最終更新:

8
Comment

【2161993】附設の保護者様

投稿者: 普通の母   (ID:*0) 投稿日時:2011年 06月 10日 22:26

勉強ばっかりではなく、のびのび系で育てられて附設に合格された保護者の方のご意見を頂戴したくこちらにトピを立てさせて頂きました。

うちはまだ幼稚園年中男児です。とにかく元気いっぱいでとにかくやんちゃで戦いごっこに夢中です。
しかし、二歳頃から周り(検診の保健婦さんや病院の先生方)の方々皆様揃って、うちの子は賢すぎる、と。確かに二歳前には大人と普通に会話は出来ていましたが… 大変親バカなのは承知です。が、今でも幼稚園の先生や出掛けた先では必ず言われます。

正直普段の生活の中でも、私自身が、この子すごい…と感心してしまう場面は多々あります。
しかし、まだ幼稚園児の今、またこれからの小学校低学年時にどういう風にもっと伸ばしてあげたら良いのか分からないのです… 勉強に関しては詰め込む事なく理解してもらいたいし、四年生、或は五年生からの通塾で良いと思っております。最終的に六年生時で附設を受験出来るレベルにあれば、と。
小学校受験も考えていない訳ではありませんが、私が思っていたよりペーパーをしっかりやらせる必要があり、今色々強制的に教え込むより自由に遊びの中から学ばせたい…とも思ってしまいます。

乱文になってしまいましたが、皆様のお子様が幼稚園、小学校時代、特に元気がいっぱいのお子様だった方が、どの様な子育てをされていらっしゃったのかご教示願います。

校風的に、小学校があれば絶対行かせたいのですが…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「九州地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2162389】 投稿者: 東京の進学校と比べて  (ID:feQ5GvEbG.k) 投稿日時:2011年 06月 11日 10:11

    今でも受験少○院のような生活なんでしょうか。中学高校時代にいい思い出が全くなかったと付設卒の先輩が言ってたもので。
    東京の難関中高一貫校では、ほぼ中学3年間は遊び呆けています。中3の2学期後半から猛チャージ開始ですが。

  2. 【2162585】 投稿者: ⅠⅡⅢ  (ID:tXWoqWBuqdM) 投稿日時:2011年 06月 11日 13:41

    こちらの学校の保護者ではないのですが(笑)
    6年生時で久留米附設を受験出来るレベルに達するという目的が
    昔のわが家と共通でしたので、参考までに・・・

    優秀なお子さんをお持ちでこれから楽しみですね。
    小さいころから才能が明らかに見えるような子なら
    特別なことはしなくても久留米附設レベルに達すると思います。

    今やるとして将来意外と役立つのかなと思うのは
    本の読み聞かせを沢山してあげることでしょうか。
    論理的な思考を一定時間持続できる力が備わるような気がします。
    また勉強する習慣の基礎作りにもなるのではないかなと思います。

    家の場合は遠隔地女子なので附設は学力の目安にしただけなのですが
    小5からの進学塾通いで最終的に附設レベルはクリアしていましたよ。
    2歳で会話というほど明らかに抜きん出ているわけではなく
    小学校低学年の時点で計算と字を読むスピードが異常に早い
    ということに親が初めて気付く程度でした。

    ですから「普通の母」様はそれほどあせる必要はなく
    若干の余裕を見ても一般的な中学受験ルートで十分なのかなと感じます。
    新小4年の2月スタートで進学塾通いさせてあげれば十分かと。
    (当家の場合は5年開始ではやや急ピッチでしたので・・・)
    それまでは勉強重視よりも親子で色々な楽しい体験をされた方がよいのかな。

    できる子は親が黙っていても塾の先生や学校の先生が気付いて
    色々アドバイスしてくれるようになります。
    そのときに与えられた選択肢から最善の選択をしてあげるのが
    親として最大の仕事ではないかと思っています。

    以上、部外者なのに長々と失礼いたしました^^;

  3. 【2163182】 投稿者: 福岡の母  (ID:*0) 投稿日時:2011年 06月 12日 00:24

    コメントありがとうございます。

    受験少〇院の様というのは、初めて聞きました。私が親戚や周りから聞いたところ、勉強しろとは言われない校風だと。しかし、生徒は自分自身でやるべき事をしっかり分かっているとの事。とても自由で男らしい学生生活だったと聞きます。(現在は女子も加わり雰囲気は違うのかもしれませんが…)

    どこの学校でもそうですが、特に進学校の場合、頑張って頑張ってやっと入学した場合、入ってから皆についていくのに必死で、受験少〇院の様に感じるかもしれませんね…


    話がそれてしまいましたが…


    小学校低学年から塾でずっと頑張って、念願校に合格した、というよりも、合格したから通っているだけ。という子に憧れます。

  4. 【2163218】 投稿者: 普通の母  (ID:*0) 投稿日時:2011年 06月 12日 00:58

    様、コメントありがとうございます。

    絵本の読み聞かせですね… 私もいっぱい本を読んであげたい!という気持ちはすごくあるものの、なかなか子供の要望に応えられていないのが現状です…
    ダメな母です。

