最終更新:

388
Comment

【1662365】城北埼玉どうしちゃったの?

投稿者: OB   (ID:qBLyarAn2F.) 投稿日時:2010年 03月 17日 09:54

城北埼玉の大学合格者数をサンデー毎日で見ました。
難関大学の合格者数が昨年と比べて大幅に減ってますね。
どうしちゃったのでしょうか?
中入生の成績が思うように伸びていないのでしょうか。
数年前までは埼玉県私立高校(附属を除く)NO.1と思っておりましたが、他の私立校に追いつかれ、追い越され行く我が母校を見ていると、とても寂しく思います。


最後の東大合格者が出てから何年たつのでしょうか。
その間に、埼玉平成、山村も東大合格者が出ましたね。今年は淑徳まで東大合格者が出ました。


今城北埼玉はどのような学校を目指しているのかが良く見えてきません。昔は板橋の城北に追いつけ追い越せという勢いがあり、かなり迫ったと思いますが、今となってはかなり引き離されてしまいました。


ホームページも他校と比べてとても寂しいです。デザインがどうのこうのよりも更新がされていない。もう少し、世間に発信をしていかないと取り残されてしまいます。


特進クラスなどを設けるなどして、実績を上げていかないと優秀な生徒は他校へどんどん流れてしまいそうです。


城北埼玉の復活を期待します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3678262】 投稿者: 松げんき  (ID:c7ZUGQOCqXE) 投稿日時:2015年 02月 26日 11:10

    冬化粧さま

    松げんきと申します、お世話になります。
    私も拝読させて頂きました。
    息子に中学校での生活を少し現実的に考えてもらう
    のにとても有りがたい内容で、感謝いたしております。
    ありがとうございます。他の生徒さんに
    置いて行かれないように頑張ってほしいです。

  2. 【3678830】 投稿者: 冬化粧  (ID:XtTyEjYX5NI) 投稿日時:2015年 02月 26日 22:36

    まり様、松げんき様

    ご入学おめでとうございます。この言葉を最初に書くのを忘れてしまってすみませんでした。また、文章が相変わらず

    思ったままの事を書いていますので、理解しにくくすみません、行間を読んで見て下さい。

    校外テストに関しては、公立に北辰がある様に、私立には中高一貫校用ベネッセ学力推移と言うテストがあります。

    それ以外に、中高一貫生用にZ会や駿台、河合塾がやっていますが、やはり本腰が入るのは高1になってからだと思います。

    城北埼玉は、中学校3年から特進のクラスがありますので、そのクラスは最終的に駿台の東大模試などを受ける事になると

    思います。

    私立一貫校のカリキュラムは、一般的に2.5年と2年と言うパターンがあり、要するに3年分を2年で終わらせるか、2.5年で

    終わらせるかによって、高3までの勉強を高1で終わらせるか、高2で終わらせるかによって、試験の対策に入れる時間が変

    わってきます。当然ながら、このペースでも2年パターンだったら、1年で単純に1.5年部の勉強をし、さらに中高一貫校用

    と言う事であるので、十分な量ですが、さらに鉄緑などの塾であれば、1.5年パターンになります。結果、中学卒業で高校

    3年までの勉強を終わらせている事になります。と言う感じですので、トップクラスの私立の保護者でも、最初の1年は自分

    のやりたい事をさせて、塾は念頭に置いてない家庭も多数存在します。学校だけでもきついのに、更にと言う事は、勉強を

    する時間で1日が埋まってしまうのでは無いかと思います。小学校時代と違う事は、塾でやっている勉強と学校でやっている

    勉強の内容がかなり違離れているのに対して、中学からの私立は、殆ど内容的には一緒であって、丸っきり違う内容の勉強

    をする事が無い事から、分かっているご家庭は学校のみで当面は過ごすパターンが一般的かも知れません。しかし、ここで

    ひとつ違いがある事は、補習などで面倒見の良い学校は心配無いですが、それが無く周りがかなり走っている様な学校では、

    フォローをしてくれないので、所謂補習塾と言う存在が必要になるかもしれません。多分、こちらの学校は大丈夫だと思い

    ます。

    昔は、まだ城北高校と城北予備校が存在した時は、友達は「先生がそのまんま、予備校言って教えてるんだよね」なんて話を

    聞いたことがあります。それが本当かどうかは私は分かりませんが、城北はそちらのノウハウも持ち合わせているのですから、

    その点でも良い学校では無いかと思います。

    現在は、こちらの学校は、中3から特進クラスが存在していますので、頑張ってそこに入れるように勉強を続ければ、きっと

    良いと思います。

    小学校時代から中学時代へと変わる事で、中学1年は色々な意味で大変だと思いますが、ここの1年間の生活を安定させれば、

    6年間しっかりとやって行けると思います。陰ながら応援しております。

  3. 【3679890】 投稿者: まり  (ID:kWjti0emcEQ) 投稿日時:2015年 02月 28日 13:02

    松げんき様

    はじめまして。

    こちらの投稿で、松げんき様がご子息と共に頑張り、様々な葛藤も乗り越え、しっかり前を向いているご様子を我がことのように読ませていただき、大変心強く思っておりました。

    長い間努力した結果戴いたこの合格を、冬化粧さまのおっしゃる通りこれからの6年間、さらにはその先にまで息子達が生かしていけるよう、彼らを見守っていきたいですね。

    6年間、どうぞよろしくお願いいたします!

