最終更新:

1323
Comment

【608087】保護者同士で高校受験について話しましょう

投稿者: もんぶらん   (ID:HbLfJ69qQ6k) 投稿日時:2007年 04月 01日 23:44

学区の撤廃、独自入試問題導入など、近年の神奈川県の公立入試はどんどん変わってきています。
質問や雑談などを含め、保護者同士で高校受験について色々語ってみませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【891444】 投稿者: 迷える芋  (ID:sMqba2gW/ew) 投稿日時:2008年 04月 02日 10:14

    あんぱ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > うちの学校では特に説明はありませんでした。
    > 各教科各項目の回答率が何パーセントであって、市の平均はこうだった
    > という事がわかる結果シートを1枚持ち帰っただけです。
    > 他の学校の事はどうでしょうか?
    >
    >

     

    返信をありがとうございます。
    うちは、各教科の結果(正答&自分の解答)のシートを貰っただけでした。
    あと、生徒には学校の成績には関係しないから・・・とおっしゃったそうです。
     
    市の平均が出てるんですね。
    学校によって対応が違うものなのですね。
     
    見直しするくらいしかなくて、どう活用するのか?と思いましたので、説明があった学校があったら、聞いてみたかったのです。



  2. 【891615】 投稿者: しましまくっきー  (ID:KHjsakj5/vg) 投稿日時:2008年 04月 02日 14:03

    理系オヤジ様 もんぶらん様  お返事ありがとうございます。

    >もんぶらん様
    うちは一人っ子なので愚息=第1子=末子です。
    子どもの成長と共に親も常に初心者マーク付なのでこのようなスレッドがあることが心強いです。

    今年高3の息子さんも、大学受験なのですね。
    優秀でいらっしゃるのに、自然体な感じでうらやましいです。
    どのような進路を志しておられるにしても、楽しみなことと思います。

    >理系オヤジ様
    息子さんのお話、本当にドラマみたいでした。
    土壇場に発揮した底力も凄かったのですが、息子さんご自身のキャラクターが
    魅力的で、「その後」が気になっておりました。
    お嬢様の受験時には、息子さんの大学受験と重なるのですよね?
    大変そうですが、家族で取組むことも楽しんでいらっしゃるようにもお見受けします。
    是非また色々とお聞かせください。

    みかん様、コーヒーゼリー様、くみぃ様…、お名前をあげるとキリがないのですが、
    皆さまの新生活が楽しみ多いものであるようお祈り致します。

    ちょっと自分語りで恐縮ですが、我が家の息子は
    小学校の入学直前に病気で4回の入院と手術、しばしの運動禁止状態だったので
    入学の準備もわくわくどきどきも味わわずに小学生になってしまいました。
    そのため、1年生の夏休み前までまったく文字が読めてなかったり、
    (読めなくても耳で聞いて覚えて音読していたようです)
    幼児期には活発だったのに、運動の制限が解除されても、皆の遊びの輪に入れなかったりと
    ちょっと自信がないような、引っ込み思案になってしまいました。
    それでもお友達や担任の先生に恵まれて、徐々に慣れ、今ではすっかり元気になりました。

    高学年になり競争心が薄く、マイペースの息子の成績が気になり出したころ、
    担任の先生と個人面談、その他でお話をする機会があり、
    提出物のチェックや分からない所のフォロー、家庭学習の習慣づけなど
    親がやって然るべきがまったくできていなかったことに気付いた次第です。

    今となっては、とんでもなく無知だったと痛感しておりますが、
    とにもかくにも、5年生の後半あたりからもらって来る書類や提出物に細かく目を配り、
    授業進度も子どもに説明させるようにしたら子どもの様子も大分変わってきたというところです。

    中学校に向けてはこのような失敗がないよう事前に色々調べておこうと考えた次第です。

    あらためて今後ともよろしくお願い致します。










  3. 【891727】 投稿者: プリンパフェ  (ID:ChcGeUh.wKo) 投稿日時:2008年 04月 02日 16:51

    みなさま、お久しぶりです。


    とても久しぶりの書き込みです。
    受験が終わり、皆様のお子様方はどのように過ごされていますか?我が家の愚息は受験後いっさい机に向かっておりません・・・。


    公立校合格の為入学まで宿題らしいものは出ていません。あ、とても薄っぺらな問題集が一冊入っていましたがぺらぺらとめくり「こんなの半日もあれば楽勝」といったきり放置されています。


