最終更新:

33
Comment

【3090190】附設対策の勉強をしないで、福教大附属中に合格出来るか?

投稿者: 福岡県民   (ID:UpVs4l70Gko) 投稿日時:2013年 08月 26日 21:37

福岡教育大学附属中学(附属福岡・附属小倉・附属久留米)は、九州の二大進学校である久留米附設とラ・サールと併願できるようになり、偏差値が急上昇しました。カッコ内は昨年の偏差値です。

男子
久留米附設 63(63)
ラ・サール 62(63)
附属福岡  60(55)
附属小倉  55(53)
附属久留米 55(51)

女子
久留米附設 66(65)
附属福岡  60(58)
附属小倉  55(55)
附属久留米 55(53)

偏差値急上昇の理由は明らかで「附設やラ・サール本命の優秀な生徒が、押さえ校にしているから」です。附設のスレッドにも「ちょうどいい滑り止めができた」とか「娘の受験の時に併願できていたら、附属福岡を第二志望にしていた」という書き込みが沢山なされています。

そういう背景もあり、今後は附設やラ・サールに惜しいところで不合格になった生徒が大量に福教大附属中に通うことになります。となれば、附設対策・ラ・サール対策をした生徒でないと附属中学へは入学が難しいことになってしまい、附属本命の生徒が相当な割を食うことになってしまいます。

附属本命の場合、やはり附設対策の塾(英進館など)に入って勉強する必要があるのでしょうか?それとも、基礎を徹底的に磨けば附設対策をしなくても合格可能なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3259596】 投稿者: 便乗  (ID:BdoOAsmuwyM) 投稿日時:2014年 01月 28日 09:40

    私もスレタイのようなことを考えておりました。

    小倉中学の受験においても附設対策が必要かでしょうか?今年度は受験日が重なってしまいましたが、来年度以降はどうなるかわかりません。

    附設は新幹線でやっと通学圏になりますので、それを嫌って、九州最難関にチャレンジされるお子さんはラサールを選ばれることが多い地域らしいです。(E関係者談)
    また、遠いので最初から附設、ラサールに標準を合わせて勉強されるお子さんが少ないのではないかと個人的には思います。

    寮生活を考えるならば青雲なども選択肢に上がり、附属は第三希望、第四希望になるのではないかとも考えます。


    北九州市内で附設、ラサールを第一志望、小倉中学を第二志望にされているお子さんってかなり多いのでしょうか?

  2. 【3260305】 投稿者: 不要です  (ID:vpTGc5GkA62) 投稿日時:2014年 01月 28日 18:15

    まず、附設と附属小倉は、男子の場合は偏差値差が10(同日の場合)、8(併願可能の場合)と大差です。この差だと、傾向の違いは関係ありません。附設に受かって附属小倉に落ちる生徒はほぼいないくらいのレベル差があります。

    附設の問題はとても難しく、普通に附属小倉を狙うくらいの受験生ならオーバーワークです。ただ、附属小倉が余裕であれば、附設レベルの問題に挑戦すると良いですよ。すごく力になります。

    結論を言うと、附属小倉に合格するだけなら附設対策は不要、合格後を見据えるなら附設対策は非常に良い経験になります。

  3. 【3260643】 投稿者: 便乗  (ID:BdoOAsmuwyM) 投稿日時:2014年 01月 28日 21:49

    不要です様

    お試しで受けたEの公開テストで息子が思いもかけず良い成績をとりまして、特英クラスを勧められました。
    「附設、ラサールを目指すなら特英に入らないと、高学年になって巻き返すのは難しい。」とのことでしたが、
    市内の学校ならともかく寮に入れることまで考えておりませんでしたので、お断りしました。


    そこでエデュのどこのスレで以前見かけたのですが「小倉中学は青雲くらいなら軽々受かる子たちがやってくる。附設、灘レベルもいる」というニュアンスのレスを思い出したのですが、本当にそうであれば、Eの人はもっと食い下がっていたのではないかとふつふつと考えておりました。



    もうひとつ、お伺いしたいのですが、小倉中学の合格を目指す場合、塾は必要でしょうか?必要としても6年生くらいからでは間に間に合わないでしょうか?

  4. 【3260725】 投稿者: 不要です  (ID:4C8B15emwvs) 投稿日時:2014年 01月 28日 22:34

    青雲は偏差値が以前よりも急降下していますので、附属小倉中に外部受験して受かる生徒なら、青雲は楽勝です。

    附設レベルになると大分少なくなりますが、数人います。灘レベルはほぼいないでしょう。

    通塾はよほど地頭の良い生徒でなければ必須です。六年生からでは遅いと思いますよ。スタンダードなのは四年生からです。

  5. 【3260803】 投稿者: 便乗  (ID:BdoOAsmuwyM) 投稿日時:2014年 01月 28日 23:17

    不要です様

    早々の返信ありがとうございます。

    そうなのですね・・・。
    細かいことですが、晩御飯は家族でという思いがあり、通塾なしでなんとかチャレンジできないか考えておりました。
    附属は基礎的な問題だときいておりましたので。

    本人の地頭に期待するしかなさそうですね。

  6. 【3261104】 投稿者: 無し組  (ID:6XHfR4lZetY) 投稿日時:2014年 01月 29日 08:43

    ちょっと前ですが、合格しましたよ。附設ラ・サール対策無しで。
    入学後も内申点獲得にハードな生活が待っていますから、無理させないほうが良いです。
    余力がありそうなら、いいと思いますけど。

    特英ということはまだ新小3とかですよね。
    5年生の学習が肝だと思います。遅くとも小5には通塾しておいたほうがいいのでは。
    子どもの頃は算数が難しくなるかもと言われていたので、少々上のレベル(青雲や西南など)の過去問も解かせていました。
    附属レベルだけの勉強では、厳しいでしょうね…。(これはE塾にかぎらずどこでもそうかと思います)

    通塾無しは、指導ができる人、また情報を掴んでくる人が身近にいないと難しいのでは。

  7. 【3261157】 投稿者: Eの昨年の資料では  (ID:hqqlbHZC80c) 投稿日時:2014年 01月 29日 09:10

    難関校向けクラス(TZ*)で福教大附属を含む国立大附属(熊大附等)の合格数は約2割、
    私立国立向けクラスでの合格数は5割以上です。
    (上位しか数えてません。SA下位層は附属合格は少ないです。一方TZは下位まで
    附属合格者がいます。)

    受験者数は不明ですが、地域性があるのか福岡のTZクラスのお子さんは福教大附属
    はあまり併願されていないような気がします。
    我が家は子供二人TZから中高一貫(下は今年受験でした)ですが、高校受験のある附属と
    中高一貫ではカリキュラムが全く違いますので、附属併願は考えませんでした。

    中学受験で塾通いすると、ある程度小学生らしい生活が制限されるところがあります。
    便乗様が懸念されている夕食のことについても、毎日ではないにしても塾の日は
    お子様だけ別に取ることになりますね。

    普段の生活が制限されるのを懸念されるのなら、春期講習のような季節講習から行かれて
    みてはいかがですか?
    今やっているかどうか分かりませんが、以前は教材を頂いて自宅学習してテストだけ
    塾で受ける「テスト生」というのもありました。
    塾に相談してみるのが良いと思います。

    塾も商売なので、より上のクラスを勧められるでしょうが、ご希望をしっかり伝えられると
    ちゃんと相談に乗っていただけると思いますよ。

  8. 【3261160】 投稿者: Eの昨年の資料では  (ID:hqqlbHZC80c) 投稿日時:2014年 01月 29日 09:12

    補足:私立国立向けクラスはSAクラスのことです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す