最終更新:

388
Comment

【1662365】城北埼玉どうしちゃったの?

投稿者: OB   (ID:qBLyarAn2F.) 投稿日時:2010年 03月 17日 09:54

城北埼玉の大学合格者数をサンデー毎日で見ました。
難関大学の合格者数が昨年と比べて大幅に減ってますね。
どうしちゃったのでしょうか?
中入生の成績が思うように伸びていないのでしょうか。
数年前までは埼玉県私立高校(附属を除く)NO.1と思っておりましたが、他の私立校に追いつかれ、追い越され行く我が母校を見ていると、とても寂しく思います。


最後の東大合格者が出てから何年たつのでしょうか。
その間に、埼玉平成、山村も東大合格者が出ましたね。今年は淑徳まで東大合格者が出ました。


今城北埼玉はどのような学校を目指しているのかが良く見えてきません。昔は板橋の城北に追いつけ追い越せという勢いがあり、かなり迫ったと思いますが、今となってはかなり引き離されてしまいました。


ホームページも他校と比べてとても寂しいです。デザインがどうのこうのよりも更新がされていない。もう少し、世間に発信をしていかないと取り残されてしまいます。


特進クラスなどを設けるなどして、実績を上げていかないと優秀な生徒は他校へどんどん流れてしまいそうです。


城北埼玉の復活を期待します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3874320】 投稿者: ナス  (ID:TPd5rebRe7Y) 投稿日時:2015年 10月 14日 21:52

    りんご様
    きっと一気に携帯禁止までは難しいと思うので、中学の様に学校内では預かってもらうと言う方法を取れば、きっと効果的だと思います。朝に預けて、帰りに返してもらう方法です。少なくとも学校内で携帯を利用する事が無くなった方が、勉強に集中出来るのでは無いかと思います。
    勿論、家庭の側でも、夜の携帯使用の時間を守らせ、親が預かるのを徹底させ、試験1週間前には家庭での短時間のみ、学校に持って行かせないと言う努力をすれば、面白い様に子供の勉強が進むと思いますし、子供自身もその効果が理解できると思います。

  2. 【3937355】 投稿者: OBです  (ID:AP/qxhnQlcw) 投稿日時:2015年 12月 23日 13:32

    私もOBの一人です。
    現役時代は恥ずかしながら、大学受験は不完全燃焼で高校の実績の足を引っ張ってしまったクチです。
    ということで、当時の落ちこぼれの視点から意見を。

    今が当時(2000年前後)と比べどうかは判りませんが、城北埼玉はあまりにも生徒に任せすぎます。
    というか、学校が何もしなさすぎです。
    もう少し子供たちに勉強を強制したらどうですか?
    「自主的に勉強に取り組む」そりゃあ、それが一番です。
    でもそういう習慣を持っていない子が多く入学してくるのが城北埼玉じゃないですか?私もそうでした。

    「着実・勤勉・自主」を理由に、(というかこの「自主」という言葉に全ての責任を押し付けて)
    先生はただひたすら黒板に書き込むだけの授業を繰り返し、宿題をばら撒くだけで、ダメな子は放置し続けるだけでしたね。
    だったら、落ちこぼれ達を集めて椅子に縛り付けてでも、課題をやらせるべきです。
    単純に机に向かう時間を(強制的にでも)多くするだけ、成績が伸びる子はたくさんいるはずです。
    はっきり言って、高校生の時期に「自主」なんてものをわざわざ校訓に掲げてまで指導なんてしなくていいです。
    だって、社会に出たら、嫌でも必死にやらなきゃならないことに沢山ぶつかるんですから。
    こういう時は誰もが必死になります。「自主」もクソもないんです。
    むしろ必要なのは基礎学力です。

    はっきり言って、勉強することの意味を本当に理解できる子は城北埼玉には入学してこないでしょう。
    でも在学中は、そんなもの理解できなくていいんです。
    その代わりに大人達がレールの上に子供達を乗せてあげる努力をすべきです。強制的にでも。
    生徒達が大人になって、勉強することの意味が判った時に、後悔することがないように。

  3. 【3939196】 投稿者: 元保護者  (ID:IUt/.Yt9nC2) 投稿日時:2015年 12月 25日 13:06

    はじめまして。
    現在在学中の保護者の方からの話ですが、森泉校長先生に変わってから、かなり勉強の事に関しては、試行錯誤が繰り返されていると思います。その効果があってか、かなり学校の勉強に対する意識が変わりつつあるのでは無いかと思います。しかしながら、比較的他の私立に比べると全員強制や、切り捨ては少ない学校だと思いますので、どうしても緩いと言う印象があるのでは無いかと思います。
    自主と言う言葉は、ある意味都合の良い言葉ですが、結果的には自主を自分自身から作り上げなければならないものですし、それに気づくのがいつになるのかも個人個人で千差万別です。
    例えば、勉学を問わず、体育会系のクラブに入る事は、その自分の甘えから脱し、自主を確立させるためには良いものだと思っています。自分がそうであったように、クラブの規律をしっかりと守れれば、勉学も良い結果が出せると思います。
    しかし、それが強制的であるか否かと言う質問に対しては、どちらが正しいと言えるものでは無いと思います。
    現在の保護者の話では、学校の情報はJ's Netの各学年の学年通信で報告されているようですし、各大手塾などにも協力してもらいセミナーもありますし、各校外模試も網羅されているようです。講習も補習も増えているようです。
    ですので、学校の勉強を上手く利用し、学校外の勉強の姿勢、家庭勉強の姿勢を全員が万遍無く組み立てて行き、出来る様になると言う事が大切だと思います。家庭勉強や校外での勉強でしっかりと出来なければ、学校内の勉強もまともには出来ないと思います。
    先生方は夜遅くまで仕事をされていて、努力していると思いますので、後はそれに生徒がついて行くと言う姿勢が出来上がる事が大事だと思います。

