最終更新:

1323
Comment

【608087】保護者同士で高校受験について話しましょう

投稿者: もんぶらん   (ID:HbLfJ69qQ6k) 投稿日時:2007年 04月 01日 23:44

学区の撤廃、独自入試問題導入など、近年の神奈川県の公立入試はどんどん変わってきています。
質問や雑談などを含め、保護者同士で高校受験について色々語ってみませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【861587】 投稿者: 翠嵐  (ID:Bs/KjcGaDSc) 投稿日時:2008年 02月 29日 12:31

    みなさま、おめでとうございます。
    「二人に一人は落ちる」高校で、その一人になりました。
    今日はまだ気が張っているので、私は大丈夫です。
    息子も時間をかけて立ち直ると信じています。

  2. 【861744】 投稿者: きっと大丈夫  (ID:eY.x9Kq4cjs) 投稿日時:2008年 02月 29日 14:58

    合格なさった皆様、おめでとうございます。長い長い戦い、お疲れ様でした。


    翠嵐さま、ずっと合格をお祈りして拝読していました。
    上のお嬢様も翠嵐とのことでしたので・・・残念でしたね。
    月並みですが、お母様が凛とかまえていらっしゃってくださいね?
    どんな結果でも親は自分の子供を誇りに思っていないと!
    過去の経験から、ひとごととは思えずしゃしゃり出ました、すみません。


  3. 【861777】 投稿者: 中三の息子を持つ母  (ID:zC2/cLW5GPg) 投稿日時:2008年 02月 29日 15:32

    もんぶらん様、皆様


    ご無沙汰しておりました。実は事故にあい右腕を負傷してしまいました。
    掲示板は時々、拝見しておりましたが、試験で相当緊張してしまったらしく、
    息子がひどく落ち込んでいたので負傷した腕で愚痴を打ち込む勇気が
    無かったのが現実です。


    午前中、落ちたらメール、受かったら電話で報告との約束をしていました。
    10時過ぎてからの時間の長い事。腕が痛いので暫くかけていなかった
    掃除機をかけて気を紛らわせていました。
    20分過ぎた頃、電話で嬉しい報告をしてくれました。やっと、肩の荷が下りました。
    ワンランク下げての受験だったのにもかかわらず、今まで取った事のないような
    自己採点結果に家族中落ち込みました。他の方のようにトップ校でもないのに
    最後までハラハラさせてくれました。


    残念な結果になってしまったお子さん達は果敢に挑戦した結果だと思います。
    私が言うのもおこがましいですが、その悔しさを大学受験に向けて頑張って
    くれると思います。そしてうちの息子にもこれがゴールではない事を
    よく言って聞かせるつもりです。

    本当に色々と助かりました。有難う御座いました。

  4. 【861810】 投稿者: 白玉あずき  (ID:aKYHD.PbJXM) 投稿日時:2008年 02月 29日 16:02

    どうにか翠嵐に合格できました!


    自己採点の点が悪く、もうダメだと思っていたので、
    うそみたいです。


    それにしても、この掲示板のおかげで同じ立場の人と気持ちを共有できて、
    ホントにうれしかった。
    もんぶらんさん、ありがとうございます!

  5. 【861876】 投稿者: もんぶらん  (ID:4cUM9oK3o5o) 投稿日時:2008年 02月 29日 17:04

    この掲示板を開設してから約11ヶ月。さまざまな方とネット上で
    お知り合いになれ、とてもうれしかったです。
    今日は待ちに待った発表の日。朝から私までそわそわしてしまいました。
    合格された方々、おめでとうございます!!


    >プリンパフェさま
    プリンパフェさまの書き込みは、いつも真摯でとても好感を持っていました。
    お疲れさまでした!


    >中華菓子さま
    ボーダーを超えていたとのことで、安心しての今日の発表待ちだったことと
    思います。ばんざい!


    >アップルパイさま
    私までどきどきしておりましたが、本当におめでとうございます。
    今夜はおいしいものを食べて、1週間分の疲れをいやしてくださいね!!
    あと、こりにこった(と思われる)肩もほぐしてくださいね!


    >翠嵐さま
    固定ハンドルネームではなかったので、今までご挨拶もできずに失礼していましたが、
    私もずっと経過を気にかけておりました。
    本当に残念です。


    >中3の息子を持つ母さま
    縁あって、この掲示板でお会いすることができ、短い期間でしたが、
    ありがとうございました。
    お子さま、本当におめでとうございます。
    また、お母さまは怪我をされたとのことで、どうぞお大事になさってくださいね。


    >白玉あずきさま
    思えば、旧ハンドルネーム「赤福」さまの時からの長いお付き合いでしたね。
    赤福も営業再開、大人気のようですし、
    お嬢様も合格され、本当に私もうれしいです!!!!






  6. 【861894】 投稿者: 風太(中2母)  (ID:YSaf.4VFZ.s) 投稿日時:2008年 02月 29日 17:18

    皆様本当にお疲れさまでした。来年はうちの番だと思うと
    胸がいっぱいです。どうか4月までゆっくりして下さいね。

    そして…もしよろしければこれから是非色々と相談に
    のってくださいませ。

    落ち着いた頃、支障のない範囲で内申と進学された
    学校の大体の難易度などを教えて頂けると大変嬉しいです。
    ずうずうしいお願いでごめんなさい。

  7. 【861945】 投稿者: さくらもち  (ID:qLcOWVVqVFk) 投稿日時:2008年 02月 29日 18:01

     みなさま、おめでとうございます。我が家もなんとか
    合格しました。本人が公立だったら、「絶対ここ」と
    決めた学校です。ひとまず、ご報告まで。

  8. 【862387】 投稿者: 理系オヤジ  (ID:wf44a20hxYQ) 投稿日時:2008年 03月 01日 00:04

    合格された皆様。本当におめでとうございます。
    努力が実を結んで、お子様たちも一回り大きくなって、新しい世界へ羽ばたくことでしょう。


    残念ながら力一歩及ばなかった皆様。ご苦労様でした。
    目標に向かってひたむきに努力したその経験は何物にも代えがたい財産となるでしょう。
    高校受験は通過点です。3年後へ捲土重来してください。


    (我が家の高1生は、1年前の苦労などまったく忘れて無勉で遊びほうけています。
    くれぐれも皆様、高校入学後も学習習慣を継続させるようにしてください。
    一度切れてしまうと、なかなか補修が利きません)


    さて、我が家は下の娘がこの春中2になります。引き続きこの掲示板にはお世話になります
    ので、よろしくお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す