最終更新:

16
Comment

【2159265】鹿児島市内の、おすすめ小学校。おすすめ居住区を教えて下さい

投稿者: おいどん   (ID:siAjLx4Qd/w) 投稿日時:2011年 06月 08日 22:19

来年の3月に、鹿児島に転勤になりそうです。
私はもともと関西エリアの出身のため、九州に知人もなく
地図をみても、PCで情報を集めてもさっぱり情報収集が出来ず
焦っております。

小学校は、学力が高く、落ち着いた環境を望んでいます。
鹿児島県内、鹿児島市内で、おすすめの小学校、また
落ち着いた居住区名を教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2159581】 投稿者: せごどん  (ID:*0) 投稿日時:2011年 06月 09日 07:14

    先日みた記事で、在校生徒数が全国ベスト3に入っていたのが鹿児島市内住宅地 谷山にある谷山小でした。だからか、転勤族も多い。
    近くにイオンがあり、一般的な味噌醤油を買えます。
    あとは国立小のある辺りも、落ち着いていますが小さなスーパーだけ。
    路面電車で少し行くと、ダイエーが。
    市内の公立小が特に荒れている地区はなく、私立小も池田と三育、あとは国立だけです。
    他県から来ましたが、勤勉実直な方ばかり。
    初めは馴染みにくいですが。
    奥さまもお車があった方が、生活が楽です。

  2. 【2159691】 投稿者: 転勤族  (ID:*0) 投稿日時:2011年 06月 09日 09:17

    以前、住んでいました。
    市内は小ぢんまりとまとまっていて住みやすいです。公立小も落ち着いている雰囲気。
    その中でも、鹿児島大学附属小は、やはり抜きん出て保護者の教育熱心さが伺えます。試験も、これといった難しいものではありません。今はどうだか知りませが、ペーパーもありませんでした。そして、スレ主さまが全国規模の転勤族であるならば、なおさらオススメです。次の転勤地の国立附属に空きがあれば、そのまま転校できる可能性があるからです。

    運だめしのおつもりで受験されてみては。

  3. 【2159837】 投稿者: さくらじま  (ID:qpwgd3Nc7N.) 投稿日時:2011年 06月 09日 10:57

    鹿児島は一般的には田舎のイメージがありますが、鹿児島市内は特に教育熱心な保護者が多いです。公立小なら通勤などもお考えになり便利な所をお選び頂けると思いますよ。
    谷山・紫原・荒田・鴨池などどこの学校も転勤族の方は多いと思います。ただ、伊敷方面は車がなければバスしか交通機関がありませんので不便な所はあるかもしれません。
    別の方も書き込みされていますが、車はあったほうがいいですよ。
    来春以降、受験をお考えでしたら私立・国立など選択肢はあると思いますが、校風などよくお調べ頂いて受験されることをおすすめします。
    ここ数年で傾向が変わっていたら、違うかもしれませんが鹿児島は小学受験・中学受験をする子供は、そこまで多くないですよ。特に小学受験は・・・
    公立小・中でも熱心な環境にあったとおもいます。(一部ですがやはり公立中には荒れている学校もあります)

  4. 【2163016】 投稿者: 我が家も転勤族  (ID:*0) 投稿日時:2011年 06月 11日 22:04

    附属同士の転校は厳しいく、空きがあり入れる確率は、全国で2〜3割だそうです。首都圏は出来ないそうです。
    友人は空きがなく、公立小への転校になりました。
    このような覚悟は受験時からしていたにも関わらず、親子で慣れるのに大変そうでしたよ。
    「下手に知ってしまっただけに、辛い」と漏らしていました。

    別の友人のお子さんが通っていますが、親も覚悟しておかないと大変だと思います。
    こちらの附属はペーパーがなく、親子面接でご家庭を見るそうです。補欠はなしで、合格後の辞退も無いよう再三説明があったそうです。
    親は毎年全員係につき、授業参観も市内に比べればとても多いなぁと感じました。色々なルールも厳しいです。
    我が家も考えましたが、転勤族の附属小受験は、その後もよく考えられた方がよいと思いますよ。
    他県より教育委員会とかも熱心です!

