最終更新:

388
Comment

【1662365】城北埼玉どうしちゃったの?

投稿者: OB   (ID:qBLyarAn2F.) 投稿日時:2010年 03月 17日 09:54

城北埼玉の大学合格者数をサンデー毎日で見ました。
難関大学の合格者数が昨年と比べて大幅に減ってますね。
どうしちゃったのでしょうか?
中入生の成績が思うように伸びていないのでしょうか。
数年前までは埼玉県私立高校(附属を除く)NO.1と思っておりましたが、他の私立校に追いつかれ、追い越され行く我が母校を見ていると、とても寂しく思います。


最後の東大合格者が出てから何年たつのでしょうか。
その間に、埼玉平成、山村も東大合格者が出ましたね。今年は淑徳まで東大合格者が出ました。


今城北埼玉はどのような学校を目指しているのかが良く見えてきません。昔は板橋の城北に追いつけ追い越せという勢いがあり、かなり迫ったと思いますが、今となってはかなり引き離されてしまいました。


ホームページも他校と比べてとても寂しいです。デザインがどうのこうのよりも更新がされていない。もう少し、世間に発信をしていかないと取り残されてしまいます。


特進クラスなどを設けるなどして、実績を上げていかないと優秀な生徒は他校へどんどん流れてしまいそうです。


城北埼玉の復活を期待します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3750954】 投稿者: 偏差値、  (ID:p/doDxBeTCs) 投稿日時:2015年 05月 27日 22:12

    下がりましたね。2科入試、志願者も増加したのに。
    交通の便も、もう少し良かったら、第一希望者が増えるのにね。
    良い学校なのに、残念。

  2. 【3751584】 投稿者: チャレンジャー  (ID:4qfKj7RHUSU) 投稿日時:2015年 05月 28日 15:21

    埼玉の私立はどこも「お試し受験」が多いはず。リベンジ組のモチベーションを上げていくことも大事だと思います。

  3. 【3790789】 投稿者: 梅雨明け  (ID:Md9KZjgLc1w) 投稿日時:2015年 07月 10日 22:25

    ここの学校は、下の底上げは補習を繰り返しやってくれて、かなりのフォローがあると思います。

    上に対しては、講習と言う形で、別に同じ時間程度ありますので、そこのフォローもしてくれて

    いると思います。普段の授業についても、細かく指導しているので、後は、生徒がそれについて

    行くかどうかによって、今後の実績に期待できるのでは無いかと思います。大手塾の現在の中学

    入試の進学偏差値から見て見ると、かなり大学進学の実績が良いのは確かだと思います。

  4. 【3840616】 投稿者: ピーマン  (ID:5PhptIejwF2) 投稿日時:2015年 09月 06日 00:19

    新学期が始まりました。宿題テスト、文化祭と忙しい日々。
    毎年のことながら 宿題提出チェックに甘いこと…
    生徒もなめてる。特に中入生。低学力はどうしたものか。
    ただただ、プリント配ればいいってものじゃないでしょう。
    教師は毅然とした態度で接して欲しい。

  5. 【3841661】 投稿者: ナス  (ID:uYmfh4PLbEU) 投稿日時:2015年 09月 06日 22:48

    こんばんは。

    昔は、どこの私立も1学年500人ぐらいなんて、時代もありました。1年のうちに退学、留年合わせて1クラス無くなるなんて

    普通の事でした。勿論、今の様にプリントなども無く、やる気のある生徒だけが生き残って行く時代でした。

    現在は、先生が振り向いてくれるだけ、昔とは比べ物にならないほど良くなっていると思います。後は、生徒自身が自分で

    けじめをつけてやらなければならないのでは無いかと思います。

    プリントなどは、自分でしっかり管理して置く事が大事で、多分一番の問題は、携帯所持を中学と同じく学校内禁止にする

    事で、かなりの学力アップは望めるのではないかと思います。

    まずは自分がしっかりとその気持ちを持って、周りにそれが浸透して行けば、いずれか段々に良い方向に変わって行くと思

    います。

  6. 【3872128】 投稿者: にんじん  (ID:W2XamGFW.5o) 投稿日時:2015年 10月 12日 10:58

    定期考査準備期間の連休でも遊び中心の生徒達…全てが生温い。中学3年ならば公立の生徒の方がよっぽど勉強している。選抜とその他との温度差がありすぎる。ホント後悔の日々です。

