最終更新:

852
Comment

【3843744】高学歴なのに出世しない人

投稿者: 学歴と出世   (ID:xSEWhzsWUlo) 投稿日時:2015年 09月 09日 08:37

中学受験は学歴をつけるために有利だから行う人がほとんどでしょう。

ところが目出度く東大入学して卒業。だがその後躓く人がいる。どうしてでしょうか?

考えれらることは

1.物知りだが周りを動かせなかった。
2.プライドが強すぎて謙虚に振る舞えなかった。
3.元々リーダーとしての素質がなかった。
4.学力と仕事が結びつかなかった。

などですが、この他に何かあるでしょうか? 周りの高学歴者を見て「これはまずい」という点があったら教えてください。当方息子が高学歴になりそうですが社会に出て活躍できるか不安です。 皆様のご意見お聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 93 / 107

  1. 【3864691】 投稿者: ハーバード  (ID:AruMeLb3VSE) 投稿日時:2015年 10月 02日 21:57

    資金規模は、確か4兆円程度。

    年間予算は、東大の2.5倍程度と聞いた記憶がある。しかも私立だから、運営の自由度も遥かに高い。

    これを考えると、東大はかなり健闘していると言える。

  2. 【3865092】 投稿者: 採用担当  (ID:625Wp8B5eCk) 投稿日時:2015年 10月 03日 13:14

    小説を読んでいて、おもしろかったので、話の流れとほとんど関係ないが、書かせてもらいます。

    銀行家の長男がハーバードを卒業する。パパとママは、当然、卒業式に参列し、3人はショーファードリブンのロールスロイスでビーコンヒル(ボストンで最高の都市型高級住宅街)に帰り、親戚の有力者を招いて祝賀パーティとなる。
    ここで、父親は、息子に、ハーバードのビジネススクールでトップ1割にはいらなかったら、自分の銀行に足を踏み入れさせない、と宣告する。
    ホテル王の長女がラドクリフ(ボストンの超名門(たぶん全米一)女子大。ハーバードの分校のような位置づけだったが現在はハーバードに吸収された)を卒業する。やはり、ショーファードリブンのロールスロイスで、父親が迎えに来る。彼女は、主席で卒業し、ファイ ベータ カッパ(全米一格式の高い、最優秀の成績で大学を卒業した人の友愛会)の一員に選ばれた。これに狂喜した父親は、彼女を、ホテルチェーンのテナント担当役員に抜擢しようとするが。。。。

    The Prodigal Daughter, by Jeffery Archer
    傑作Kane & Abelの続編的位置づけの大河小説。

    たぶん、マザコンだのファザコンだのという批判は、少なくとも英米では起こらないんだろうな、と。
    大学で主席になり、ファイ ベータ カッパの一員になることに、少なくとも、陰の部分の記述は無い。このくらいおおらかでいいじゃないか。

    少なくともプロセスにぐちゃぐちゃ言うのは好きではない。未完の若者がたどってきた道に文句をつけるのはもっと好きではない。

  3. 【3865104】 投稿者: 採用担当  (ID:625Wp8B5eCk) 投稿日時:2015年 10月 03日 13:29

    >物を知らなくて、理解力の無い人間が一人で暴れてるが、大学の研究力や国際的な評価と、学部生は関係ないと複数の方が説明しているのに、理解する頭が無いようだ。

    これは大いなる誤解、というか曲解です。

    アメリカの大学は流動性を求めていて、ハーバードの学部から大学院に棒上げ、は必ずしも歓迎されない。
    しかし、ここにトリックがあって、ハーバードの学部からコーネルの大学院、コーネルの学部からスタンフォードの大学院、というように、アイビーリーグあるいは相当する西海岸の超名門の中を、ぐるぐるまわっている、という見方の方が、実態に近いでしょう。

    そうでなければ、アメリカの最優秀層やボーディングスクールの学生が、こぞってハーバードに出願するわけがないのです。

    中には、コミカレから州立大学に頑張って編入し、ハーバードやMITの大学院で輝かしい成果をあげる人も居る、しかし、マジョリティではないのです。たぶん、こういう成り上がりは、日本より数段難しい。

    東大の理系の教授の悩みは、東大の学部を卒業した最優秀層が東大の大学院(博士課程)に進学しないこと。たぶん、東大の教授で、学部学生のレベルが大学の研究力などに無関係と思っている人は一人もいない。

