【日本大学明誠高等学校】青空の下でダンス!
日本大学明誠高等学校(以下、日大明誠)の文化祭が11月に開催されました。新型コロナウイルスの影響で非公開となりましたが、内容は例年同様の充実ぶり。これまで体育館で披露していたクラス発表は、校庭の特設ステージで行われました。特別な開催となった文化祭2日目のようすをリポートします。

2日目のトップバッターは2年6組。衣装は白衣です。
■クラス発表
文化祭の恒例イベント「クラス発表」では、1・2年の全クラスと3年生有志がステージでダンスや演劇、合唱などをします。各クラスは曲や衣装、小道具にこだわり、練習を重ね、本番では趣向を凝らしたパフォーマンスを披露します。
今年度、初日は1年全クラスが登場。2日目は、2年全クラスと3年生有志の出番です。

人工芝のグラウンドに座り、パフォーマンスを見る生徒たち。

司会を務める男子4人組。クラス発表だけでなく、カラオケ大会など各種イベントを仕切ります。
■ステージアルバム
2・3年生のステージのようすを画像でご紹介します。
<2年5組>

いまやクラス発表のお約束となった女装パフォーマンス。ミニスカート姿の男子生徒が会場をわかせます。

途中からはガラッと雰囲気を変えて本格的なブレイクダンスを披露し、最後まで観客を惹きつけました。
<2年2組>


TVアニメのオープニングテーマ「オトモダチフィルム」に合わせて、キレのあるダンスを。
<2年9組>

男子は学ラン、女子はセーラー服で統一。最後のポーズをビシッと決めました。
<2年1組>

可愛い振付と小道具で踊ったのは1組。曲は日向坂46の「ドレミソラシド」と、欅坂46の「サイレントマジョリティー」で、男子生徒も制服のスカートを穿いていました。
<2年7組>

ティアラを付けた男子生徒とタキシード姿の女子生徒。曲は、ヤバイTシャツ屋さんの「ハッピーウェディング前ソング」で、ストーリー仕立ての構成になっていました。
<3年10組>

クラスのみんなで登場した3年10組。「香水」の歌声に合わせて水玉タイツの生徒がコミカルに踊ります。

その後、ステージの奥からツッパリが登場! ステージを占拠して歌い出しました。踊るたび、紙製の巨大なリーゼントが風に揺れます。

最後はみんなでダンス。いろいろなデザインの制服に身を包んでいました。
■終わりに

校舎に飾られた巨大壁画。こちらも文化祭恒例の取り組みで、全生徒が制作に携わり、文化祭初日にお披露目されます。
屋外の特設ステージは、広いグラウンドを持つ日大明誠にぴったりの舞台でした。クラス発表の後のカラオケ大会では、青空の下で生徒が熱唱。その歌声は模擬店に並ぶ生徒の耳にも届きました。コロナ禍で多少の制限はあったものの、とても素敵な文化祭でした。
まだまだあります!文化祭スナップはエデュログアルバムへ