最終更新:

36
Comment

【5163309】2019春、福岡市内の中堅受験

投稿者: 初受験   (ID:JlqbVuSN0Gk) 投稿日時:2018年 10月 26日 21:22

2019年の福岡市内の中学受験についていろいろと教えてください。
両親とも公立中学で高校も中堅県立高校で、大して受験に縁がありません。
しかし、住んでいる場所が天神に近いせいか、幼稚園からのお友達が中学受験を準備されたのをきっかけに、うちの娘も他のお子さんから1年遅れて受験塾に通い始めました。
ところが、親の無知もあり、なかなか宿題もみてあげることができず、結果として、すべて後手後手となり・・・。
塾の面談(9月)では、端的に言うと、
・大濠中は非常に厳しい。
・西南中も微妙。
・上智福岡は60%合格
・筑女は全入につき合格だが、特クラ(授業料免除の特待生ではありません)が取れるかどうかは受けてみなければわからない。まずは、日程的に最初なので受けてみましょう。
という指導内容でした。
今後、演習や直前合宿などで鍛えていただく方針ですが、
果たして、西南中・上智福岡中・筑女特クラに合格した場合、
どこに進学するのが良いのでしょうか。
ちなみに、娘はいずれの学校にも2度以上見学し、本人の希望ではいずれも甲乙つけがたし。
本人の希望はいまも大濠中のままです。
福岡市内にお住まいで、附設中や大濠中に受ける前から絶対厳しいという方で、西南、上智、筑女を受験される方は、割といるのではないかと思います。
親も中学受験には縁がなく良くわからないのですが、下の子が男の子のため、筑女は避けてもらいたいと漠然と思っています。
将来、国立でも私立でも、また理系でも文系でも構いませんが、
できれば国立に進んでもらいたいと考えています。
なお、公立中の場合、そこまで悪い噂は聞きませんが、トップクラスの方が皆さん受験されるので、高校受験では他の公立中学よりトップ高校への進学実績は劣ると聞いています。2番手の城南高校でも(親以上で)親としては十分なのですが・・・、公立中の規模が小規模なせいか、ほとんど進学者がいないと聞き、だったら私立中学に進むのがいいのかとも迷ってしまいます。
先人の皆様、また受験をお考えの皆様にアドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5167782】 投稿者: 中学生ママ  (ID:CZ5utthogpY) 投稿日時:2018年 10月 30日 12:06

    校納金ですがイメージとしては施設が新しい学校は高かった記憶です。
    筑女は学校説明であった通りの金額でした。修学旅行積立も込みです。
    ただし、希望者のみの短期ホームステイなどは追加になります。
    他に合宿などあれば追加です。これが要チェックですね。
    寄付金は希望者なので心配ないです。
    全国大会出場が決まると金額は少ないですが・・・あります。
    ママさんたちは他の学校(私の知り合いも女子校関係です)もクラスランチ会が開かれていました(平日)
    強制ではないのでお仕事の方のお休みも多かったです。
    制服は地元中学のママさんに聞くとそんなに制服代金の差はありませんでした。


    給食については残念なことに中村学園以外は給食はありません。
    大濠、西南、筑女は食堂があります。上智は覚えていません。
    大濠、西南、上智は在校生、卒業生&保護者からの回答がつくと良いですが。
    筑女は説明会で食堂あります、と言われますが食堂が高校棟に近いこと、生徒が殺到すること、昼休みが40分の為、食堂の移動、食事時間を考慮すると極力弁当を持たせてほしいと言われています。
    たしかに自分も購買部のパンでさえ、先輩方が買った後に行ってな・・・と思い弁当を毎日持たせています。購買部にオニギリやパンもあります。娘も利用しています。
    ・給食費 =弁当もしくは食堂
    ・携帯代 =夜のみなのでほとんど使用していない。校内は使用禁止。
    ・定期代 =西鉄エコルカード利用(中学生はすごく安い)
     ※高校生は自転車通学可
    あとはお小遣いですが登下校の立ち寄り禁止なのでほとんど使いません。

    推薦の件ですが上智福岡も早稲田佐賀も枠があり魅力的ですが学部までよくチェックしてみてください。特に早稲田は人気の学部は一般入試が多いです。
    上智も説明会で枠が増えたけど上智大学の選定基準が大変厳しいので枠いっぱいは推薦基準に達しないので枠が余るそうです。
    なので推薦枠があっても入学後は真面目に勉強に取り組んでくださいとお話しされました。

  2. 【5168572】 投稿者: 初受験  (ID:JlqbVuSN0Gk) 投稿日時:2018年 10月 31日 00:30

    学校によります 様

    コメントありがとうございます。
    私立は高い!というイメージはありますが、
    記載されている学納金を読む限りにおいては、
    「公立中+塾代」に少しプラスかなと思っているのですが、
    やはり、記載されていない費用があるのかなということで質問させていただいておりました。

