|
|||
スレッドのタイトル | 書き込み数 | スレッド作成者 | 最終書き込み |
---|---|---|---|
バレエ | 1 | バレエ | 2017/08/11 09:08 (かなり本気の集ま...) |
現在のページ: 1 / 1
“東京都立総合芸術高等学校”の学校情報
- 学校名
- 共学 東京都立総合芸術高等学校
- 住所
- 〒162-0067 新宿区富久町22-1
- 交通
- 地下鉄丸ノ内線「新宿御苑前」・都営新宿線「曙橋」、都営大江戸線「若松河田」各徒歩10分。
- 電話番号
- 03-3354-5288
- 沿革
- 明治35年東京府立第三高等女学校として創立。平成20年現校名に改称。
- 教育方針
- 音楽・美術・映像・演劇・舞踊などの芸術の専門教育を行うことによって、日本の芸術分野のさまざまな分野を支えていく人材を育成する方針です。
- 施設・設備
- コンサート用に造られた講堂、日本画室、舞台演出室、展示ホールなど、芸術系の学校ならではの充実した施設が整っています。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
学校概要専門性の高い授業を展開
美術科・舞台表現科・音楽科の3つの学科を設置した、都立高校唯一の芸術科の専門学校です。学年構成は美術科2クラス、舞台表現科・音楽科各1クラスで、専門性の高い授業を展開しています。
学習内容少人数での授業が中心
美術科・舞台表現科・音楽科の3つの学科が設置されています。
各学科とも1年次は芸術系の科目を週10時間学びます。
美術科は日本画・油絵・彫刻・デザイン・映像メディアの5つの専攻からなり、少人数グループ編成による実技中心の授業が展開されます。3年次には芸術学を希望する生徒のための専攻が設けれられます。
舞台表現科は演劇・舞踊の2つの専攻からなり、舞踊専攻はさらにクラシックバレエとコンテンポラリーダンスの2つのコースに分かれて学びます。また、大学進学にも対応できる大学受験に必要な普通科目を選択できるカリキュラムも設けられています。
音楽科は器楽・声楽・作曲・楽理の4つの専攻があり、専門性の高い指導者による個人レッスンや少人数での授業が中心になっています。
特色部活動が盛ん
各種演奏会や展覧会など、生徒の創作活動の結果を発表する機会が数多く設けられています。生徒たちのいちばんの活躍の場は文化祭で、多数の人が来場します。ほかに、新入生歓迎会、遠足、芸術鑑賞教室、三送会(予餞会)などの行事があります。
部活動も盛んで、コンテンポラリーダンスコース部は全国レベルの活躍をしています。テニス部、フットサル同好会、ジャズ研究部、演劇部などが元気よく活動しています。
※本データは2017年5月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
“東京都立総合芸術高等学校” の生徒・保護者の学校評価
全体平均:5.00
本情報をお読みになる前に必ずご確認ください
記載の内容は、生徒や卒業生徒、その保護者や親戚からのアンケート回答によるもので、情報の正確性への保障はいたしかねます。必ず学校ホームページ等で最新の公式情報をご確認ください。
また文章が事実と異なる場合は、お手数ですがこちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
保護者
卒業生
極める芸術と日常の芸術
5
【志望動機】将来、ピアノで生計を立てていきたく東京芸術大学を目指していたのでこの学校に入学しました。芸大付属と迷ったのですが、ピアノの先生と相談して合格しそうなこの大学を選択しました。
【雰囲気】みんな共通の芸術好きという趣味があるので、わきあいあいと仲良く過ごしていました。日常の中でも常に音楽が生まれたりと、他校にはなかなかない交流の仕方がありました。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"公立高校"カテゴリーの 新規スレッド
"公立高校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"公立高校"カテゴリーの 新着書き込み
- 都立国際高校バカロレ... 2021/01/16 16:25 いま中三です。 素内申がとても低く35ぐらいしかないです。 ...
- 国際科とIBコースの生... 2021/01/16 16:13 都立国際希望の中2です。 ①国際科とIBコースの生徒同士の交...
- 2021年都立駒場高校の倍率 2021/01/14 15:11 志望校調査の結果普通科男子1.75倍となりました。昨年より約0...
- 剣道部応援スレ 2021/01/04 21:53 年末の高校生想代にも出場し、文武両道を実践する剣道部を応...
- 立川高校の校風について 2021/01/03 20:13 立川高校に子供が、関心あります。 どのような校風でしょう...
美大(芸大)を受験したい方へはお勧め
5
【志望動機】本人が普通科よりも美術系の学校を希望していた中で、距離や学校の授業内容、美大受験に良さそうなことで決めました。 音楽科、舞台表現科もあることで、学校全体が常に芸術に溢れた雰囲気で、年に1回の学祭は毎年2日間で4000人くらいの方が見えます。
【雰囲気】科によって雰囲気が違うようです。美術科は、割と大人しめの子が多いようですが、そんな中でも、孤立せず、自分の居場所があるようで居心地はいいようです。
続きを見る