最終更新:

17
Comment

【4025567】福岡教育大附属福岡中から公立高校への進学

投稿者: 未就園児ママ   (ID:HEdKWE9f3FY) 投稿日時:2016年 03月 05日 23:34

はじめまして。
福岡では高校受験に学区がある事を最近知りました。

公立高校では、修猷館、福岡、筑紫丘のいずれかを夢見ておりますが、調べると私の居住区は第5学区で、前述の中からは筑紫丘高校のみ該当するようです。

そこで調べても分からないのですが、教育大附属福岡中学校に在籍している場合は筑紫丘以外の高校も受験は出来るのでしょうか。

お分かりになられます方からのお返事をお待ちしております。宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4027815】 投稿者: 地元  (ID:bYwpVnz579w) 投稿日時:2016年 03月 07日 22:13

    失礼ですが、まだ、未就学児のお母様でしょうか?
    確かに、修猷ブランドは福岡では、まだまだ根強いですが、だからと言って、まだ小学校にも上がられていない方から、筑紫丘を残念がられるのも、、、現実がまだまだ見えてないのかな?とも思います。

    附属に関しても、中学から入られるお子様は優秀ですので、例えその方が皆さん地元の其々の公立中に進んでいたとしても、おおよそ皆さん公立トップ高には合格しますよ。 その辺りをじっくり見極めずに、ただ単に附属小を受験して通ったからていって、現実が中学以降に分かってきても、もう遅いのです。

    もし、まだ幼い息子さんならば、今のうちは思いっきり自由に遊ばせてあげることです。遊んであげる、のではなく、遊ばせる。のです。
    早期教育は、100%完璧にやれてこそ意味があり、中途半端にやって終わるなら、絶対にやらない方が子供の為だと、周りをみていても実感しています。

  2. 【4027908】 投稿者: 未就園児ママ  (ID:HEdKWE9f3FY) 投稿日時:2016年 03月 07日 23:49

    昔からの手 様

    御回答ありがとうございます。
    どうしても行きたい学校がある場合のそのような方法は書き込みで何度か拝見した事があります。

    学区が決められている事が分かった今は、修猷館に特別拘っている訳ではありませんので学区内で目標を立てようと思っております。

    御親切にありがとうございました。

  3. 【4027927】 投稿者: 未就園児ママ  (ID:HEdKWE9f3FY) 投稿日時:2016年 03月 08日 00:01

    地元様

    御返事ありがとうございます。
    地元様の仰る通り我が子はまだ園にも通っていない年齢です。ただ一つ、私の書き方が悪かったようで誤解をさせてしまっているようですので、訂正させて下さい。

    残念に思ったのは学区制度の事であって、筑紫丘を残念に思っている訳ではありません。先述にもあります通り筑紫丘には十分な魅力を感じています。「現実がまだまだ見えてない」…どうかお気を悪くされないで頂けますと幸いです。

    改めてありがとうございました。

  4. 【4028952】 投稿者: 老婆心ながら  (ID:evQkNaF1gC6) 投稿日時:2016年 03月 08日 20:22

    未就学児の段階で高校選びという発想は理解出来ません。

    我が家は附属福岡小出身で、英進館に低学年からお世話になっていましたが、低学年の頃は、附属や私立小の子は成績上位に来ます。

    多くの子は、未就学の段階ではペーパーの勉強はしていません(未就学児の段階でのペーパーの勉強が無意味と言っているわけではないです)。未就学児からペーパーの勉強をしていれば、当然小学校低学年の間は勉強が出来ます。この段階では、いわゆる地頭が良い子や、間接的な形で(読書、自然体験、家族との会話など)学びを得ている子よりも、テストは良く出来ることが多いでしょう。

    ところが、そういう子は小学校の学年が上がるにつれて頭角を表すようになり、附属や私立で一見勉強ができると思われていた子達をどんどん追い抜きます。経験則ですが、附設などの難関中学に合格する子の8割以上はそういう子で、幼少期に早期教育など受けていません。

    附属小の子は概してプライドが高く、公立小の子がどんどん成績を上げたり、あるいは自分が塾で悪い成績を取ったり、クラス落ちしたりすると、非常に傷付きますが、変なプライドが邪魔して現実を見ません。それこそ、地元様が書かれている様な状況になってしまうのです。

    我が家は割と早い段階で気付き、附属福岡の外部生にも負けない様な学力をつけようと進学塾に通い、子供には現実を教えました。

    本当に現実は甘くないです。子供は附設高には落ちましたが、御三家のどこかに進学し、今は九大法学部を目指して勉強しています。

  5. 【4034239】 投稿者: 5学区保護者  (ID:Dm87HzuSMWE) 投稿日時:2016年 03月 12日 20:06

    筑紫丘から九大合格者が一見減ったように見えるのは、九大以上の大学を志望する生徒さんが増えているからですよ。

  6. 【4038170】 投稿者: 未就園児ママ  (ID:HEdKWE9f3FY) 投稿日時:2016年 03月 15日 17:21

    老婆心ながら様

    頂きました御回答へのお返事が遅くなりまして申し訳ありません。ご家族が附属小学校から御三家へ進学されておられるとの事、頂きました御回答の内容を有難く拝読させて頂きました。

    つまりは早期教育が今後の学力に繋がるとは限らない。という事でしょうか?進学塾へ通い現実を見させたとの事ですが、それ以外にどのような事に気を付けましたでしょうか。可能ならば附属へは小学校からと考えておりましたので、皆様のコメントを拝見し高校受験時に外部生との学力の差があることを知り困惑しております。差し支えければご教示頂けますと幸いです。

    少し論点から外れるかもしれませんが…先日遅ればせながら「小学校前の3年間にできること、してあげたいこと」という本を読み、教育の土台となる勉強以外の知的な遊び(老婆心ながら様の仰います読書、自然体験、家族との会話など)は今のところ日常生活に取り入れられていると確認しホッとしておりましたところでした。我が家は自宅でも、通っています幼児教室でもペーパーの取り組みをしていますので、早期教育のデメリットを聞く度に子供の持つ自然な成長の妨げになってしまうのだろうか、と自信が持てずにいたので私のような者には安心材料となる内容でした。ただ難関中学に進学する8割以上の子が早期教育は受けていないとの事で、やはり何が良く何が悪いのか分からないところです。

    以前から色々と考えるところがありました早期教育についてご意見を頂き有り難かったです。重ねて御礼申し上げます。老婆心ながら様、ありがとうございました。

  7. 【4038178】 投稿者: 未就園児ママ  (ID:HEdKWE9f3FY) 投稿日時:2016年 03月 15日 17:33

    5学区保護者様

    お返事が遅くなりまして申し訳ありません。御回答ありがとうございます。九大以上の大学を志望される生徒様が増えた事が背景にあるのですね。筑紫丘の学力の向上が伺えますね。

    改めてありがとうございました。

  8. 【4040557】 投稿者: 5学区保護者  (ID:cCeRr0apTMA) 投稿日時:2016年 03月 17日 12:56

    どういたしまして....
    ただ、スレ主様、最近まで学区の存在も知らなかったらしいのに、筑紫丘への評価が随分と低いようにお見受け致しますが、私の気のせいですかね。

    優秀なお子様が多い附属中とは言え、附設や御三家への合格は決して簡単な事ではないのですよ....
    現実が見えてくるのは、まだ先の話ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す