最終更新:

1323
Comment

【608087】保護者同士で高校受験について話しましょう

投稿者: もんぶらん   (ID:HbLfJ69qQ6k) 投稿日時:2007年 04月 01日 23:44

学区の撤廃、独自入試問題導入など、近年の神奈川県の公立入試はどんどん変わってきています。
質問や雑談などを含め、保護者同士で高校受験について色々語ってみませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【633811】 投稿者: 。  (ID:zgeQCya3QBE) 投稿日時:2007年 05月 12日 12:36

    確かに、都立の進学指導重点校と比べるとバランスが悪いような気がしますね。
    ただ、進学実績的には希望が丘と茅ヶ崎北稜は厳しいと思います。


    >あんまりガツガツした校風になってほしくないなあ。

    重点校の指定で校風が変わることはないから大丈夫ですよ。


  2. 【633835】 投稿者: もんぶらん  (ID:S9k9Rfja8Yc) 投稿日時:2007年 05月 12日 13:27

    GWも終わり、ほっと一息です。
    お弁当作りは大変ですが、やはり子どもが学校に行ってくれる
    規則正しい(?)生活が好きです!


    >白玉だんごさま
    お子さんは仮入部期間を経て、本入部された頃でしょうか?
    部活によって活動日や時間などもだいぶ違いますから、
    きつい部活に入ると最初のうちは疲れてしまうかもしれませんね。
    がんばってくださいね!
    検定は、息子の中学では積極的にすすめてくれました。
    外に受けに行ってもよいし、学校で放課後に希望者にはしてくれましたので
    受けやすかったです(英検の二次は除く)。


    >いちご大福さま
    謙遜でもなんでもなく、息子のあまりのだらしなさやいいかげんさには
    ほとほと疲れました〜。
    思えば、小1の頃から給食ナプキンなども学校に置き忘れ、教室の机の中に
    ごっそりとたまっていましたっけ…もって生まれた性格ですね!
    中2になると、すっかり私もあきらめてしまいましたが、
    中3になる頃には少しはましになった気がします。


    進学重点校の記事については、読売新聞には今日の朝刊に載っていました。
    それによりますと、重点校指定に応募してきた20校の中から、その10校を
    選んだ…と書いてあります。
    選に漏れた10校の名前については書いてありませんでした。
    茅ヶ崎北稜や横浜緑ヶ丘は応募してきて漏れたのかもしれませんね。
    他の新聞の記事とかぶるかもしれませんが、読売の記事では、
    「進学重点校に定められた学校については、県から年間10万円の
    補助金が与えられ、土曜の補習や夏期講習、校内実力テストなどを
    行い、公立復権を目指す」と書いてありました。
    。さまのおっしゃるとおり、今すぐ何が変わるというわけではないでしょうが、
    徐々に進学実績などが上がっていくのかもしれません。

  3. 【633845】 投稿者: みたらし  (ID:0rdTE44EWpw) 投稿日時:2007年 05月 12日 13:44

    みなさまはじめまして。
    受験生の親ではないのですが、県立高卒業生、県内在住です。


    http://
    www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiimay070576/
    (神奈川新聞のサイト)
    によると、県教委の公募に応じた高校の中から、実績・今後のプランなどを見て選定したようです。
    指定されると、何かいいことがあるんでしょうか。どうも、もう一つよくわかりません。小田原は、今、単位制高校でしたよね。同じく単位制の神奈川総合も「発展的指定校」とやらに入っているようですが、生徒の関心・個性重視の単位制高校が、「進学重点校」になじむのでしょうか。


    鎌倉高校は、現在進学指導にとっても熱心な学校の一つです。少なくとも高校側は、「鎌ボケ」防止にやっきになっているようです。
    のーんびり、はお隣の七里に移行してたんですけど、その七里でも、今年突然、「今後は学力・進学実績向上に力を入れるので、学校行事を縮小する」と発表があって、在校生とその親たちが憤慨しています。こういう流れを受けての方針転換だったのかもしれないですね。