    私立への進学となるお子さんはやはりそれなりの宿題が出ているようですね。この時期「宿題が間に合わないから遊べない〜」といっている子も多いようです。


    ここで、お尻をペンペンしてでもやらせたほうがいいのかもう義務教育ではないので自己管理させた方がいいのか迷っています・・・。


    久しぶりに来て見たらこれから受験を向かえる方の書き込みが増えていますね!私もこちらには大変お世話になったのでまた、時々除きに来てお役に立てることがあるようなら書き込みしていきたいと思います。よろしくお願いします!

  4. 【891978】 投稿者: 理系オヤジ  (ID:wf44a20hxYQ) 投稿日時:2008年 04月 02日 22:09

    しましまくっきーさま、もんぶらんさま ありがとうございます。


    確かに、ほぼ2年後は、高校受験と大学受験のダブル受験となります。でも、どっちかが
    遊びほうけている状態よりは、両方とも緊張感あふれているほうが良いかもしれません。


    私にとっては、受験というと大学受験の方が印象深く、自分でも相当やりこみましたし、
    ある程度ノウハウのようなものも持っていますので、愚息がその通りやってくれれば
    良いのですが、まだ本人に火がついていないのか(傍目には尻に着火しているのが
    みえみえなのですが!!)、エンジンがかかっていません。


    娘は、塾に行っているので宿題はこなしますが、本人の意識の中で「やらされている」と
    思っているようで、効率が悪いようです。兄貴譲りで内申はボロボロですし!!
    女の子は、最後のスパートで男の子にかなわないなんて話を聞くと、いまからコツコツと
    基礎がためにいそしんで欲しいと思っていますが、なかなかこれがうまくいきません。


    いずれにしましても、毎日覗いていますので、お声掛け下されば出てきます。

  5. 【894990】 投稿者: みかん  (ID:wtFPmhxJU0Q) 投稿日時:2008年 04月 06日 20:42

    皆様ご無沙汰しております。
    明日はいよいよ中学の入学式ですね。しましまくっきー様はじめとする新中1の皆様、ご入学おめでとうございます。


    さて我が家の長男ですが、春休み中プリンパフェ様のお宅と似たような感じでした。一応机には向かっていますが、もっぱらパソコンで友人とオンラインゲームをやるためのような・・・
    卒業式の後には、「もう絶対に見ることはないから」と、下の子が使えそうな問題集等以外、教科書、プリント等、きれいさっぱり古新聞に出してしまいました。
    ここ数日、宿題の問題集をやっていますが、一ヶ月ですっかりバカになったようで(元々も大したことありませんが)、「数学のこの手の解き方忘れた〜!」とぼやいております。先が思いやられます(汗)


    ところで、一月前程前に「どのようなお子さんが、どんな感じでトップ校に合格したのか?」というような書き込みがあったように思います。この点は、自分も第一子が中学入学した際に、気になったことです。あくまで狭い私見ですが、同級生や近所のお子さんをみた感じをお話します。


    まず早稲田、慶応、国立附属等の超難関に合格された方、小学校時代から優秀なお子さんが、中学入学と同時に難関向けの塾(コース)に在籍、部活は中2までで退部し、最後の1年はみっちり勉強されたような方が多いように思いました。もちろん中受リベンジの方や、通塾は3年になってから、という方も中にはいらっしゃいました。


