最終更新:

200
Comment

【1953560】早稲田佐賀中学校くりあげ合格

投稿者: 飛び梅   (ID:xtajVl3F2YM) 投稿日時:2010年 12月 16日 11:39

早稲田佐賀の合格発表が1/26です。
ラサール合格発表が2/1、久留米附設が1/31。
よって、繰り上がり合格の連絡は、おおありでしょうか。
前回の場合は、いつごろまで続いたのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「九州地方中学受験に戻る」

現在のページ: 6 / 26

  1. 【2435537】 投稿者: 同感  (ID:WAO0R07jzVo) 投稿日時:2012年 02月 19日 11:55

    今日の新聞のE進館のチラシにも、「九州超難関私立校」として早稲田佐賀の合格者数511名と載っていましたね。
    どこまで増えるのでしょうね。
    正直、福岡市内では公立の滑り止め程度の評価でしかないので、かなり違和感を覚えてしまいます。
    うちの子も笑っていました。
    E進館と何らかの密約が疑われても仕方ないですね。

  2. 【2435838】 投稿者: まあまあ  (ID:q8dhh.bEAew) 投稿日時:2012年 02月 19日 16:38

    >福岡まで含めると西南、大濠より下です。
    断言されるその根拠は何ですか?具体的な例やデータで示してください。

  3. 【2435842】 投稿者: どらえもん  (ID:q8dhh.bEAew) 投稿日時:2012年 02月 19日 16:39

    > 公立の滑り止め程度
    この発言は高校入試での考え方だと思われます。
    ここはあくまで「中学受験情報」の掲示板です。

    また何より、今でも追加合格を待っている生徒や保護者の気持ちを
    考えてないような発言は、残念でなりません。

  4. 【2435916】 投稿者: 参考まで  (ID:umdaKi49fUU) 投稿日時:2012年 02月 19日 17:48

    http://momotaro.boy.jp/html/sagahennsati.html

    同じ頁から福岡の私立高校偏差値も検索できます。

    息子が通っている塾でも、併願で西南、大濠スーパー合格している子は、殆どが早稲田を蹴ります。

    ですから中学受験の合格発表でなぜあれほど大々的に広告されるのか、わからないのですよ。

  5. 【2436237】 投稿者: 去年の受験者  (ID:ucB3lv/QnVc) 投稿日時:2012年 02月 19日 22:06

    九州地区中学受験の偏差値比較で言えば、日能研、四谷大塚ともラ・サール、久留米付設に次ぎ3番目にランクされています。
    中学受験と高校受験では、違うと考えてみる方が正解だと思います。高校受験生の偏差値は低いようです。

    また、補欠合格者が多数出ているという意見に対しては、例えば四国地区の進学校で愛光中がありますが、優秀な関西のお試し受験生が大量に受験するので、実質倍率は2倍に届きません。つまり不合格者よりも合格者の方が圧倒的に多くなっています。定員の何倍も合格者をだします。
    進学校でも大量に合格者をだす中学は少なくないと考えます。
    中学受験において、四谷大塚発表の今年の実質倍率を見ると早稲田佐賀は、男女とも2倍以上はありますね。

  6. 【2436240】 投稿者: 別にいいんじゃないの↑  (ID:mZ06ZwceA6.) 投稿日時:2012年 02月 19日 22:08

    どう宣伝しようと塾の考え方だし、それにいちいち文句言ってもねぇ

    早稲田という名前に、ある程度のブランドイメージがあるから塾も使うのでしょうね。それ以上でもそれ以下でもないと思いますよ。

    そんな塾の思惑に一喜一憂していてもはじまりませんよ。

    偏差値の上下もあまり意味のない話。偏差値が少し高い=いい学校だと考える人は大勢いますが、今の世の中あまり意味はないですよ。まあ、一つの傾向・目安にはなることは確かですが。偏差値の低い中学入学実績を大々的に宣伝するのはおかしい・・・・(笑)ある意味、偏差値教育に洗脳された方々の発言でしょうね。思い込みってやつですな。

    福岡の公立のすべり止め、、、ふーん、で、何?って感じですが。

    そう思っている人がいてもいいと思いますし、そうではないと思う人もいてもいいと思いますよ。保護者の方は、それぞれ思いがありますからね。ただ、周囲に配慮できない言葉はちょっとなぁ、、、発言された方のレベルがわかってしまいます(おそらく多くの方も理解されているとは思いますが)

    どこの中学にするかは、自分のお子さんとよく相談して、できる限り正確な、そして偏見のない客観的な情報を集めて、決めればいいだけの話ですよ。

    まあ、それにどこの中学も一長一短。自分の子供が入った学校については、できるだけいいところだけを見ようとしますし、ほかの学校についてはあら探しをしようとしてしまう。気持ちは分かりますが、保護者ももう少し大人にならないといけないですよね。

    自分の子供が高校・大学に入り、そして社会人になれば、それまであんなに気にしていた偏差値なんてことも、みーーんな忘れてしまいますよ。偏差値の上下を議論するよりも、少しでも自分たちの子供たちのこと、将来のことをもっと議論したいものですねぇ。ここはそういう場だと思っていますが。

  7. 【2436276】 投稿者: 去年の受験生  (ID:ucB3lv/QnVc) 投稿日時:2012年 02月 19日 22:36

    追加として、日能研から発表されている2011年度のデータですが、九州沖縄エリヤで
    合格者ではなく、進学者の平均偏差値ランクです。
    断っておきますが、偏差値という数字の比較であって、それを基に優秀な学校、学生という解釈はしないでください。また、高校でなく中学受験の数字です。

    1.ラサール 進学者の平均偏差値60.3
    2.久留米付設 進学者の平均偏差値60.1
    3.宮崎県立宮崎西高等学校付属中 進学者の平均偏差値53.7(合格者の平均偏差値では4番目でした)
    4.早稲田佐賀 進学者の平均偏差値53.2
    7番目に大濠 進学者の平均偏差値50.0
    9番目に青雲  進学者の平均偏差値49.8
    11番目に西南学院 進学者の平均偏差値48.4
    13番目に明治学院  進学者47.6
    22番目に弘学館   進学者43.6

  8. 【2436359】 投稿者: 去年の受験者様  (ID:umdaKi49fUU) 投稿日時:2012年 02月 19日 23:35

    大変参考になる情報です。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す