|
|||
スレッドのタイトル | 書き込み数 | スレッド作成者 | 最終書き込み |
---|---|---|---|
東亜学園高等学校 | 4 | 瀬名 | 2012/04/26 00:48 (新井薬師住民) |
現在のページ: 1 / 1
“東亜学園高等学校”の学校情報
- 学校名
- 共学 東亜学園高等学校
- 住所
- 〒164-0002 中野区上高田5-44-3
- 交通
- 西武新宿線「新井薬師前」徒歩1分。
- 電話番号
- 03-3387-6331
- 学校長
- 矢野 隆
- 沿革
- 大正12年東亜商業学校として創立。昭和50年現校名に改称。
- 教育方針
- 「他人親切丁寧 自己奮励努力」を校訓としています。利他の精神を持って、広く世界で活躍する人材の育成を目指しています。
- 施設・設備
- 図書館、開放感のあるカフェテリア・ラウンジ、フェンシング場などが整っています。体育や家庭科の授業やさまざまな学校行事が行われる小平総合グラウンドがあります。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
- 偏差値
-
高校入試 46(37-46)
学校概要「弁論と武道」が校技
創立90年を超える歴史があります。「弁論と武道」を校技としており、弁論教育が重視されるほか、男子は柔道か剣道、女子はフェンシングが必修となっています。
学習内容無学期制
無学期制(1年間を1・2・3学期や前・後期に分けない独自の制度)のため、1年間をかけてじっくり学ぶことができます。3年間を通した綿密な進路指導でワンランク上の大学合格を目指す特進コースと多様な進路に対応した総合選抜コースの2コース制です。
特進コースでは、1年次は国語・数学・英語の主要3教科を柱にした基礎学習に重点を置き、2年次は主要5教科の学力をバランスよく伸ばすカリキュラムになっています。また、2年次から進路に応じて文系特進コースと理系特進コースに分かれて学習します。3年次では、演習科目が多く設けられ、難関大学合格に必要な学力を養っています。
総合選抜コースでは、1年次はバランスよく学べるカリキュラムで基礎学力の定着を図ります。2年次に進路や興味に応じて文系選抜コース・理系選抜コース・特別選抜コースの3つのコースに分かれます。
特色集団行動の大切さを学ぶ
1年次で行う蓼科集団訓練は、座禅や礼法、茶道、蓼科山登山などを通して集団行動の大切さを学ぶ行事です。東亜祭(文化祭)は、ステージパフォーマンスで盛り上がります。修学旅行は、例年縄です。
国際理解教育として、ニュージーランドの高校と交換留学が行われています。
部活動は全員参加制です。全国大会出場の実績を持つフェンシング部、バレーボール部・重量挙部などが大会上位入賞を目指して日々練習に励んでいます。
※本データは2017年5月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
“東亜学園高等学校” の生徒・保護者の学校評価
全体平均:4.00
本情報をお読みになる前に必ずご確認ください
記載の内容は、生徒や卒業生徒、その保護者や親戚からのアンケート回答によるもので、情報の正確性への保障はいたしかねます。必ず学校ホームページ等で最新の公式情報をご確認ください。
また文章が事実と異なる場合は、お手数ですがこちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
卒業生
親戚
先生生徒の信頼関係が120点
5
【志望動機】進学率とバレーボール部に所属したく入学をしたと聞いています。が、入学したあとはチアリーディング部に所属しスポーツ関係の部活動で輝いていました
【雰囲気】明るくサバサバした子達が多く、また、礼儀もきちんとしている。挨拶も明るく、知らない保護者が学校に行ってもすれ違い時にどんなに友達同士で会話していても一斉にこちらを向いて挨拶をしてくれる。とても気持ちがいい。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"私立高校"カテゴリーの 新規スレッド
"私立高校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"私立高校"カテゴリーの 新着書き込み
- 三年時の駿台模試や早... 2021/01/18 23:34 こんにちは。 現在、中三娘を持つ母です。 今年はコロナ...
- 推薦の内容について(... 2021/01/18 20:32 卒業生の方や在校生の方に質問です。私は今年この学校に単願...
- なるべく至急 2021/01/17 19:26 大学附属のコースへ単願で受験します。 内申は1つ上の18で加...
- 中杉 推薦志望です 2021/01/14 20:52 中杉を第一志望にしている中3です。 内申は43で、換算62です...
- 明治学院高校のこと教... 2021/01/10 02:23 1ヶ月後に受験の中3です 私は中高一貫校に通っているのです...
勉強に集中したい人にはおすすめ
3
【志望動機】中学時代の成績が悪く、推薦で考えると東亜学園にしか入れなかったからです。そして最寄りの駅から電車で近かったので、ここに決めました。
【雰囲気】テレビでよく見かけるイジメや不登校は、僕の周りにはいなかったです。みんな和気あいあいとしてました。女性より男性が多い学校なので、男子が活発に行動してます。昼休みや休み時間は、クラス関係なく笑い合っていて、とても楽しかったです。
続きを見る