    特になにもしなくて良いというお言葉、気持ちが楽になりました。ありがとうございました。


    普通にしていても、出来る子は出来る。当たり前の事ですが、せっかくの可能性を親が塞いでしまっては、と思っていました。

  5. 【2164695】 投稿者: 卒業生の親  (ID:tMJI1KxSbks) 投稿日時:2011年 06月 13日 11:53

    ⅠⅡⅢ 様のおっしゃるとおりだと思います。
    賢い子は、特別苦労しなくても合格レベルにいきますから、焦らなくて大丈夫ですよ!

    九州受験版なのでレスが少ないですが、全体向けの中学受験版だと、このような内容のスレには「大きくなっても賢いかなんて分かる訳ない」等・・意地悪なレスがついている事がたまにありますよね。

    でも私は、自分がそれなりに受験等を経験している親が「この子はすごく頭がいいかも!」と感じる勘は、当たる事が多いと思います。
    現に私達夫婦もそうでしたから・・。

    うちの息子は高校からの入学なんですけど、小学校時代もずっとスポ少に入っており、中学でも部活のレギュラーで、とにかくよく遊びスポーツ三昧の元気な子供でした。
    それでも中学3年間のテストで、ほとんど毎回1番でした。
    中3夏で部活を引退してから、半年間だけ塾に入り附設に合格しました。
    公立トップ高なら塾無しで大丈夫だったと思います。
    現在東大生です。

    絵本の読み聞かせは、下の子がいる事もあって、高学年くらいまでしていたような気がします。
    大きくなっても意外に喜んで聞いてましたよ。

    他にうちがしていた事といえば、公文の算数は小学校の6年間、英語を5・6年生の2年間していました。
    公文が大きくなってからの成績に関係していたとは思いませんが、計算の速さは確かに身について役に立ったようです。
    あとは特に、何も特別な事はしていません。
    ⅠⅡⅢ 様のレスどおり『与えられた選択肢の中からの最善の選択』が重要だと思います。

    ちなみに下の子ですが、この子は勉強に関しては本当に!兄の爪の垢を煎じて飲ませたい・・・というような集中力のないタイプです(笑)
    小さい時、兄のような「この子は賢い」というピンとくるものは全くなかったですね(笑)(あくまでも勉強に関してだけですよ。同じようにかわいい子です)
    大学受験はまだ数年先ですが、自分達親と同じくらい・・九州内の国立大(九大ではないです。絶対無理(汗))に合格してくれたらいいなあ~と夢見てますがどうなることやら!

    長々と失礼いたしました。

    スレ主さんのお子さんの成長、本当に楽しみですね!
    お母さんものびのびと、お子さんとの時間を楽しんで下さい。

  6. 【2192564】 投稿者: あ  (ID:*0) 投稿日時:2011年 07月 05日 15:50

    灘じゃあるまいし、4年からの通塾で合格は目指せますよ!
    うちはそうでした。
    六年夏で力を出して合格に持っていきましたよ。低学年時なんて、どちらか言えば基礎レベルでしたので。

    幼児の優秀基準は千差万別ですが、中学受験はある種テクニックなので能力を鵜呑みにするより、いかに入試に逆算して対策を忠実に出来るかどうかでしょうね。

  7. 【2241070】 投稿者: 普通の母  (ID:*0) 投稿日時:2011年 08月 20日 05:38

    卒業生の親様

    レスありがとうございます。お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません。まだご覧頂けていますでしょうか?
    ずっとスポーツされていてスパッと勉強に切り替えきれるのは羨ましいですね。やはりそういうお子様が本当の意味で出来る人間なのでしょうね。勉強勉強で頭だけ良くてもいつか躓いてしまいそうなので、色んな事が自然に出来る器用な大人になって欲しいです。

    うちのやんちゃ息子の夏休みは、正直、ずっと一緒にいると疲れます… 動きは充分子供なのですが、何故か子供らしくないといいますか…

    そして、最近お店に行くとランドセルに興味を示すものの、「○○くんは小学校には行かんよ。幼稚園とは違ってちょっとの休み時間しか遊ばれんけんね。お家で勉強してお医者さんになる」ですと…
    キャパが非常に狭い母ですので、この先この子について行けるのか!?とても心配です。


    うちも下の子には、この上の子の様な感覚は無く、とても普通だなぁと育てていて感じます。何でも子供らしく素直に聞いてくれますが、上の子は常に質問攻めで、子供騙しが効かないというか納得するまで絶対に退きません。
    ニュースを見ていても自分なりに解釈しついるらしく、私に教えてくれます。その後の質問も多いですが。

    すみません、受験用の掲示板なのに、子育ての愚痴になってしまいました…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す