最終更新:

388
Comment

【1662365】城北埼玉どうしちゃったの?

投稿者: OB   (ID:qBLyarAn2F.) 投稿日時:2010年 03月 17日 09:54

城北埼玉の大学合格者数をサンデー毎日で見ました。
難関大学の合格者数が昨年と比べて大幅に減ってますね。
どうしちゃったのでしょうか?
中入生の成績が思うように伸びていないのでしょうか。
数年前までは埼玉県私立高校(附属を除く)NO.1と思っておりましたが、他の私立校に追いつかれ、追い越され行く我が母校を見ていると、とても寂しく思います。


最後の東大合格者が出てから何年たつのでしょうか。
その間に、埼玉平成、山村も東大合格者が出ましたね。今年は淑徳まで東大合格者が出ました。


今城北埼玉はどのような学校を目指しているのかが良く見えてきません。昔は板橋の城北に追いつけ追い越せという勢いがあり、かなり迫ったと思いますが、今となってはかなり引き離されてしまいました。


ホームページも他校と比べてとても寂しいです。デザインがどうのこうのよりも更新がされていない。もう少し、世間に発信をしていかないと取り残されてしまいます。


特進クラスなどを設けるなどして、実績を上げていかないと優秀な生徒は他校へどんどん流れてしまいそうです。


城北埼玉の復活を期待します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4444794】 投稿者: このままでは「倒産・消滅」でしょう  (ID:sETO5y8B.Yw) 投稿日時:2017年 02月 11日 12:41

    25年度ほど前、城北埼玉に通っていた卒業生です。
    私の子どもが中学へ進学し、最近の高校・大学受験の状況を調べるなかで、母校の現状を知って愕然としました。

    私が通っていた頃は、東大・京大の合格者数こそ数名でしたが、少なくとも早慶上智やMARCHには今よりずっと多くの合格者を出していました。合格実績だけで学校を評価すべきでないことは理解していますが、どこかの系列でもない、伝統もない、地の利もないこの学校が生き残る術は、合格実績を向上させていくことが第一のはずです。

    思えば、私が高校生の頃から今につながる<芽>はありました。教員について言えば、二世教員が多かった(それ自体が悪いとは言いませんが)、教員間で指導スキルに差があった、明らかに無気力な教員がいたという点です。また、授業中に公然と校長の方針を批判する教員もいて、生徒たちは「何言ってんだこの人」と思って聞いていた記憶があります。
    おそらく、経営者・教員双方が危機感をもち、目標を共有して、存在意義を追求してこなかった結果が、今の惨状を招いているのでしょう。
    学校が「倒産・消滅」して困るのは生徒たちです。そんな不幸を避けるために、今すぐに徹底的な改革に着手すべきです。外部からの人材の招へい、目標を共有できな教員のリストラも必要でしょう。

    話は少しかわりますが、どなたがこの掲示板で指摘されているとおり、この学校のWebサイトは本当にヒドイですね。学校の現状を知り、直接意見したいと思ってアクセスしても、ナビゲーションも分かりづらいし、意見や問い合わせを受け付けるページも見当たらない…。
    「Webは有志でつくっている」云々と記載されていますが、このあたりにも社会との認識の大きなズレを感じます。完全に学校の<逆PR>になっています。

    私は単なる卒業生であり、今となってはこの学校と何の関係もありません。したがって、倒産しようが、消滅しようが実害はありませんが…しかし、そうなった場合、残念に思う気持ちはあります。
    私の書き込みをご覧になったみなさん、術があれば、どうかこの内容を城北埼玉の校長と教員に届けてください。

  2. 【4445591】 投稿者: ダメですよね  (ID:xatnh0HnV26) 投稿日時:2017年 02月 11日 19:36

    お届けしたくとも、聞く耳を持たない方々ですので。じょったまがなくなったらOBは寂しい思いをします。在校生は学校生活が落ち着かなくなります。が一番困るのは職員ですかね。生徒のための学校というより、職員のための学校のようです。

  3. 【4445927】 投稿者: ホームページ  (ID:FXID/iADCiA) 投稿日時:2017年 02月 11日 22:05

    ホームページに関しては先生と生徒とで作っているものと思われますが、それをこけおろすのは先輩として後輩をこけろしているのだから、何かかわいそうな気がします。生徒も一生懸命作っているのだと思います。

  4. 【4447265】 投稿者: え?  (ID:X/Y4tNEQtlY) 投稿日時:2017年 02月 12日 16:01

    ホームページや後輩をこき下ろすようには感じませんが。むしろよくなってほしいという気持ちをくみ取ることが出来ますよ。どうもじょったまの掲示板は辛口コメントがでると揚げ足取り発言が多くなるような気がしますね。だから聞く耳を持たないなどと思われてしまうのです。

  5. 【4501090】 投稿者: お客様生徒がたくさんいる学校  (ID:O0I8XUdhm4o) 投稿日時:2017年 03月 18日 13:53

    ここの学校に入学すると 勉強のできない生徒は『お客様』です。授業中に教師が平気な顔してそういうので お客様なのでしょう。非常に残念ですね。

  6. 【4501669】 投稿者: 同感です。  (ID:m3PvXC9eHJI) 投稿日時:2017年 03月 18日 21:08

    どこの学校でも同じです。
    塾でも学校でも。他の学校に比べたら熱心な先生方が多いですよ。

  7. 【4502076】 投稿者: 卒業生  (ID:yhtMCAt81Eo) 投稿日時:2017年 03月 19日 07:36

    中入生の基礎学力が定着していないのが一番の原因。進学実績の高い中高一貫校は、どこも高入生より内進生の方が学力レベルが高いが、ここでは違う。
    難関高校の滑り止めとして泣く泣く入ってきた高入生でこの偏差値をまだ維持出来ているようなもの。
    中学生の指導にもっと重点をおき、意識を高めていかないと、大学でリベンジしてやろうという悔しい思いをして入ってきた高入生の意識レベルも下げてしまう。
    高入生に期待をかけるのも分かるが、基礎学力定着前に先走る授業は今の中学生の指導と同じ結果になるだろう。
    先生方の指導にかかっている。
    生徒一人一人の意識を高める指導を期待したい。

    母校のレベルが下がっていくのが残念でならない。

  8. 【4531865】 投稿者: 匿名  (ID:J9JovD3Etqg) 投稿日時:2017年 04月 11日 12:37

    2010年に作られたフラグがずっと残っているのはいかがなものかと思う

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す