    学校によります様がご指摘のとおり、修学旅行代が高いですね~
    それもそのはず、どこの学校も海外ですから、それなりに必要なのはわかります。
    英語教育野に力を入れていることの裏返しなのでしょう。
    それも私立の特色の一つですね。

    寄付金は任意だというコメントには、少し先入観と違いました。
    制服は公立でも同じですから、やむを得ないですね。

    貴重なご意見ありがとうございました。
    安心しました。

  3. 【5168591】 投稿者: 初受験  (ID:JlqbVuSN0Gk) 投稿日時:2018年 10月 31日 00:46

    中学生ママ様

    貴重なご意見ありがとうございます。

    施設が新しい学校の校納金は高いのですね~なんとなく理解きます(笑)

    どこの中学校も似たり寄ったりなのでしょうが、
    合宿や短期ホームステイなどは任意とはいえ、生徒の大半が参加されるとなるとほぼ強制のように構えておけばよろしいのでしょうか。
    これは親の心の準備として参考にさせていただきます。

    全国大会出場なども影響するとは存じませんでした。
    筑女は駅伝など常連ですから、大変ですね。
    大濠も甲子園に出ていましたよね?

    給食は、あるのとないのでは親の負担は大きいですね。
    弁当が間に合わず毎日学食になりそうですが(笑)
    先輩後輩も、昔と違ってマイルドになったとはいえ、多感な年ごろでは、やはり先輩って怖いものですもんね。

    推薦枠については、使い切れないのはどういうことなのかなと思っていましたが、選考基準が厳しいというのを最近知りまし。
    上智福岡は・・・と思いましたが、そもそも入学後にしっかり真面目に勉強に取り組んでおかないと、進学というよりは社会に出て苦労しそうですから、子も親も推薦に対する考え方を改めておく必要がありますね。

    ところで、筑女も大変すばらしい大学推薦枠をお持ちでしょうが、やはり選考基準は厳しいのでしょうか?
    もしお分かりになるようでしたら、ご教示ください。

  4. 【5168713】 投稿者: 終了組  (ID:ghym807KuIg) 投稿日時:2018年 10月 31日 07:56

    毎年学校に払うお金はホームページにも記載されていることが多いですし、学校の事務局に問い合わせれば必ず教えてもらえます。それ以外に留意する点は、

    寄付金は任意か必須か。必須ならいくら以上か。
    修学旅行は国内か海外か。ホームステイは任意か必須か。それらはどれくらいお金が必要か。
    お金のかかる部活に入るか否か。
    お小遣いをいくら渡すか。
    塾・家庭教師などの学校外のお金をどれくらい見積もるか。

    このあたりは学校によってそれぞれで、ご家庭によってもそれぞれです。

    例えば、附設は塾は不要ということになっており、多くの生徒は塾に依存していませんが、中には学校の勉強についていくために家庭教師を高頻度で雇っている様な方もいます。

  5. 【5169169】 投稿者: 中学生ママ  (ID:CZ5utthogpY) 投稿日時:2018年 10月 31日 15:08

    合宿は全員参加のものがありました。
    終わった後にプリントで「何月何日 〇円、引き落とし」と案内がありました。
    短期ホームステイなどはカリキュラムに記載があるので学校に希望者のみのホームステイや研修も費用を先に確認しています。本人が行きたいと言ったときの為に準備しています。
    修学旅行は国内と海外で選択できるようになっています。
    今のところ、入学前に考えていた範囲内です。

    部活の全国大会は私も気になっていました。
    でも想像のような金額ではなかったので安心しました。
    大濠も文武両道を掲げてありますから野球以外も強いですよね。

    推薦についてですが残念ながら私も情報収集中です。
    推薦枠はおっしゃる通り、関東、関西、九州と数はたくさんあるようです。
    人気の大学、学部は競争が激しいと聞いています。

    塾について回答がありましたので参考までに。
    わが子は塾なしです。
    先生も「基本は授業でしっかりと」「学校でサポートします」と言われています。ただし本人も親も気を抜くとあっという間に順位が下がります。
    説明会で聞かれているかもしれませんが特別選抜クラスは毎年成績で入れ替えがあります。
    我が家では目標順位を下回ると塾に入れるよ、と話してます。
    本人は塾に行きたくないので頑張っているようです。
    クラスの話を聞くと塾や英語塾に通う生徒さんもいらっしゃいました。

