最終更新:

11
Comment

【6259602】教えて下さい。福岡から神奈川への県外受験

投稿者: 中2ママ   (ID:8hCQzdoxdAc) 投稿日時:2021年 03月 15日 06:51

アドバイスをお願いいたします。ご経験がある方がいらっしゃいましたら助けて頂きたく思います。

①中3になるタイミングでの転校
②中3は移動せずに県外受験
③福岡の高校に合格してから神奈川の高校への編入
④他にも何がルートはあるの…


初めまして。転勤で横浜から福岡へ来て7年ほど経ちました。現在息子は福岡市内の中学校の2年生で、新学年は中3です。

中1から塾へは通っておりますが、部活でサッカーに力を入れて来たので、中2の内申は3が多く体育が5で4が2~3こあるような感じです。

今回、主人の転勤が急きょ名古屋へ決まりました。

横浜には自宅があるのと、神奈川県内に私と主人の実家がありますので名古屋へはついて行かないことになりました。

息子は『部活をやりきって中3までは福岡にいたい』と、言って転校は拒否しております。

そうなると、福岡から神奈川への県外受験になってくるのかと思っております。

福岡は中3からの内申がメインですが、神奈川は中2からの内申が考慮されるようですので、中2の内申の挽回はもう不可能です

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6259822】 投稿者: 県外受験の経験はないけど  (ID:FMLo9SzoPWs) 投稿日時:2021年 03月 15日 10:07

    本人が福岡の中学を卒業したいと言うならそれもありだと思います。神奈川の公立高校は不登校や転居のため内申を見ない1割枠があります(当日のペーパーと面接だけで合否が出ます)

    しかし、私立高校は内申が必要になることがあります。私立トップは内申なしのオープン受験もありますが、出願条件のひとつに内申〇点以上という学校があります。公立高校との併願優遇は内申点による書類選考になるので内申点がないと出願不可です。神奈川は実は内申は公立高校よりも私立高校の方が重要ですが、横浜なら私立は東京で併願できますね。

    もし、私立高校の併願優遇を取りたいのであれば(いわゆる滑り止め)中三2学期の内申が必要になります。夏休みにこちらへ来れば間に合いますが、併願優遇を取ろうと思うとオール4はあった方がいいと思うので、できれば新年度からこちらへ転校した方がいいかもしれません。

    https://www.schoolguide.ne.jp/info/2018/suisen/100303[削除しました]
    最後にドットpdfを付けてください。

    昨年のは見つからなかったので古いですが参考として併願優遇を添付しますね。

  2. 【6259842】 投稿者: 福岡っ子  (ID:D14/rVoSQiE) 投稿日時:2021年 03月 15日 10:20

    スレ主様とご主人様は神奈川県が地元で、高校受験について公立・私立高校両方
    情報が得られるのでしょうか?
    私自身が福岡の中学校から高校受験受検を大阪へ転勤理由で体験しました。

    お子様が部活を中3まで全うしたい!というお気持ちよくわかります。
    しかし、受験のことを考えるならすぐにでも移って準備した方が
    正しい受験校選択が出来るのではないかと思います。

    私自身を振り帰った場合、中3になって関西の大手塾?の模試を2回受験しに
    行きました。幼少から小学2年生まで隣に住んでいた親子でお付き合いがあった
    同級生が大阪へ転勤していたので、その子の通う中学校の先生へ模試の成績と中学校の通知書を見て頂き、客観的なコメントを頂きました。
    (しかし、先生も見知らずの子どもの成績をいきなり見せられてありきたりの事しか言えなかったと思います。それでも感謝しています。)

    私立も公立も偏差値を7,8下げて「絶対大丈夫であろう」というところを
    受験し、合格をして公立高校へ進学しました。
    やはり、自分の学力にはマッチしていませんでしたが、みんな優しく、面白く
    楽しい高校生活を送ることが出来ました。

    いつ、移動してもメリット・デメリットがあるかと思います。

    お子さんと話し合って納得した結論がでるといいですね。

  3. 【6260488】 投稿者: ②  (ID:UEnK05ITIiA) 投稿日時:2021年 03月 15日 16:22

    神奈川ではないので、
    有益な情報ではないかもしれませんが、②のパターンでした。

    小学校低学年から転勤が始まり、東京の持ち家を離れ、
    中学3年間は、とある地方で、
    去年、都立高校に入学しました。

    私が子供の頃、小学校卒業後、
    友達は、東京から地方へ引っ越しし、
    高校受験では、お父さんはそのまま地方勤務で、
    母子で東京に戻り、都立高校へ入学したのですが、
    今はそれが出来ない事を、子供が中3の6月頃、知りました。

    都立高校は、基本的には、
    東京都の中学校の卒業見込みがある子供に受験資格があります。
    例外は、
    高校入学前までに
    両親がいる子供は、両親揃って東京に住民票を移し、住む、
    親の介護の必要がある人は、片親でもOK等ありますが、
    年度で、例外条件は変わるかも?!です。
    去年は、海外赴任から戻ってきた子供の条件が緩和されたかも?!
    (大雑把でスミマセン。
    詳しくは東京都教育委員会のHPでご確認下さい。)

    神奈川の県立高校は、
    そのあたりの条件は厳しくないですか?
    不明なら、神奈川県の教育委員会等に聞けば、
    教えてくれると思います。
    国立の高校だと、もしかしたら、条件が緩いかもしれません。