  4. 【3679910】 投稿者: まり  (ID:28YZip3qF/U) 投稿日時:2015年 02月 28日 13:38

    冬化粧さま

    お祝いの言葉、ありがとうございます。
    「おめでとう」は何度言われても嬉しいものですね。

    そして、さらなる情報を本当にありがとうございました。今回も息子も一緒に読ませていただきました。

    最初の一年で軌道に乗せることがやはり大切なのですね。我が家も中学からの塾は考えておりませんが、その分今までとは違い、予習復習の自学習でまずは学校の授業をしっかり消化していくことが大事だと息子とも話しております。

    学校の授業を中心に学習を回し、なおかつそこに部活動などに取り組めるなら、それこそ学校本来の姿かな・・と思うので、やはり私立の中高一貫校に入れた価値があるのだと思いました。

    もちろん高校入試がない分、だらけようと思えばいくらでも出来てしまう危うさもあるので、そこは本人も保護者も気を引き締めていかなくてはいけないですね。
    いろいろな郊外模試があるようなので、モチベーションを保つためにも、上手く利用していきたいと思います。
    がんばります!

    本当にありがとうございました。

  5. 【3679979】 投稿者: 冬化粧  (ID:0upJBx8Mnak) 投稿日時:2015年 02月 28日 15:01

    まり様

    最後にひとつだけ、高校の入試が無いとと言うことですが、城北埼玉は内部生も全員高校入試を受けますよ。原則全員上がるとは思いますが、余りに酷い点数だとまずいかも知れないので、だらけるのではないかと言う心配は要らないと思います。ましてや、高校で併願してくる受験生の3割近くが、浦和高校を受ける子ですので、ある程度の緊張感があって良いかと思います。

  6. 【3680881】 投稿者: まり  (ID:28YZip3qF/U) 投稿日時:2015年 03月 01日 22:28

    冬化粧さま

    内部進学者も同じ入試試験を受けるのですね!
    確かにそれで落ちることはあまりないでしょうが、
    良い刺激というか緊張感には繋がりそうですね。

    気を引き締めてがんばります。

  7. 【3684448】 投稿者: 市P  (ID:ks8XkAwDGAQ) 投稿日時:2015年 03月 07日 04:10

    ようやく学校のHPに、校歌の曲が流れる様になりました。曲や歌い方はいいと思うのですが、聴いてみて、歌詞が頭に残らない気がしました。やはり「理想」は先に来ないといけないのではないかと思い、即興で編詩をしてみました。
    まあただ、歌いづらいかもしれないですかね。

    欅の如く 天をつく
    高き理想を 胸に秘め
    集う若人 千余人
    いざや 学ばん着実に
    城北 城北 城北埼玉 わが母校

    朝日に映ゆる 武蔵野に
    奇しき縁に 結ばれて
    明日を目ざす 千余人
    いざや築かん わが自立
    城北 城北 城北埼玉 わが母校

  8. 【3749877】 投稿者: 市P  (ID:bLvhVq6Rw/c) 投稿日時:2015年 05月 26日 19:04

     中学のオープンスクールへ伺って、説明会用の資料だけもらって帰ってきました。去年は東大合格者が3名出て、今年から特待入試(算理2教科)も始まって志願者は増えたけど、なぜか競争率は1,28~1,6倍に低下。今年の中1は140名との事でした。
     今年から始まった特待入試(定員10名)の合格者は116名。特殊なのは特待生ではないスライド合格者(一般入試の合格者扱い)を169名も出していて、残り3回の一般入試の合格者は1回目が498名、2回目が163名、3回目は54名でした。
     特待入試の入学者が10名だったとして、残り130名で見ると、一般入試の合格者884名に対して入学率は15%。特待入試組は推定10名とスライド組19%分でおよそ35名が入学。残る一般入試合格者105名の半分の生徒さんが理系に進むとして、今年の中1は88名(63%)が理科系という勘定になるでしょうか。
     城北埼玉は実質的な創設者や初代校長が社国の先生で、その教科を特待入試で省いてしまった訳ですけれど、本当に10名だけ算理で入学する人がいるというならいいと思うんです。攻玉社の様に算国入試をやったり、灘中の様に社会を省いて成功したケースもあるし、4教科のうち点数が高い3科目の点数で採点するとか、色々やり様はあると思うので、今後も検討して頂きたいです。
     またイメージとして理系の学校という印象が強くなる可能性があります。初め受験の前に性別だけで3分の1くらいの受験生を足切りして、なお文系のレベルダウンして行く分を理系の生徒さんが進学成績でカバーできるのか、例えば理系で体育部の生徒会長さんが続出するのを防げるか、ちょっと疑問な感じがする訳ですね。 

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す