最終更新:

342
Comment

【4268876】神奈川公立中高一貫:相模原, 平塚, 南, 川崎, サイフロ

投稿者: 公立一貫志望   (ID:sRxpuCeC9TU) 投稿日時:2016年 10月 01日 23:49

小5女子の保護者です。横浜市民です。
我が家は神奈川県内の公立中高一貫校4校(サイフロを含みます)に、
いずれも1時間以内で通学できます。
南高校附属が最も近いので、漠然と南高校附属を第一に考えていたのですが、
人生を左右する6年間のことですので、
他の学校のこともしっかり調べるべきと思いました。

進学実績や合格偏差値だけで決めるべきではないと考えるのですが、
学校公式の資料では、それぞれの違いまではうかがい知れないですし、
エデュの掲示板などでも、実際の教育内容の情報は多くありません。

我が家には受験資格がない川崎高校附属を含めて、神奈川県では我が家のように
複数の公立一貫校の選択で悩んでいる家庭は多いのではないでしょうか。
そこで学校選択の指標にするため、思い切ってこのようなスレを立ち上げてみました。
公式情報では、うかがいしれない実際の情報を、
それぞれの学校の当事者の皆様に教えていただければ幸いです。

ただ、「思い切って」と書いたように、この種の学校比較のスレは荒れることが多く、
何とかスレが荒れないように、有用な情報交換をしたいと願っています。
そこで下記のようなスレのルールを考えました。
理解のある方々だけでも、このルールに従っていただければ、
スレが荒れることは無いと考えております。

<ルール1>
このスレの目的は、各学校の優劣を議論することではなく、
外部からは分かりにくい各学校の実際を出し合うことです。
「ウチの学校はここが素晴らしい」あるいは「ウチの学校のここがイヤ」と書けるのは、
情報を提供した当事者だけとします。

<ルール2>
他社の書き込みやスレの流れなどに対する批判をしないでください。
仮にマナー違反、ルール違反の書き込みがあったとしても、それらに対して批判は止めましょう。
マナー違反、ルール違反の投稿があった場合は、無視をして相手にしないようにしましょう。

<ルール3>
仮に明らかな事実誤認が書かれ、読書をミスリードする書き込みがあった場合も、
それに対して批判・否定したりせず、
無視をするか、別の書き込みとして、淡々と正しい事実を書き込むことで対処して下さい。

<ルール4>
仮に上記のルール1~ルール4に違反する投稿があっても、
それに対する批判はしないでください。

===このようなルールにした理由====
これまでの荒れたスレを見ると、ちょっとした批判の応酬が、荒れを引き起こす要因に思えます。
また、中には意識的に酷い書き込みをする人もいますが、その人達の目的はそれに対する反応を楽しむことです。
無視をきめこめば、そのような酷い書き込みをする動機は無くなります。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 17 / 43

  1. 【4278942】 投稿者: 通行人の口出し  (ID:7K3bE7D07MA) 投稿日時:2016年 10月 09日 14:37

    > だから、、目標なんでしょ。合格でも入学でもいいじゃないですか。

    うん。第三者からすると、達成できようができまいが合格だろうが入学だろうがどうでもいい話。
    でも志望する人間・在校生関係者はもう少し神経を張ってどういうことなのか見た方がいいかもしれませんよ。

    目標は私立の進学率を見てもえ?と思うほど熱心さ。その熱心さゆえに第一志望が私大であるにも関わらず目標達成のためにどこか受かりそうな国公立大学を選んで受けろと言われたり、私大で一番入りたい学部に合格したけど、別の学部に合格した国公立に入学しろと学校からゴリ押しされたりというのが大っぴらでなく行われたりするんじゃないか・・・
    という危惧をうっすら感じるから指摘してくれているんじゃないんですか?過去にそういう事例が実際にあったから。
    結果的にそういうことがなく、生徒が希望通りに進路を選んだ結果が学校の掲げた目標と重なれば立派です。理想です。

    けれど、今は注意深く学校の進路指導の様子を見守ることが必要だと思いますよ。「目標なんかどうしようもない(んだから南を悪く言うな)」「立派な目標だから僻んでるの?」といった感じの反論は稚拙。
    それに、高い目標を立てて達成できなかった時、今ひとつ伸びない私立進学校みたいに校長(や教育委員会)は「来年こそ」とのらりくらりできるんですかね?立場上。よくわからないけど。

  2. 【4279827】 投稿者: バラード  (ID:v52RfeGEnxQ) 投稿日時:2016年 10月 10日 09:36

    ホントに80人国公立?様

    南のホームページを見させていただきました。
    おっしゃるとおり、中期計画に
    -コミュニケーション力育成対応による教育内容満足度を生徒保護者90%以上
    -生徒の授業満足度 90%以上
    -将来、国公立大入学 80名以上

    とありました、実現のために例として、英研3級100%? 準2級3年末で80%ほか、いろいろな手立てを打ちますよ、と読みました。

    本来、中計ですと、3年後5年後の感じですが、少し抽象的目標でちょっと「将来」というのはあやふやですね。申し訳ないけど中計としてより、プロ野球球団がどこも「目標は優勝」と言ってるみたいなキャッチですね。