    中3夏に、行きたい都立高校に出会い、
    夫が、運良く、高校入学前に東京へ転勤になるか、
    東京の中学校に転校してもらうしか、
    都立高校の受験資格は、我が家にはない状態でしたが、
    運良く、中3秋に、夫が東京へ戻れる事になり、
    子供が中学校をそのまま卒業したい!と言うので、
    母子で残りました。

    コロナが流行り始め、情報があまりなく、
    東京と地方を往復するのは、避けた方が良さそうだったので、
    私立高校から都立高校受験まで約3週間ずっと東京にいましたが、
    中学校の友達に会えなかった生活は、
    予想以上に、しんどかったようです。

    成績が未達でも、受験すると決めていた都立高校だったので、
    私立高校は、様々な偏差値の学校に願書を出しました。

    模試は、V模擬を東京まで受けに来た時は、
    その帰りに、併願する私立高校の見学や場所を確認したりしました。

    同じ中学校で、
    中3春に、千葉へパパが転勤になり、
    部活と文化祭が終わる秋に、転校予定のママとお話しする機会があり、
    「千葉の中学校から、1日でも早く来て下さい!と言われている。」
    との話を伺いました。

    情報を得られない不安は、神奈川にもある塾にするとか、
    進研ゼミだと、電話相談が利用するとか。
    私は進研ゼミの電話相談を2回利用しましたが、
    2回目は、ベテランママみたいな方で、
    的確にアドバイスを頂きました。

    模試の判定も大切だとは思いますが、
    受験する高校の入試問題の傾向は、
    それぞれだと思うので、
    過去問で、合格点に届く事の方が
    大切なような気もします。

    何が正解か、高校受験を終えた今も、正直、私はわかりません。
    ただの一例でしかありませんので。
    地方の中学校の内申が、どういう扱いを受けるのかも、
    頭が回らず、質問すらしなかったです。
    クラスメイトで、都外から入学した子がいるようです。

    来年の春、志望校に合格出来ますように!!祈っております。

  4. 【6260552】 投稿者: 確認してください  (ID:nKW1gRfj/l.) 投稿日時:2021年 03月 15日 17:14

    神奈川の高校受験制度だと、内申は中2、中3を見たような気がします(記憶があいまいなので、教育委員会に確認してください)。

    中2の内申は見ない都道府県も多いので、中3から本気を出せばいいところも多いのですが、神奈川は違ったような気がします。

    だとすると、神奈川の県立高校受験には、中2の成績が悪いのはかなりのデメリットになってしまうでしょう。

    そのあたりをよく確認してみてください。

  5. 【6260571】 投稿者: ②  (ID:UEnK05ITIiA) 投稿日時:2021年 03月 15日 17:25

    訂正。
    誤)進研ゼミだと、電話相談が利用するとか。

    正)進研ゼミだと、電話相談を利用するとか。

    補足。
    私立高校は、
    埼玉の高校1校と、都内の高校3校に
    願書を出しましたが、
    地方から受験するのに、困った事は、ほぼなかったです。
    一校だけ住所の記載に困り、電話で確認させて頂きました。

  6. 【6260625】 投稿者: ②  (ID:UEnK05ITIiA) 投稿日時:2021年 03月 15日 17:55

    違っていたら申し訳ないですが。

    中学3年間の内申が対象の都道府県が大半!と聞いた事があり、
    確かなネット情報ではないかもしれませんが、
    チラッと見たものは、
    やはり、中学3年間の内申が対象の都道府県が多い記載でした。

  7. 【6260673】 投稿者: 神奈川在住です  (ID:KRCcoYf7EU.) 投稿日時:2021年 03月 15日 18:30

    神奈川公立高校入試に関わる内申は中二の三学期、中三の二学期の内申です。
    中2三学期の内申(45)中3二学期の内申×2倍(90)の合計で135満点になります。
    各高校の入試に使う内申比率は2割~5割と様々です。
    https://www.stepnet.co.jp/beginner/kanagawa-koritsu2021.html
    上記は神奈川の大手塾ステップのHPのものですが、各内申比率の内容が詳しく載っているので参考にされるといいと思います。
    五科の学力検査は県立高校すべて共通問題ですが、旧学区トップ校といいおおむね偏差値65以上の高校ですと特色検査というのを別日に実施します。(17校)

    今後転校や編入に向けてどうするかですが、お子さんが公立上位校を目指すのであれば非常に難易度が高い特色検査を受けなければならないのでできるだけ早く神奈川に転校して大手塾に入ることをお勧めします。そうでないなら福岡で中学卒業までいて県外受験をし高校からこちらに移ってもいいのではないのでしょうか?
    高校に入ってからの編入試験は希望校に空きがなければ無理ですし不透明ですのでおすすめしません。

    神奈川の中学生、入塾率の高いですし学力が高い子も多くいます。横浜の市街地ですと高内申を取るのは結構大変ではないですか?
    また内申が低くても模試等で点数が取れるタイプなら神奈川には合格者の1割は内申を見ずに入試と面接点(ほぼ差はつきません)のみで受かる二次選考枠というものがあります。

    伸学工房の神奈川全県模試は神奈川の県立入試向けで自宅受験もでき、合格判定の大きな目安になるので利用するといいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す