  7. 【3873027】 投稿者: ナス  (ID:TPd5rebRe7Y) 投稿日時:2015年 10月 13日 08:43

    この意見は、生徒か保護者かが分からないのですし、選抜の立場か、それ以外の立場からと言うどちらからの見方であるかと言う事でも、判断の違いはあります。なので、その事はどこの学校でも存在し、自分自身がどの様な所に身を置くかどうかの問題だと思います。自分が生きている場所は、何も学校だけでは無く、もっと範囲が広いと言う事です。
    中学時代と違い、高校になると友達の付き合いもさらに幅が広くなり、地元の他校の友達との遊びグループなどが出来たりもします。かなり昔ですが、川越の地元の仲間で、高校3年の時は、川越図書館で100名ぐらいの勉強グループがありました。その中からは東大に現役合格もしている子もいましたし、別段塾に行く訳でも無く、自分で自分のコントロールを各自がしていました。多かったのは川高ですが、松高や川女、浦和、浦和一女、その他の私立も加わったグループでした。本当に不思議な混合グループでしたが、今では懐かしく思っています。
    現代は、ある意味かなり行動範囲に束縛されている部分があり、かなり束縛される学校は公立私立問わずにあると思います。中には、昔から同じ様な方法で、成績による退学、編入を繰り返し、偏差値が上がって行く学校なども存在しますし、逆に付属で相変わらずな生温い学校も存在します。その様な学校に比べれば、貴校はさほど生温いとは感じないと思います。
    高校になると、選抜と普通のクラスで、受ける模試のレベルなどが変わって来ると思いますので、どの学校でも一番の他校との指針を図る方法は、ベネッセ、駿台、河合塾、Z会の模試でしょうから、その模試である程度の成績が出せるかどうかと言う事は、非常に他校と比べる為の大事なポイントになります。学校単位でなく、任意であれば、個人で受ければ良い訳ですし、それを受け、成績を上げて行く、勉強意欲を持つと言う事が大学受験、対外的には大切だと思います。
    どの中学生、高校生も、別に勉強のみをしているのでは無く、限られた勉強時間、学校にいる時間もそうですが、どれだけ集中・理解出来、成果の濃度が濃く、覚えられたかどうかですから、それが完璧に近ければ近いほど、逆に自由時間が増え、色々な勉強以外の行動に活かせるのです。よって生活は充実しますし、出来る子ほど勉強しているように見えないものなのです。現に自由時間が多いので、勉強していないですし。例えば、開成中学では放課後中学生がボール持って急いでグランドに行って遊んでいたり、麻布中は放課後終わりが早いと、定番のディパックしょって、うろうろしていますよ。別に特別な中学生と言う訳ではありません。後は、それを自分自身が生温いと感じるかどうかだと思います。言われている事は、どの学校に入っても存在しますし、後は自分の行動範囲、身の置き場を変えて見る事で、解消出来うる問題だと思います。

  8. 【3873956】 投稿者: りんご  (ID:IoKwepm1IlE) 投稿日時:2015年 10月 14日 12:14

    都内の私立中学は携帯禁止の学校も多くなりました。やはりトラブルが多発する、授業に集中できない、通学中の事故が多いそうです。
    電車でもゲームばかりするために遠くの私立にいかせてるわけではないので、勉強するとか、友達と話すとかしてすごしてほしいです。携帯禁止にしてほしい親多いとおもいますよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す