  6. 【5170976】 投稿者: 初受験  (ID:JlqbVuSN0Gk) 投稿日時:2018年 11月 02日 00:33

    終了組様
    中学生ママ様

    貴重なご意見、ご助言ありがとうございました。
    これから、いよいよ受験本番ですね。
    気が付けばあと80日余り・・・。
    1科目あたり20日ですから、すべての単元にを見直すだけでも時間がなくなりそうです。
    自身の高校受験と比べたところで同じではないのでしょうが、
    受験前になると、あれもやってなかったこれもやってなかったと焦りだけが出てくるような気がします。
    少なくとも私たち夫婦は、不安なまま高校受験をした記憶だけが今も残っているようです。
    ただ、二人とも、私立の合格はいただいた上での公立受験でしたから、「高校生にはなれる」という安心感のもった上での本番でした。
    中学受験にも、もしかしたら通じるものがあるのかもしれません。
    公立中というセーフティネットはあるものの、「本命」の前に、
    少し本番慣れの体験を積ませることが重要なのでしょう。
    現に、塾からのご指導もそういった流れのようです。

    さて、中学の学費や、習い事の費用は、まちまちですね。
    家庭の考え方や、子供たちの希望、それに費用と効果の見極めや志望校にもよるのでしょうね。納得しました。

    また、寄付金も、ご助言いただいたコメントにおいては、そう強制的なプレッシャーもないように感じましたので、
    合格がいただけたら、娘の意見を尊重し、できれば(親の未知なる)私立中学校に進ませたいと思います。
    さらに、複数の合格がいただけたならば、贅沢な悩みとされる進学先の選択を味わいたいものです。
    あとは、体調管理・・・・。インフルエンザやケガ、それにメンタルのチェックにも気を付けながら、しっかりと本番に向けて調整していきたいと思います。

    ご助言に感謝申し上げます。

  7. 【5178052】 投稿者: 卒業生  (ID:PGIycWdKomg) 投稿日時:2018年 11月 07日 10:30

    受験生を持つ西南卒の40台親です。

    子どもを取り巻く九州・福岡の中学受験の環境を見ていると、やはり30年も経つと私たちの時とは全く様相が違うのだなあと感じます。

    スレ主様のご質問からは横道に逸れますが、昔話の雑談程度にお聞きいただけたらと^ ^

    当時の福岡での中学受験では、県外・市外に抜ける最優秀層のラ・サール、その次の附設といったところは今とあまり変わらず(両校が拮抗したことくらい)。そこはおいといて、市内では、当時は福教大付属が入試で抽選もあったことや、西南中が今と違い中学から高校に上がる時に高校受験で公立の御三家を受験するのが一般的だったことから、西南中の偏差値や立ち位置は現在における福教大付属に近いものだったと記憶しております。※西南中の優秀層はかなりの人数が修猷館などに流れていて、公立を落ちて西南高校という友人も多くいましたし制度的にそれが可能でした。

    ちなみに私たちのすぐ下の台くらいまで、筑女中からも公立高を受験できたため、男子における西南ほどではないにしろ、同じような立ち位置だったと思います。※ただしこちらは公立を受けたら筑女の高校へは上がれなかったと記憶していますので、西南よりも限られた数だったかと。

    そこから市内の中学ではかなりの動きがあり、
    ◯西南の共学化→筑女から西南へ一定数流れる
    ◯西南の本格的な中高一貫校化と福教大付属の抽選の廃止→特に公立御三家志向のご家庭の方が西南から付属へ流れる
    ◯大濠中の新設→ラ・サール、附設の新たな受け皿となり人気・偏差値ともに上昇し西南を逆転
    ◯久留米大附設の共学化→女子の最優秀層は根こそぎこちらへ

    ※西南卒なのでどうしても西南目線なのは申し訳ありません(^^;;

    専門家でないので時系列や曖昧なところはご容赦いただきたいですが、このような感じで動きに動いた結果、今の中学受験生の親世代の中核である私たちの年代が、初めて今の各中学の立ち位置や偏差値などを見ると、なんじゃこりゃ!という具合に感じる方も多いです。

    本当に月日が経つと色々変わるものですね…

    こちらのスレを拝見して、つい横道に逸れたネタを書いてしまい申し訳ありませんでした!

  8. 【5178363】 投稿者: 大学推薦選考基準は曖昧  (ID:tAt8v96U8eg) 投稿日時:2018年 11月 07日 14:11

     推薦だなんだという前に、しっかり勉強させてくださいよ。大学はアクセサリーですか?大学での不登校、不良化、留年など、リスクも考えてみては。
     親世代とは違って、マーチ推薦など、そこまで優秀でなくても、結構あっさり決まっています。
     私大推薦の選考基準は曖昧なような。競合相手がいなければあっさり決まるし、たくさんいるとどぎつい争いになるし、運です。勉強以外の部分での争いなので、もともと勉強好きな子や真面目な子には少し不向きな気がします。
     高3の半分くらいを勉強ではなく別のことに気を遣っていますよ。だから合格が決まった途端にはじけるのかもしれませんね。
     それからトップクラスは、どの学校も、結局国公立大や難関を一般受験です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す