  4. 【3944450】 投稿者: 今年もお世話になりました  (ID:XWi99cXknxI) 投稿日時:2015年 12月 31日 08:26

    何せ男子校ですから、身体もでかくなっていますし言うこと聞かない子は多いのでは無いでしょうか。保護者の方が言うこと聞かなかったら殴ってくださいなんて人もいますが、現在は、どこの学校でもやったら問題になりますから、先生は、極力気をつけていると思われます。

  5. 【3949690】 投稿者: 赤茄子  (ID:Y0.SArV2aJ2) 投稿日時:2016年 01月 06日 12:19

    明日から新学期です。
    ですが 中学入試 高校入試があり自宅学習日が続いてだらだらする1月…
    保護者としては歯痒い日々。

  6. 【3949790】 投稿者: トウガラシ  (ID:Y0.SArV2aJ2) 投稿日時:2016年 01月 06日 14:19

    中学から高校に進学する時の基準の甘さ!
    OBの方が言われていたけど、成績不振者にはもっと勉強させるべき!
    教師のチェックの甘さ! プリント配ればもうお終い?

  7. 【3955492】 投稿者: 元保護者  (ID:IUt/.Yt9nC2) 投稿日時:2016年 01月 11日 18:36

    うーん、中入に対する高入からのたたきですかね。
    確かに四谷の偏差値を見てみると、2年前に卒業したメンバーの四谷合否6回目の偏差値は54,54,49で、去年卒業は53,52,47、今年卒業は50,50,48、そしてその後は40台に偏差値が突入しています。そして、去年特待の試験が新設されて、その評価は53にまで上がっています。しかし、他が45,43,43なので、2007から見るとなかり偏差値が下がっています。ですので、その偏差値の子達をどの程度伸ばせて行けるかが、先生の力量になると思います。勉強させる時間を増やすしか方法は無いと思いますが、なかなか今より増やすのは難しいのではないかと思います。
    現在の城北の逆を行っていますね。中入が高入をたたいていますね。
    ただし、最近の進学者資料を知り合いに見せて頂いたところ、成績の上から下まで、中入高入とも同じ程度分散されているようです。ですので、まだ決して中入が悪いと言う事は出来ないようです。
    私的には、この板で場違いですが、2009年に高入を止めた海城にとっても驚きました。
    教師に関しては、私もそれなりの私立に行っていましたが、先生は本当に千差万別で、やり方も全然違うので合わせるのがとても難しかった事を覚えています。とあるおじいちゃん先生は、皆の進路の事が心配で、定期テストの答案に子供の字に真似て、とても良い点数になっていた事が驚きでした。先生のやり方に対しては、どれが本当に良いかと言う事は判断が難しく、現場でないと分からないのでは無いかと思います。
    現在は、森泉校長の指揮でどんどん講習、補習、勉強合宿などが増えており、教科の学習も基礎レベルと応用レベルの両方から教えているようです。
    ですので、どこの私立もプリント授業は多いですが、大事な事はそのプリントを100%理解出来る様になる事だと思います。保護者が、去年から稼働しているJSNETを全学年の事が分かりますので、他学年の学習も含めて、有効に使われるのも良いかと思います。

  8. 【3959177】 投稿者: 元保護者  (ID:IUt/.Yt9nC2) 投稿日時:2016年 01月 15日 00:06

    高校入試の際に、大学入試の偏差値と大体同じ偏差値帯を出しているのは、駿台だと思います。駿台全国模試で出ている2015年の偏差値53は、大体学校の平均帯では無いかと思います。因みに偏差値53には、他に、函館ラ・サール、札幌北、秋田、城北埼玉、学習院、土佐、早稲田佐賀がいます。偏差値57に城北、大宮、戸山がおり、偏差値55には、川越、市立浦和、開智S類がいます。
    大学受験で、国立、早慶を受ける場合、駿台で60越えをめざさなければならないので、ご自身の持ち偏差値によって、自分の通っている学校に関係無く、大体どの大学の合格圏にいるかが理解できるのでは無いかと思います。
    先日書き込んだように、平均の偏差値が3,4落ちる事によって、大幅に受かる大学が変わってきます。最近大学合格が段々に落ちてきたのは、全体の偏差値が落ちて来ていることを意味すると思います。だから、その分の偏差値上げを全員が頑張らなければなりません。
    学校全体を持ち上げて行くためには、きっと一人一人が少しでも良い偏差値を取り、一校でも自分にとっての上位校合格を取って行く事が肝心であり、それに挑む強靭な精神を持つ事が大切だと思います。
    駿台模試の偏差値57ぐらいのところまで学校全体が上がって行くには、国立、早慶の合格率をまず上げて行く事が大事だと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す