    上記以外の難関私立、大学附属、公立トップ校等の難関校の方は、塾の難関、トップ校向けコースに(途中から移籍も含む)在籍。塾にもよると思いますが、3年の9月末(川崎は遅い)の引退まで部活もやって、という方が多いように思いました。皆さん、当然のように中3春までには、英検準2級等を取得されています。優秀でうらやましい限りです。
    ただこちらの場合、小学校時代は(失礼ながら)正直?と思えたようなお子さんでも、中学時代に頑張られたのでしょう、見事合格された方が多数いらっしゃいました。(特に入試が3科でよい私立は顕著)
    なので、小学校時代優秀ではないから、と諦める必要はないと思います。親のフォローと本人の自覚、目標次第で、伸びる子は伸びるのだと思います。

    我子が大したことないのに偉そうなことを言ってすみません。こういった高校に合格するようなお子さんは、わが子から見ると、皆さん雲の上の存在です。くくり方も大雑把ですし、地域によっても異なると思いますので、あくまで参考程度にお願いします。


    さて、我が家も第二子が新中2ですので、まだまだこちらにはお世話になりそうです。時々覗きに来ると思いますので、今後とも宜しくお願いします。

    新中1の方は、まず学校に慣れることから始めて、有意義な中学校生活が送れることを、お祈りしております。

  6. 【896476】 投稿者: はっぴぃママ  (ID:2bOuLSUUt.g) 投稿日時:2008年 04月 08日 16:24

    ご無沙汰しています。
    今朝の雨は凄かったですね!

    娘も中2になり、今の段階ではとてもやる気満々で
    2年の成績がでれば現実的には、
    自分の行ける高校が半分決まってしまうと思うので、
    トップ校をめざす夢をみている娘をみていると
    現実はもっと厳しいんだよと思いつつ、あこがれの高校に
    入学することを夢見ながら勉強できるなら
    頑張ってほしいと思い応援しようと思っています。

    2年のうちにやっておいた方がいいことは
    やはり検定の取得等なのでしょうか?

    塾も2年からは前倒しで進めていくのでとかなり念をおされ
    プレッシャーをかけられました。

    中2のお子様をお持ちの方もここの掲示板には
    かなりいらっしゃるようなので、情報交換・交流を深めさせて
    頂けたら嬉しいなと思っております。

  7. 【896546】 投稿者: sakusaku  (ID:sakiTLDQDh6) 投稿日時:2008年 04月 08日 18:07

    プリンパフェ様

    はじめまして。隣の横浜市に住み先日中3になったばかりの息子がいます。実は
    プリンパフェさんの息子さんの内申にとても親近感を覚えておりました。なかなか点数と
    内申が結びつかずきっと3年になっても同じかな…と今からあせっております。

    よろしければ息子さんは入試でどの位点数を取って合格されたか教えていただけません
    でしょうか。ざくっと5科合計で何割、、と教えて頂ければと思うのですが。
    最初から後期の2次狙いと息子に言うのはあまりにも危険なカケですので内申にこだわる
    よう伝えてはいるのですが(汗)ただトップ校希望のお子さんも2次はそうそう高内申の
    お子さんばかりではなく(特に独自入試校)後期の2次枠だと思っていたら意外にも
    1次枠だったという話もきかれます。今の制度だとどちらで合格かは教えて頂けない
    のですよね。

  8. 【896562】 投稿者: 理系オヤジ  (ID:wf44a20hxYQ) 投稿日時:2008年 04月 08日 18:28

     みかんさま お久しぶりです。

     
     あちゃー、教科書捨てちゃいましたか!!


     実は、高校の数学や理科、地歴公民のベースは中学校の教科書にあって、詰まったときに
    自分の中学時代に習った教科書を紐解くのが一番復習に役立つのです。

     
     特に数学は、数1、数Aは中学数学の延長のようなもので(今の高1の数学は、我々の
    頃には中学で履修していた内容が多いです)ちょっとわからないところを参考書や問題の
    解説でチェックするのですが、中学の教科書の発展問題や解説に掲載されているのも
    あります。
     地歴公民も、わからなくなったら中学の教科書、資料を見直すことが頭の整理になるので
    正直捨ててしまうのはもったいないです。
     
     
     まあいまさら仕方ないですが、お子様に、「勉学は積み重ねなのだよ!」とご説明
    されたらいかがでしょうか?
     (スミマセンでしゃばって出てきました)
      

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す