    =====
    TOEFLの試験形態が変わり、ハーバードのMBAやローには、日本人はほとんど行けなくなりました。足切り点を110に設定していますが、これは、日本人には非常にきびしいハードルです。TOEIC950とか英検一級なんてもんじゃない。

    日本人は挫折しているが、中国人は、アグレッシブに、バリバリ入学していますね。

  4. 【3865236】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2015年 10月 03日 16:32

    採用担当さんの意見も聞きたいけれど。
    優秀な学生が博士課程に行かないのは、博士課程に魅力がないからでしょ。博士まで行って年取っちゃうと、研究でうまくいかなければ、日本では出口がなくなっちゃう。
    うちにも、物理学科の博士卒の勉強できそうな奴が受けにきたことあるけど、年取ってて、変にプライドあったりして、まあ採れんなって感じ。
    博士課程はハイリスクで経済的にはローリターンだね。
    まあ、不況になると、民間志望が減って公務員志望が増えるのと同様に、医師の待遇がもの凄く下がれば、相対的に理系研究職の人気が高まるかもね。
    研究は面白い。ので、まともな給料と雇用の安定があれば、優秀な人が入ってくるよ。
    ハーバードの寄付金の話じゃないけど、結局、優秀な人を集めるのは金だと思う。

  5. 【3865285】 投稿者: べラーメン  (ID:rb8ypXoS2Ug) 投稿日時:2015年 10月 03日 17:22

    >ハーバードの寄付金の話じゃないけど、結局、優秀な人を集めるのは金だと思う。

    金はとても重要だが金が全てでは決してない。IASの超有名教授はカルテックに年収100万ドルを提示されて勧誘されたが断ったそうだ。

    >研究は面白い。ので、まともな給料と雇用の安定があれば、優秀な人が入ってくるよ。

    その通り。雇用の安定と雑務の少なさを含めた研究環境と給与。このバランス。
    私立、公立は全く関係ない。あほらしさんと伝統公立とは?さんの小狡いところは、日本の科学研究をどうしたら盛り立てることができるか?という高尚な話題に私立vs公立の矮小化された問題を差し込んで来てストーリーをでっちあげるところ。

  6. 【3865311】 投稿者: おおさかかいせい  (ID:ZzoedVrYCUU) 投稿日時:2015年 10月 03日 17:54

    >ところで、訴えられて、ハーバードは負けたのかね?
    訴えるのは誰でもできるだろ。

    あんな、あほらしさん。なに勝ち誇ってるんかしらんけど。
    訴えの勝ち負けなどどうでもいいやん。

    あほらしの言うてる提案は ハーバードのアファーマティブ・アクションと同じていうてるけど、ちゃうやん。
    アファーマティブ・アクションは、弱者救済であって、特定集団の排斥でなないんやで。気に食わん、強い集団を排斥することを、だれが、アファーマティブ・アクションいうてんのか、教えてや。

    ハーバードが、アジア系アメリカ人の条件を厳しくしてることを、公表しているかどうか、しらんけど、どっちにしろ目的は排斥やから、アファーマティブ・アクションとちゃうねん。

  7. 【3865352】 投稿者: 採用担当  (ID:4xp8TUTqBLQ) 投稿日時:2015年 10月 03日 18:39

    人事さん

    私の意見は、ほとんどべラーメンさんが書いてくださいました。

    東大物理の博士課程の、トップではないがそこそこのレベルで、30台前半の平均的処遇が、年収300万の臨時雇い、では、だれも希望しないと思うのだか、大学や文部科学省はそう考えないのだよね。

    若手研究者は博士課程を修了しても臨時雇い、正規の職にはつかせない、というのは、乱暴に言うと、文部科学省と東大が結託して作ったルールです。
    文部科学省側は、大学の自治とか言ってお上に逆らう大学を潰したかったのかも知れませんが。

    研究自体は魅力ある職だし、将来が見通せれば、医師より年収が低くても、優秀な人間が希望すると思う。
    大学は思い上がって、臨時雇いだろうが年収300万でいつ失職するかわからなかろうが、最優秀の学生は必ず大学教官を希望すると考えたのでしょう。

  8. 【3865923】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2015年 10月 04日 12:32

    なんだ、採用担当様とも殆ど同じ意見でしたね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す