最終更新:

22
Comment

【905301】西南学院高校について

投稿者: 中2の母   (ID:FARzEXa7tPw) 投稿日時:2008年 04月 18日 00:40

うちの娘は将来、理系大学への進学を目指しています。
できれば医者になりたいとのことです。
公立高校が第一志望ではありますが、私立はどこを受験したらよいのか、さっぱりわかりません。
西南学院が理系に力を入れている学校なのであれば、自宅からは遠いですが受験させたいと思っております。
西南学院のカリキュラムについて、ご存知の方がいらっしゃったら、アドバイスお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2732567】 投稿者: よく分かるのは  (ID:pv0ImFHoPDw) 投稿日時:2012年 10月 22日 09:05

    「高校受験ナビ」を見た方がよく分かりますよ。

  2. 【2737813】 投稿者: 最近の西南が変わってきた  (ID:J.0XPM/8eZI) 投稿日時:2012年 10月 26日 13:40

    最近の西南は、校長が替わって変化しつつあります。

    何が変わったのか?

    自由な校風が徐々に無くなり、大学進学中心の学校に変貌しています。
    昔、力のある子供が入学しても、卒業後の進路先をみると生徒の力を伸ばせていないと塾や保護者からよく言われていました。今後それは払拭されていくことでしょう。(西南の肩を持てば、それは強制しない自由に行きたい大学を選ばせているからだと言うことになるでしょうが)
    そして風紀は厳しくなり、現在スカート丈の短い生徒は皆無です。気持ち悪いぐらい膝下です。見かけのだらしない生徒がめっきり減っています。

    逆を言えば、西南の伝統・良さが消えているのも事実でしょう。あの自由な校風によって個性的な人物を数多く輩出してきたのですから、今後は少々頭のいい没個性な人物を数多く出していくのでしょう。

    西南の自由な校風は元々男子校だったから成り立っていたと言えます。風紀検査などは全くないと言っていいほどでした。

    しかしながら、早稲田佐賀の誕生、大濠の共学化、附設の共学化など取り巻く環境が変わってきました。共学後は女子の人数も増え、女子の親は派手な学校を嫌いますから、募集の危機感などからも変化せざるを得なかったのでしょうね。

    時代の流れなのか、最近は総じて子供が幼いからなのか、全国的に見ても自由な校風の学校は進学中心の学校に変わってきています。
    西南も風紀を厳しくし、勉強に力を入れる学校に軸を移してきていますね。

    今後、この調子で行くと有名大学進学率は大濠も含めて御三家を猛追していくことでしょう。

    しかしながら、有名大学に数多く入学させても輝きを放つ卒業生を輩出できるかは分かりませんけどね。むしろ逆になるのでしょうが、西南の立場を考えるとやむを得ないと思います。個人的にはちょっと残念に思います。

  3. 【2738296】 投稿者: 西南高は、そんなに変わらないと思います。  (ID:qLL8ZFun.OY) 投稿日時:2012年 10月 26日 21:15

    西南高は、大濠高また、最近の私立高に比べて、変わらないと思いますよ。
    西南高から、進学を学校に期待するのでなく、修猷と同じように、自学でやるとういう強い気持ちが大切ですね。
    見ているとそう思うし、
    学校自体がそういっていますよ。

    カリキュラムを見ても、文1(私立文系)文2(国立文系)と理系
    理系ですが、これこそ、私学先は、化学系が物理系か、医学かで細分化が必要でしょう。
    これは、最近の進学私立高のカリキュラムじゃないですよ。

    偏差値70の子なら、基本的には、文系も理系もセンター試験受験が基本で、数学は、必修でしょう?
    分けるなら、国立文系が中心で、私立文系を準備、理系は、やはり国立理系が中心で、私立理系に医学部クラス(理科3教科必修)
    医学部受験の対応クラスがないというのは、私立進学高としては、魅力ないです。
    県立の修猷でさえ、医学部進学クラスがあるため、私立の進学校としては、化石級ですよ。

    大濠より、先に共学化したので、かなり期待していましたが、
    これじゃ、とてもとても、御三家と比べられないです。

    大濠なら、御三家進学より、大学進学は、期待できるかもと、思いますが。

    西南高も、変わって欲しいのですが、私は変わる気がないように感じます。

  4. 【2738751】 投稿者: 進学実績は、西南>大濠  (ID:7x5L7ZWPrww) 投稿日時:2012年 10月 27日 09:32

    客観的に、例年の平均値で西南>大濠。
    大濠の生徒数は多すぎる割に、実績は西南と大差がないので。
    今後は両校共に同じ私立の早稲田佐賀に食われ、凋落傾向と
    読んでいます。
    逆立ちしても、この両校では早大に半分入るのは無理ですから。
    両校共に公立御三家に追いつくのは、将来的にも無理でしょう。

  5. 【2739636】 投稿者: 笑っちゃうwww  (ID:WJCH2ySFkjQ) 投稿日時:2012年 10月 28日 09:06

    >今後は両校共に同じ私立の早稲田佐賀に食われ、凋落傾向と
    読んでいます。

    早稲田佐賀ってどんだけ追加補欠出てるか知ってるの?

    5次まで出てるんだよ。 3月下旬までね。

    上下差が激しすぎて本学では今50%の合格率を変えることを検討しているって知ってんの?
    ま50%のほとんどは高田馬場じゃなく所沢の山の中なんだけどね。現実には高田馬場に通えるのは10名もいないんじゃないか。

    >逆立ちしても、この両校では早大に半分入るのは無理ですから。

    ぷっ(笑)
    西南一貫の保護者は地元企業経営者・医者がほとんどなんだから、早稲田になんか行く必要ないんだよ。半分も行くわけないじゃん。東大に行く必要さえないのに。
    にしたって早稲田例年30~50名出してるから十分なんじゃない。

    西南一貫の内情分かってないね。大体公立御三家に追いつく必要もないんだけどな。

  6. 【2739664】 投稿者: 難関大への合格実績は、大半中高一貫組  (ID:02Xjdy1oX/g) 投稿日時:2012年 10月 28日 09:49

    西南の慶應・早稲田・九大等の難関大合格者の大半は、中高一貫組。
    高校からでは、ほとんど入れません。だから、御三家の滑り止め位置付け。
    早稲田佐賀の中高一貫組の初受験組は平成27年で、その後は高確立で
    西南や大濠の脅威になると思われます。

  7. 【2739666】 投稿者: 早良区の転勤族  (ID:wHDpLFPDISw) 投稿日時:2012年 10月 28日 09:50

    たしかにここ一年、西南の女子生徒スカート丈がみな膝下で気味が悪いくらいそろってますね。
    数年前までは短い生徒もかなりいて自由奔放さがあったような気がします。
    進学重視の姿勢を打ち出したのは学校戦略でしょうが風紀厳しくすれば効果あるんでしょうか?地域性かな?
    なら首都圏の高校では上位校で風紀は自由、私服の進学高でさえありましたから。

  8. 【2739863】 投稿者: 行く必要がないとは、モノは言い様  (ID:Ex9dakfmW9U) 投稿日時:2012年 10月 28日 12:39

    中高一貫組も含めた近年の西南進学実績より、
    東大へはまず行けない。早大へも行くのもちょっと厳しい。
    がんばったら、九大へ行ける。
    この様に表現するのが、実態に合っていると思いますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す