最終更新:

23
Comment

【137483】東明館小学校について

投稿者: 受験まま   (ID:7cK6vucuPjc) 投稿日時:2005年 07月 21日 23:17

とのような学校ですか?以前うちのマンションのポストの学校案内のパンフレットが投函されておりその時はまだ子供が小さくて何も考えないまま捨ててしまったのですが今考えてみると東明館小学校からかなり遠い春日市の私の家に投函するとは生徒数が少なくて困っているのかな?と勝手に考えてしまいました。でも一貫教育でよさそうなのでどなたか通学されている保護者の方教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【201784】 投稿者: こどもの進路  (ID:wfPVDgSAYl.) 投稿日時:2005年 10月 21日 11:45

    公立との差・・・・ですが、
    これは各自がしっかりご覧になるのが一番よろしいような気がします。
    人それぞれの価値観や観点って
    異なりますし・・。書込されている「言葉」だけでは、場合・人によっては、
    解釈の違いも生じますし、誤解を与えてしまいますし・・。
    一意見をいただくのもしかりですが、ともすると先入観を植え付けることにもなりかねますし・・・。
    もっとも、多少の予備知識があれば、異なる意見や情報を仕入れても
    へんに惑わされることはないと思われますが、まったくそうでない方はむしろ危険・・。
    公立はダメ、ととられてしまっても・・・。
    「年中と言うこともあり、学校見学にも少し抵抗がありますので・・・ 」など、
    ご遠慮なさらずに、年中のときから、いくつか見て、
    来年、また絞り込むために再度見学して・・・とされることをおすすめしますよ。

    ある意味、早くに物事をとらえておくことは、あとの展開、ご自身の意識も
    随分違ってくるように思います。私学についてももっと他校をご覧になってみるとか。
    そうするとなにかみえてくるかもしれません。各ご家庭で求めている点が・・。

    「悩む母」様のような方を思うと、「公立」も公開見学をされたらいいですよね?
    「私学か公立か」、選択に迷うかただけのためじゃなく、保護者に選択の機会を平等に
    いただけると、いいですよね?

  2. 【201794】 投稿者: こどもの進路  (ID:wfPVDgSAYl.) 投稿日時:2005年 10月 21日 11:55

    追伸
    国公私立に、それぞれ通うわが子。私立も国立も行くまでは、いわゆる「差」の話を聞いても
    ピンと来たり、来なかったり。でも・・・今はよくわかります。
    一長一短であることに違いはないのですが、ようは我が子にあった学校選択を
    いかに的確にできるか。ご縁にのっかれるか・・だなぁ・・・と思っています。

    小学校に入ってしまって『・・・』と思ってからじゃ遅いのはいうまでもなく、
    小学校に行く頃(受験の年)になってからだと、周囲はもういろいろ口走りはじめます。
    「あそこはどうだ」「ここはどうだ」、在校生の親のいうことがもっともらしく聞こえたり・・・。
    だからむしろ、まだまだ先・・と思える年中の頃に経験しておくと、随分違うかも・・・。
    まずは、ご自身のまっさらな目をもって見てみることは
    意外と大切かも・・・・。

  3. 【204368】 投稿者: 悩む母  (ID:GxlQNyhS17E) 投稿日時:2005年 10月 24日 10:36

    「こどもの進路」様

    御意見ありがとうございました。
    おっしゃられるとおり、人それぞれ考え方は違いますね。
    今後は「こどもの進路」様の御意見を参考に自分の目で見て確かめてみたいと思います。

    しかし、学校選択は、難しいですね。
    私の周囲では、お受験の話は皆無です。
    田舎なので、皆当然公立に行くのが当たり前、と思っている人が多いので、お受験の話ができないのです。
    お受験をしただけでも「うわさ」になってしまいますので。
    子供は落ちてもいいから受けたいというので傷にならないように、またいじめにあわないようにこっそりと情報を仕入れているのですが・・・。
    なかなか難しいですね。

    でも後悔はしたくないので、これからはどんどん動いていこうと思います。

  4. 【204668】 投稿者: こどもの進路  (ID:wfPVDgSAYl.) 投稿日時:2005年 10月 24日 15:36

    そうですよ!
    自分の子は自分で守る・・・。周りがとやかく言うからを理由に
    遠慮したり、し損なったり、やりそびれても、他人は我が子の責任なんてとってくれません。
    なんとなく遠慮から私学受験をしなかったとき、
    『あのときこうだったから』と言い訳はたつとしても、
    子どもの進路や立場や状況なんて、かわらないのです。
    他人を言い訳にするなんて、所詮、意味がないのです。

    もっとも地方は、まだまだ公立志向ですから、
    悩む母様のおっしゃる「うわさ」もわかる気がします・・

    でも・・・子どものためにもしっかり前を見て、何がいま大事か、必要かと
    親がしっかりとした一歩を踏み出すべきだな・・と私も思うようになりました。
    いざ、踏み出してみると、思ったより難しくなく、進むようになるものです。
    なるようになるものなのです、きっと。志って、すてきですよ。
    ただし、踏み出すなら踏み出すで、しっかり歩むべきですが。

    受験しない人たちって、うわさしたがるものなんですよ。
    受験って、悪いことしてるわけじゃないのにですね。

    公立にはない私学の良さってあるはずですから(公立にも言えることだと思いますが)、
    国公私学ともにいろいろご覧になって、
    それなりの視点観点から「いまどきの児童期」を見てとると良いと思います。
    どちらに進まれても、児童期って、家庭のサポート、あり方、しつけが
    ものをいう時期だと思いますから、いつのときも親は、
    子どもをとおして、学校をとおして、学ぶときかもです。

  5. 【210954】 投稿者: はじめまして。  (ID:6oajC0E.fM6) 投稿日時:2005年 10月 31日 09:06

    こちらの小学校は何県何市にあるのですか?

  6. 【830871】 投稿者: !!  (ID:lRQwMsSFYXY) 投稿日時:2008年 02月 05日 00:21

    私の子供は歩いていける距離で通学しています。
    特に、4,5,6年には力を入れているようです。
    昼休みはほとんどがたいそう服で遊んでいます。
    みんな現にいっぱいでいいがっこうですよ!!
    お勧めいたします!!!

  7. 【835788】 投稿者: 疑問な私  (ID:QyI9148DebE) 投稿日時:2008年 02月 08日 12:32

    こちらが、参考になりますが。
    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1003,517028,page=1


    あえて昔のスレに書き込んだ「!!」さんは、学校関係者ですか?

  8. 【2268203】 投稿者: お勧めです  (ID:8qOd/2BWjmg) 投稿日時:2011年 09月 16日 20:17

    通学が大変です。まわりに誘惑されるものがないから勉強には集中できるかも

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す