  5. 【2180069】 投稿者: まるまる  (ID:uIPIbE8Ma3Q) 投稿日時:2011年 06月 25日 04:15

    はじめまして。私も関西圏から転勤で鹿児島へやってまいりました。
    鹿児島は山が多く、平地が少ないそう(不動産屋さん情報)ですが、
    永吉、原良の辺りは平地で、日常の買い物なら歩きや、自転車で大丈夫です。
    幼稚園は、昭和幼稚園があり、横峰式を5年ほど前から取り入れているそうです。
    実際わが子も通っていますが、横峰先生のところのように厳しいわけでなく、
    のびのびと遊び、学習していますよ(^-^)
    幼稚園のとなりには、原良小学校がありますが、そちらも良い学校のようですよ。
    昭和幼稚園の卒業生が原良小へ入学するので、基礎学力のついた状況でのスタートになる
    子が多いからのようです。
    しかし一応我が家も私立小検討中です。

    みなさんがおっしゃる通り、車はあったほうが良いですね。
    ちょっと品揃えのあるスーパー(マックスバリュー武岡店)や、ホームセンターへ
    行こうと思うと、バスでは厳しいので。。
    平地なので、天文館へは、サイクリング気分で自転車で行ける距離です。

    私が引っ越して辛かったことは、①食材や商品が少ない(でも食材は新鮮でおいしい)
                   ②夏場の降灰(夏は市内方面に風向きがきます)
    です。自然と人は申し分ないです。中高生も爽やかな良い子が多いです。
    あ、あと紫外線は関西の2倍はあるそうですよ。お気をつけて(^^)b

  6. 【2207317】 投稿者: 附属小&公立小保護者  (ID:apR9Gt.zIvc) 投稿日時:2011年 07月 18日 03:15

    鹿児島は他県より教育熱心な方が多いとよく聞きます。
    ウチは附属小・公立小どちらにも子どもが通ってますので、両方のいいところ悪いところをみてきました。どちらも一長一短あります。それぞれの学校の良いところ、悪いところを簡単に書いてみます。

    附属小
    良いところ:先生も保護者も教育熱心で、他校に比べても抜群に足並みが揃っている。故にPTA活動もスムーズに進む。ほとんどの子どもが中学受験をするので、学年が上がるごとに学校生活の中で受験ムードが出てきて、中学受験を真剣に考えている家庭にはありがたい環境である。公立小では中学受験する子どもが圧倒的に少ないので、子どもがなかなか受験モードになれない。全校で教育方針が一致しているので、先生の当たりはずれが少ない。どの先生にあたっても大丈夫な安心感がある。宿題の量が学年ごとに決まっているので、学習量の差がない。習い事や塾に行く人にとっては先が読めるので有り難い。公立小は先生によってまた日によって宿題量が全然違うので、困るときがある。

    悪いところ:未だに1学級40人体制で、低学年は目が行き届いているとは言い難いものがある。その点、公立小は2年までは1学級20人ぐらいが多く、附属よりは手厚く子どもたちをみてくれる。同じクラスに問題児がいなければいいが、問題児がいた場合、先生はその子につきっきりになることが多く、他の問題を起こさない子どもがおざなりになることがある。圧倒的に女性の先生が少ないので、女性の担任も数名しかいない。低学年、特に1年は男の先生だといろいろと子どもも大変。

    公立小
    良いところ:附属のようなかしこまった雰囲気がないので、親も行きやすい。低学年は1学級20名程度なので、先生の目が行き届いている。低学年は授業時間数が附属に比べると週2・3時間ぐらい少ないので、子どもたちがのびのびしている気がする。PTAは堅苦しくなく、それぞれのペースで参加している。意識が大部異なるので、足並みが揃いにくい点はあるが、活動としては柔軟さがあるので役員になったとしてもやりやすい。

    悪いところ:先生も保護者も考え方が様々すぎて、足並みが揃わない。宿題などは先生方にまかされているので、熱心な先生は毎日の決まった宅習量にしたり、プリントを出したりして下さるが、出さない先生は全く出さない。学年内でも差がありすぎて、次の学年に上がったときに、元○組は算数に引っ掛かる子が多いとか漢字が書けないとか学力に差が生じてくる。学力に差が生じると、底上げをするために、引っ掛かる子が多い単元で足踏み状態になったり、できるこにはつまらない授業になったりする。その点、附属は保護者もよく勉強をみてあげたり、早くから塾に行かせたりしているので、スムーズに進んでいる。

  7. 【2373809】 投稿者: さくらさくら島  (ID:KQK/TVWhbJg) 投稿日時:2012年 01月 05日 01:29

    知人でお子さんが関東地方の国立大学附属小学校と下の子は公立小学校にいるご家庭なのですが この春 仕事で鹿児島市内に転居します。
    鹿児島市内の教育事情をたずねられたのですが 私自身 大隅在住で子供もまだいないのでわかりません。 鹿児島大学附属小学校への転校は欠員が出れば可能のようですが その際 居住地をどのあたりにするか また下のお子さんを どこらへんの公立小学校を選択しようか迷われています。
    高級住宅地とイオンができて人気の谷山小、附属小の子が多そうな鴨池小や紫原小をすすめてはみたものの 実際はどうなのでしょうか。
    お医者さんが多い土地柄の私立派よりは 平均的な会社員なので 受験は公立の高校からでいいそうです。
    とても迷われていたので相談させてください。

     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す