  4. 【633879】 投稿者: ぴのぴの  (ID:nAf9uJm1.zA) 投稿日時:2007年 05月 12日 14:55

    初投稿です。現在、高2と中3の娘がおります。
    先日、発表された「進学重点校」の1校に指定された高校に長女が
    通っております。私はPTA役員をしているのですが、PTA総会で校長先生から
    「これまで以上に生徒には学習に励んでもらう。」と、はっきりおしゃっていました。
    以前から娘の学校は進学実績もあるし、特色ある良い学校だとは思っていましたが
    指定された学校は昨日、今日に突然がんばったわけではなく、ずっと以前より熱心に
    教育、指導されてきた結果認められてきたのだと思います。実際そういう高校が選ばれたのでしょう。しかし、指定は3年間で、その後、多少の増、減(?はどうかな?)はあるでしょうね。県立校の学力低下に県もやっと何か策をこうじなくてはとおもったのでしょうか、
    あるいは都のパクリかな?
    今回、進学重点校に漏れた他の6校は「発展的学力向上校」の指定で神奈川総合、希望が丘、横浜緑ヶ丘、秦野、厚木、相模原、です。学校に聞けば他の色々な指定の学校も教えてくれると思います。
    進学重点校」の選考に当たっては交通の便等々は全く関係なさそうです。今までの実績が大きいみたいです。次女の高校受験がもうすぐですが説明会などに行く際に大いに参考には
    なりそうです。

  5. 【637873】 投稿者: いちご大福  (ID:6rup98PCb8g) 投稿日時:2007年 05月 17日 21:34

    「同感です」さま、「-。-」さま、みたらしさま、ぴのぴのさま、はじめまして。


    県のHPを見ました。(新県立高校ニュース「わくわく! 県立高校!」のページ)

    新聞では「進学重点校」の発表だけを取り上げていましたが、県の発表は少し違うようです。
    今まで進めてきた『「特色ある県立高校づくりについて枠組みを見直し、「確かな学力向上の取組推進」、
    「『協働』による教育活動展開の推進」、「これからの社会に対応する特色ある教育の推進」
    を大きな柱として、先進的な取組を進める』のを目的に改めて明瞭に細かく指定したようです。
    「進学重点校」だけを単独で指定したのでは無かったんですね。
    その中に「確かな学力向上の取組推進」と言う今までに無い新しい指針が盛り込まれたので、
    新聞はこれだけを取り上げたようです。


    私は進学重点校指定とは「これから県が積極的に指導して行く高校」だと勘違いしていました。
    例えば優秀な先生を優先して派遣するとか、受験向けの特別なカリキュラムを許可するとか・・・。
    もしそうなら税金からの支出をもっとバランス良く、平等に配置しないと不公平だと思ったのでした。
    どうも違うようですね。
    それなら実際どうするのか疑問だった単位制の高校や合併してしまう高校が指定されているのも
    理解出来ますね。
    びのびのさんのおっしゃる通り、「これから」では無くて「今まで」の活動に対して、方向性を県が
    公に認めたと言う事なんでしょうが、それが問題と捉える論調もあるようです。

    いわく「指定校制度が受験戦争につながり、進学実績を過度に競うようになっては本末転倒」とか。


    自由な高校で青春を謳歌したい、部活に打ち込みたいなど色々な考えで、色々なタイプの高校から
    選べるのはとっても良いと思うんです。
    でも「一生懸命に勉強して、より良い教育を受けたい」と思うのがどうもタブー視されている
    ような空気を感じます。
    だから私立の教育に向かう・・・・と言う事なんでしょうか。


    その一方で学力低下を問題視するって・・・、矛盾していませんか?

  6. 【641665】 投稿者: クッキーシュー  (ID:0iB/IBTThaY) 投稿日時:2007年 05月 23日 11:15

     はじめまして。

     中三男子を持つ者です。初めての高校受験で解らない事だらけなのでこの掲示板を見つけて大変うれしく思っています。現在、同じ年の子を持つ方、すでに受験を終えた方の幅広い意見を伺えてありがたいです。

     こちらは川崎の北部ですが、学校により成績に関する資料等がかなり違うので自分の子の位置がわからず志望校を決めるのにとても迷ってしまいます。息子の通っている中学では定期テストの結果は自分の点数と平均点しか出ません。学年順位、クラス順位などは聞いても「当校は出してません」と一切教えてくれません。

     しかし、すぐ隣の学校では面談の際に聞けば個人的に学年順位も教えてもらえるそうです。また、全員に点数の分布図のようなものも配られます。そのため中二の秋まで、個人塾に通っていたのですが情報がほしいということもありこちらで主に公立高校トップ校受験で評判のいい塾へと転塾しました。

     塾での定期テストでは志望校の合格確立などが出ますが、この合格確立と内申点とが比例せず、またもや混乱している状態ですが・・・。

     塾ではとても丁寧な高校受験説明会等を開いてくれるので助かっているのですが、絶対評価での各学校の評価の違いにびっくりさせられます。A校ではある教科で5と4の評価をもらった生徒の割合が全体の80%を占めているかと思えばB校では30%だったり・・・。
    この内申で前期入試のほとんどが決まってしまうなんてほんとにおかしなシステムだと思います。

