い書き込みをする人もいますが、その人達の目的はそれに対する反応を楽しむことです。
無視をきめこめば、そのような酷い書き込みをする動機は無くなります。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 21 / 43

  1. 【4301956】 投稿者: 男女別  (ID:7aoKRK1.yaA) 投稿日時:2016年 10月 27日 22:39

    H28の志願者状況です。

    男子
    相模 538
    平塚 361
    南中 542

    女子
    相模 508
    平塚 400
    南中 737

    倍率で計る人気の高さは、
    男子は相模原と南中がほぼ同じであるのに対し
    女子はダントツで南中。理由は何でしょうか?

    ここにサイフロが参戦し、どう変わるか?
    元々、サイフロ高は男子率8割弱の高校です。
    この割合は、公立高校における理系クラスの男女比に相当すると言って良いと思います。

    翠嵐で男子率7割強ですから、サイフロの男子率8割弱は県下一でしょう。

  2. 【4301999】 投稿者: 理由は簡単  (ID:1nM8rg7SL/Y) 投稿日時:2016年 10月 27日 23:26

    まず最初に「南中」と言う略称はよろしくないです。
    横浜市には、市立南中学と言う全く別の学校が存在します。
    南高附属か、南高附中と呼ぶのが良いです。

    南高附属の女子の倍率が高いのは、いたってシンプルな理由です。
    他と比べて私学併願層が多いことです。
    男子は同日に浅野があるため、上位層はそちらを受けます。
    逆に女子は、そもそも県内に良い進学実績を出している学校が少なく、
    3日の使い方として、南高附属は実に良い選択肢です。

    相模原通学圏の女子は、田園都市線なら3日豊島岡を受ける層も多いですし、
    県央の場合、私学を受けることも少ないはず。

    サイフロは、あまりにも募集が少ないですが、
    相模原も南高附属も、男子はある程度減るでしょうね。

  3. 【4302109】 投稿者: そうなんですよね  (ID:xminH0G47BQ) 投稿日時:2016年 10月 28日 02:05

    上のご意見

    >逆に女子は、そもそも県内に良い進学実績を出している学校が少なく、

    に同意です。

    とは言え、高入からの進学校はもっと選択肢が限られますので、横浜の女児の中受率は高いと思います。

    南高附中は、試験にはやや癖がありますが、偏差値60というのも狙い易いですよね(都内は偏差値60付近の進学校多い訳ですが、横浜は男児はほぼまんべんなく、中堅〜難関までチャレンジできるのに、女児は偏差値のゾーンとしてはとびとびですし、第一希望の多い難関 と 2番手の進学実績に差がありすぎます)。

  4. 【4302133】 投稿者: 理由は簡単  (ID:bQT6aJEYPh.) 投稿日時:2016年 10月 28日 06:21

    > 高入からの進学校はもっと選択肢が限られますので、横浜の女児の中受率は高いと思います。

    その通りですね。
    ただそう考えると、相模原の女子の倍率が低い理由が私にも分かりません。
    しかも1年前(進学実績が出る前)と比べても大幅に減っているのです。

    強いて理由を挙げるとしたら、
    進学実績が出て難関化してしまったと敬遠されて、
    中間層が神大附属や日本女子に流れたことでしょうか。
    あと、田園都市線女子は、最初から都内狙いですかね。

    あまり自信が無いです。

  5. 【4302178】 投稿者: 出生数と実績  (ID:bQ9P7vhBlTg) 投稿日時:2016年 10月 28日 07:52

    今年度の受検者は相模原中等第一期の進学実績を見ていますから、難関大学への比率が男子のほうが高かったことを考慮して女子は別学を選んだお子さんも多いのでは(上の方が書かれていますが3日は豊島岡がありますし)。

    実際には、夏のQさま!に出演されていた生徒が女子であるように、在校生には飛び抜けて学力の高い女子もいます。

    南附属の入学者は男女同数ではないですし(女子のほうが結果的に多い)、前年まで男子のほうが倍率が低かった相模原のほうが狙い目と男子家庭の心理が働いたということはないでしょうか。

    子の一人が今中1ですが、神奈川県ではそもそも出生数が男子のほうが多いです。地域差もあるのかもしれませんが、子の小学校では男子のほうが2割近く多かったです(県の統計からは2.5%程度なので、子の学校が特殊なのはわかっています)。

    適性検査の問題も2校を比較すると相模原は理系寄り、南附属は文系寄りなので文系は女子のほうが得意意識がありますし。

    出生率、進学実績、適性検査の傾向、相模原は食堂やプラネタリウムなどの目を引く施設がなく学校自体が非常に地味なので、特に女子は南附属に流れやすいのではないかなと思いました。

    来年度受検はまた状況が変化するかもしれませんね。

  6. 【4302208】 投稿者: 男女比  (ID:myxP/PjYmVE) 投稿日時:2016年 10月 28日 08:13

    > 今年度の受検者は相模原中等第一期の進学実績を見ていますから、難関大学への比率が男子のほうが高かった

    これは初耳ですが、ソースはありますか?

  7. 【4302228】 投稿者: 出生数と実績  (ID:bQ9P7vhBlTg) 投稿日時:2016年 10月 28日 08:25

    正確には「国公立大学への進学数」と書くべきでした。

    相模原の公式サイトに男女別の国公立・私立・専門学校への進学実績が載っています。

    この表をどう評価するかは各家庭の価値観次第かもしれませんね。

  8. 【4302360】 投稿者: はっきりとは  (ID:BDczwaBbgb6) 投稿日時:2016年 10月 28日 10:51

    はっきりとした志望の傾向は分かりませんが、相模原大野付近は、小田急/田園都市線/JRで通学可能なので、沿線地域からの通学者が多いんじゃないでしょうか?交通至便ですので、別学を希望されるご家庭も多い様に思います。また、女児を持つ保護者特有の安全志向もあるので、新設校ではなく、定評のある近隣中堅別学等との併願も多そう。

    南附中は、神奈川県下すべてにオープンという訳ではなく、あくまで市立校ですし(一応、学区外の学生の定員制限もありますし、実際の学区外合格者も定員の1割程度ですもんね)、相模原の様な広域的な併願はちょっと考えられない気はします。

    偏差値Y60って(サンプルも少なく、試験の対策が難しい為、私は少し高めに出てる様な気はします、、、)そこそこの進学校狙えちゃうので、併願男子は同等ないし少し上の私立に進学されることも多そう。女児は60付近ですと、横共・鎌女・洗足あたりになってくる気がしますが、神奈川はとにかく、2番手以下の進学実績がアレなので、都内に出る程でもないので、南?という感じで選ばれるのかな?この辺は女児の保護者の方のお話伺いたいですね(共学難関中学が他にないので、別学・宗教系回避の女児家庭には実質、ここしか選択肢ありせんし)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す