    おっしゃられた通り、国公立入学80を達成するためには、まず合格者を90とか100とかにしなければ、、、というところまでとても詰められているとは思えませんね。
    ただ、わかりやすいキャッチ だとしたらいいのかもしれません。

  3. 【4279898】 投稿者: さなま  (ID:uQBcaQA2mfA) 投稿日時:2016年 10月 10日 10:21

    でも普通に考えて数のために私立受けろと言われるより、国立うけろと押してくれるほうが親としてはありがたい。
    また、国立のほうが普通、科目数的にも、問題の優しさ的にも難しい(それなりにみんなとってくるから)。
    仮に私立にいきたい学部があったとして、国立受かっても、進学先までは押さないかも。

  4. 【4279918】 投稿者: バラード  (ID:v52RfeGEnxQ) 投稿日時:2016年 10月 10日 10:37

    これは神奈川に限らずですが、公立中高の先生は特に国立大学の出身者が多いからではと思っています。特に年齢のいった先生ですと価値観が国立大学に向いてますし学校教育という業界にまだまだ私立大学からの指導者が一部の私立女子校など除いて少ないせいもあるのかと思います。

    早くから私立に向けて3科に絞って、他の科目はいい加減という風潮は、中堅以下ではあるかと思います。
    出来るだけセンターでも満遍なくどの科目も、がたしかに理想ですが。

    逆に、中堅以下校でも何とか国公立にたくさん入って実績伸ばしたいもあるのではと思います。
    たしかに、先生はじめ公務につく場合はよいのかもしれませんが、ゆくゆく民間企業目指す場合は、必ずしも国公立志向でもない生徒が多いのではと思います。

  5. 【4280140】 投稿者: 横浜市立出身  (ID:I8CkqFuYr8M) 投稿日時:2016年 10月 10日 13:09

    >その熱心さゆえに第一志望が私大であるにも関わらず目標達成のためにどこか受かりそうな国公立大学を選んで受けろと言われたり、私大で一番入りたい学部に合格したけど、別の学部に合格した国公立に入学しろと学校からゴリ押しされたりというのが大っぴらでなく行われたりするんじゃないか・・・

    横浜市立の高校は昔から横浜市大贔屓なところがあるし、地元に横浜国大もあり、地元市民もそれらの国公立を贔屓してる方が多い気がします。

    ですから市大・横国大などを学校からの多少の推しや子供自らの意思で受験・入学は多いと思います。全国からの目線・東京からの目線とかだとわかりにくいことですけど…

    南の1期生は進学指導の先生とどんな話をされているのでしょうね?そういったとこで地元国公立大学推し、感じるかもしれませんよ。

    上の方も仰るように結構横浜市民の親はそういった面での国公立推しはあまり抵抗ないし、ありがたいと思う方が多い気がします。

    南だけでなく、県立の方も、進学指導ってどんなかんじですかね?気になります。

  6. 【4280251】 投稿者: 通行人の口出し  (ID:7K3bE7D07MA) 投稿日時:2016年 10月 10日 14:09

    >ですから市大・横国大などを学校からの多少の推しや子供自らの意思で受験・入学は多いと思います。全国からの目線・東京からの目線とかだとわかりにくいことですけど…

    なるほど。
    これらの大学を自らも進んで選んで前期から受験する生徒が多いなら、南は県立トップに志向が近いのでしょうね。同じ神奈川でも私立の一貫校とはちょっと違うかも。

  7. 【4280633】 投稿者: 南から  (ID:ujP9659bXyc) 投稿日時:2016年 10月 10日 18:39

    南から早慶目指すという人は少ないでしょうか?もし南に受かれば南から早慶を目指したいのですが。

  8. 【4281391】 投稿者: バラード  (ID:v52RfeGEnxQ) 投稿日時:2016年 10月 11日 08:47

    南から様

    まだ一貫生の受験はこれからなのでわかりませんが、早慶受験者は確実に多くなると思います。

    県立ですと、翠嵐や湘南も同じように国立受験推奨の指導ですが、それでも早慶に現役でそれぞれ延べ、早/慶に100/50-60の合格者出しています。
    これは受験者数にすればその4-5倍、すなわち延べ500人程度(もっとかな)はどちらかあるいは両方受けているはずです。

    横浜市民出身様が書かれたように、横浜市だけでなく神奈川、これ男子校難関私立も、国立受験推奨だと思います。

    かつて、神奈川では桐蔭が東大100人、早慶それぞれ400人越えの時代がありました。この時でさえ、桐蔭は国立進学(スポーツ以外は)を勧めていましたが、早慶受験者は延べで2000人をはるかに越え、実数でも1000人越えの受験者がいたこと。

    特に早稲田は、東大組から国立組、早慶熱望組から、私立専願組、マーチ以降志望のチャレンジ組から、医とか芸以外は大勢受けるのが実状でしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す