     また、川崎市では部活動が秋まであります。去年の3年生は11月中ごろでやっと引退でした・・・。夏で部活動を引退し、「スポーツをやっていた子は夏休みのスパートでぐんぐん成績を伸ばすから大丈夫!」というようなことを聞きますが秋からではさすがのスパートも間に合わないですよね。

     いろいろ、聞いていただきたいことがありすぎてわかりにくい文章になってしまいました。申し訳ありません。

     ここの更新を楽しみにまた来たいと思います。よろしくお願いします!

  7. 【642721】 投稿者: もんぶらん  (ID:ReVBoELsyzc) 投稿日時:2007年 05月 24日 18:45

    >クッキーシュー(これまたおいしそうな!!)さま

    こんにちは、はじめまして、どうぞよろしくお願いします!
    第1子の受験は、親としてドキドキおたおたしてしまいますね。
    (私もそうでした)
    このスレッドの皆さんの意見やアドバイスが色々参考になると
    良いですね!


    川崎の中学生の部活動は引退が11月なのですか?
    吹奏楽部などは引退が遅いと聞きますが、
    それ以外の部活でも引退が秋以降なのでしょうか?
    息子は8月初旬で引退しましたが、
    それでも遅い方だった気がします。
    でも、男の子は本当に最後の最後、入試の前日まで
    伸びていく…とよく言われていましたよ。


    クッキーシューさんのお子さんは、文章を読んだ限りでは、
    塾のテストの成績が良いので塾での合否判定では高い合格確率が出るが、
    内申合計は希望校に少し足りない…という感じですか?
    クッキーシューさんのお子さんは前期を考えていらっしゃるのでしょうか。
    前期は本当に、各中学での評価の加減が違いますので、
    苦しい戦いになりますね。


    何だか感想のようなレスになりましたが、
    今日はこの辺で。
    今後ともどうぞよろしくお願いします!

  8. 【643127】 投稿者: クッキーシュー  (ID:RIVeqy2Cx1M) 投稿日時:2007年 05月 25日 10:01

    もんぶらん さま、早速お返事頂きありがとうございます!
    -------------------------------------------------------

    > 川崎の中学生の部活動は引退が11月なのですか?

     
     はい・・・。川崎市だけ、運動部も最後の大会は10月の後半からあるんです。つまり勝ち進んでも他はもう引退しているわけですから川崎市のNO.1を決めるだけなのですが・・・。
    そのために夏が過ぎ、秋の最終成績が出るテストの直前まで部活動が続くことになるんです。ちなみにうちの息子は野球部に所属しております。週のうち6日部活です。


     1年生のときの部活動説明会で顧問の先生が「川崎市は秋まで部活動が続けられるので高校に入るまでのブランクが少なくていいといわれているんですよ。」などど言っていましたが本当にスポーツで進学を目指している子は部活動には所属せず、クラブチームに入っているんですよね。


    > でも、男の子は本当に最後の最後、入試の前日まで
    > 伸びていく…とよく言われていましたよ。


     そうなるように、私もうまく アドバイスをしていけたらいいなと思っています。



    > クッキーシューさんのお子さんは、文章を読んだ限りでは、
    > 塾のテストの成績が良いので塾での合否判定では高い合格確率が出るが、
    > 内申合計は希望校に少し足りない…という感じですか?
    > クッキーシューさんのお子さんは前期を考えていらっしゃるのでしょうか。
    > 前期は本当に、各中学での評価の加減が違いますので、
    > 苦しい戦いになりますね。


     いえ、前期はもう考えていません。すでに2年の成績がでているのでどう頑張っても前期は無理だろうと・・・。内申が少し足りないというか大分足りないです(泣)2年の学年末テストで数学は学年トップの点数を取っても評価は4でした。


     前回で書き込みをさせていただいた塾の資料による内申が辛い学校なので本当に5をもらうのは厳しいです。幸い、試験とかにあまりプレッシャーを感じるほうではないので後期で勝負だと本人も言っております。

     
     
    > 何だか感想のようなレスになりましたが、
    > 今日はこの辺で。
    > 今後ともどうぞよろしくお願いします!


     お返事いただけて本当にうれしかったです。
     こちらこそよろしくお願いします!



    *ところで、前回の書き込み時も改行をしていたのですが書き込みは改行されていなくとても読みにくくなっていました。申し訳ありませんでした。



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す