最終更新:

11
Comment

【1372071】長崎西

投稿者: 今年受験組   (ID:psjtPSm63XA) 投稿日時:2009年 07月 20日 10:29

今年長崎西受験を目指している息子の父です。うちは長崎市内では無いので、いわゆる「越境入学」になり不利だと周りから聞きました。私が長崎県外出身で、初めての子の受験なのでわからないことだらけです。市外からの受験は不利なのか?長崎西を受験されるお子様はどのような塾に通われているのか?ご経験された方からアドバイス頂ければと思い投稿しました。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1375814】 投稿者: 同じく校区外受験です  (ID:wV5nfFZy5JM) 投稿日時:2009年 07月 23日 15:05

    うちの娘も 下宿してまで西に行かせるかどうかと 悩んでいるところです。先日 西のオープンスクールへは行かれなかったでしょうか。その時のお話によれば、ここ3年間を見てみると 校区外からの受験者は定員数の7%(約20名)以下で16~18名だそうです。なので 定員的には 内、外そんなに心配することはないということでした。つまり 西に入れるボーダーラインすれすれでも大丈夫ということではないでしょうか。ただ、毎年理系コースは定員もオーバーしているようなので、点数次第では 第二希望の普通科に回されることはあるかと思います。希望者数は長崎県教育委員会の数か月に1回という程度で更新(県内の各中学校で希望をとった後しばらくたってからの更新)されるようです。7/1日現在(5月に進路希望調査があった分でしょう)の倍率は1.7倍くらいになっているようですね。
    ボーダーラインについては 私も存じ上げません。中学校においても 校区内の高校くらいしかデータはないと思いますが、調べていただけるかもしれません。各高校のボーダーラインが掲載されているサイトがあったようにも思うのですが さだかではありません。お互い、子供に合った学校に入れるといいですね。頑張りましょう。

  2. 【1378928】 投稿者: 在校生保護者です。  (ID:xHI8gAC151Q) 投稿日時:2009年 07月 26日 17:02

    うちは校区外ではないのですが、確か、一般入試での差はないのではないかと思います。
    (推薦入試はあるみたいでしたが・・・)


    今までの傾向として、大学への進学実績が良かった年は受験希望者が多くなるように思います。
    今年、西高志願者が多いというのも、今年の進学実績がかなり良かったせいではないでしょうか。
    ボーダーライン等については、受験者のレベルによるので多少流動的かと思われますが、
    理コースでだいたい450点程度というところでしょうか。
    合格者数は、やはり、英進館、能開など大手進学塾からが多いようですが、
    地元の個人塾や、通信教育のみで合格されたお子さんもいらっしゃいます。
    ちなみに、上位合格者は青雲・附設にも合格された方がほとんどです。

  3. 【1380813】 投稿者: 同じく校区外受験です  (ID:wV5nfFZy5JM) 投稿日時:2009年 07月 28日 11:39

    在校生保護者です。様

    >合格者数は、やはり、英進館、能開など大手進学塾からが多いようですが・・・

    そうでしょうね。うちの近くの子も はるばる1時間半以上もかけて 英進館長崎校へ通って(週末と長期休暇の講習のみだったようですが)西へ行った子がいます。サイトで調べると 普通科のラインなのでしょうか420点と書いてありました。

    ごらんいただけるのでしたら ご教唆お願いしたいのですが、

    >上位合格者は青雲・附設にも合格された方がほとんどです。

    ということは 青雲、附設をけっての西入学ということなのですか?ということは もともと西希望にもかかわらず 塾の実績のために私立難関も受けたということなのでしょうか?

  4. 【1380830】 投稿者: 同じく校区外受験です  (ID:wV5nfFZy5JM) 投稿日時:2009年 07月 28日 11:55

    すみません。タイプミスです。
    教唆→教示 ^^;

  5. 【1381439】 投稿者: 在校生保護者です。  (ID:xHI8gAC151Q) 投稿日時:2009年 07月 28日 22:16

    合格ラインというのは、その年の志願倍率によってかなり変動すると思います。
    我が子が受験の年は、理コースが2倍を軽く超えたので、かなり厳しい入試でした。
    しかし、その後は倍率が下がったようですので、ボーダーラインも少し下がったかもしれません。
    いずれにしろ、どれぐらいの学力層が何人受験するかによっても合格ラインは変わってくると思うので、
    具体的な点数を見極めるのは、難しいように思います。


    ただ言えることは、普通コースも理コースも傾斜配点がありますので、その教科で高得点を取る方が有利であること、
    普通コース志望であっても、理コースから流れてくる関係から、実際の志願倍率は高くなるということです。


    >青雲、附設をけっての西入学ということなのですか?ということは もともと西希望にもかかわらず
    >塾の実績のために私立難関も受けたということなのでしょうか?


    実績づくりもあると思いますが、大手塾では、難関私立のクラスに西高も含まれており、公立クラスという位置づけではありません。
    ですので、青雲にも西高にも合格できる力はあるが、どちらに進学するか…というお子さんが結構おられるということだと思います。
    これは理コースの話であって普通コースは少し違うかもしれませんが、もし、理コースを希望されるなら、
    青雲合格を目標にすることも、一つの目安になるのではと思います。

  6. 【1383097】 投稿者: 同じく校区外受験です  (ID:wV5nfFZy5JM) 投稿日時:2009年 07月 30日 10:52

    在校生保護者です。様
    ご教示ありがとうございます。なるほど、それぞれの性格に 私立があっているか 公立があっているかは 違いますしね。
    ”今年受験組様”のスレを利用させていただいて申し訳ありませんが、もうひとつ、もし 女の子で下宿している方をご存知でしたら どのような様子なのか お教え願えないでしょうか。また、この前のオープンスクールでのお話では 西校生も通塾している子が結構いる(東進みたいなもの、あるいは自学の場を提供するというような塾も含めてということでしたが)ということでした。これももちろん各個人それぞれでしょうが 事実 塾に頼らないとついてはいけないのでしょうか。こちらのサイトでしたでしょうか、校訓「自律」をモットーに 学習も 自学中心だということが書いてありました。実際そうなのでしょうか?それとも ある程度 課題が出され それが予習復習を兼ね コンプリートできれば 塾に頼ることなくついていけるほどなのでしょうか?わかられる範囲、個人的なお考えでかまいません。よろしくお願いします。

  7. 【1385566】 投稿者: 今年受験組  (ID:UqtgS.fV8kI) 投稿日時:2009年 08月 01日 16:01

    同じく校区外受験です様、在校生保護者です様、

    お返事ありがとうございます。暫く出張が続きサイトの閲覧ができなかったためお礼が遅くなりましたことお許し下さい。

    所謂7%枠というのは校区外受験者や合格者人数を制限しているのではなく、実績として受験者がこれまで7%程度だった、ということなのでしょうか?または、校区外合格者人数をその程度しかとらないので受験者も事前に絞り込むということなのでしょうか?30年も前ですが、私自身の高校受験(他県)では後者でした。もちろん強制はなく、本人が希望すれば受験できるのですが、合格確立を配慮して中学校担任からアドバイスされたものでした。
    もし、前者であれば、朗報ですが、後者であれば、学校の先生のアドバイスをよく聞き志望校選定をせねば、と思っているところです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す