最終更新:

40
Comment

【2115717】東日本地震に伴う生徒の受け入れについて

投稿者: ママさん   (ID:W7p5Ce60IwQ) 投稿日時:2011年 05月 03日 01:13

  弘学館に子供を預けた親の一人です。
 同校のHPに,東日本地震に伴い被災者の生徒を180名の受け入れ可能との募集要項があります。
 たしかに今は日本の危機であり,日本全体で協力が必要なのは理解できます。ただ,どうして同校
 が、最大180名もの生徒を受け入れるのか理解に苦しみます。今いる子供たちへの影響は,はかり
 しれないものがあります。よく調べていませんが、ラサール・久留米付設・青雲等がその様な事をして
 いるのでしょうか。それとも学校が方針を変更し,東大・国立大学医学部を目指すのではなく,ボラン
 ティア学校に変更となったのでしょうか。それであれば、迷わず辞めさせます。松尾グループの戦略の
 一つでしょうか。どなたかご存じの方がいらっしゃったらご教示下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2117091】 投稿者: ところで  (ID:3V4aal5BlTU) 投稿日時:2011年 05月 04日 14:05

    佐賀ってどの辺りにありましたっけ?

  2. 【2117109】 投稿者: 多いですね  (ID:v8z/Oj3ab/Y) 投稿日時:2011年 05月 04日 14:28

    東大・国立大学医学部に合格されるお子さんは地頭がいいか、
    どんな環境でも周囲に惑わされず努力できる、信念を貫けるお子様ですよ。


    生徒を受け入れた位で動揺されるお子様であれば、
    最初から可能性は低いのでは。
    授業を妨害する訳でもないのに、被害者意識が強すぎませんか。



    とても医師を目指すご家庭の方がおっしゃることとは思えません。
    医師の地位や収入が目的であれば別ですけど。


    もし、結果がでなくても学校や、
    慣れ親しんだ土地を離れて心細く感じている生徒さんの
    せいにしないで下さいね。

    受験生の内面を支えるのは学校ではなく、家庭でしょう。

    医師を目指すお子さんが、母の心の狭い行動を見て、
    どう思うかよく考えてください。
    動揺するするのか、賛同するのかは分かりませんが、
    医師を目指すお子様であれば、前者であって欲しいですね。

  3. 【2117410】 投稿者: 心が狭い  (ID:*0) 投稿日時:2011年 05月 04日 21:45

    我が家は、首都圏の別々の被災者受け入れを表明している学校に子供達が在学中です。

    いずれの学校も、東大や医学部に何十名と入る学校で、子供達も頑張っています。

    先日、お茶会で、その話が出た際、保護者の皆様は、
    学校の表明はさすが!私学はそうでなくとは、というご意見でしたし、
    被災者の方々が、子供達と一緒に少しでもよい環境で勉学できれば、と皆様好意的です。


    被災者の方が編入されてくると、なぜスレ主様のお子様が
    東大や医学部に入れなくなるのでしょうか?

    本当におかしな話で、スレ主様の2回目の投稿を読み、
    ますます???理解できません。

    もしも、スレ主様のお宅が被災され、
    お子様がお通いの弘学館も、被害で勉学が続けられない状況に陥ってしまった時、
    スレ主様は、優勝な我が子をどこか弘学館と同じように、
    試験で選抜された優勝な同輩が集まり、素晴らしいご指導をされる先生方のいらっしゃる学校に
    編入させてはもらえないかしら、どこかないかしら、と必死にお探しになられるのではないでしょうか。

    親は仕事もあるし、諸々あって引っ越しもできない、でもここでは子供は勉強できない
    受験も心配だし、せっかく今まで頑張ってきたのに…
    それなら子供だけでも安全な場所へ、少しでもよい環境へ…
    そうだわ、あの学校は寮があるから、あの学校、編入させてもらえないかしら、
    …と、思うかもしれません。

    被災者の方々にも、せめて、今までと同じように引き続き、
    勉学の機会だけでも与えてあげたいとは思えませんか?

    そのように考えてみたら、今回の件は納得されるのではないでしょうか。

  4. 【2117420】 投稿者: 心が狭い  (ID:*0) 投稿日時:2011年 05月 04日 21:56

    上の書き込み訂正します。

    優勝→優秀です。

    携帯からの書き込みのため、予測変換で出た文字の選択を急いでしまいました。

    お詫びして訂正いたします。

  5. 【2117661】 投稿者: ママさん  (ID:qnvOcsQgM.Y) 投稿日時:2011年 05月 05日 02:45

     更に多くのご意見・情報・ご批判を頂きました。ありがとうございます。
     同校のみならず他校が,被災者を受け入れることはネットで調べて,投稿する前から少しは知っていました。最初からコメントしておりますが,現在の我が国の危機に関し,全国民をもって協力する必要がある事については理解しています。実際に寄付もしています。問題は協力の程度であり,最大180人といった点です。多すぎませんか?他校のほとんどはせいぜい10~30人位でしょう。最終的には青雲と同レベルの10数名になるのかもしれませんが,募集時点では,大風呂敷を広げすぎなのでは。学校の費用支出(先生の人件費,諸経費等)がどの様な収入から賄われているのか良く知りませんが,仮に本当に180人受け入れるとして,その分は誰が負担するのでしょうか。青雲と同程度の10数名,もしくは同校のこれまでの内部留保,松尾グループからの寄付により負担されると言われるのなら問題ないのでは。その辺は学校側からも十分な説明が欲しい所です。金銭的な話で,心が狭いと更にお叱りを受けそうですが,現実問題として180名分の負担を全体で行いますと言われ、笑ってWELCOMEと言えるのでしょうか。同校の保護者は,お医者さま・会社役員等リッチな方が多いかもしれませんが,全てではないでしょう。我が家は正直言って,その様な余裕があるのなら,授業料の値下げをお願いしたい位です。

     それと「多いですね」様。色々と貴重なアドバイスを頂き,ありがとうございます。子供を追い込まないよう。一方的に学校のせいにしないようにしたいと思います。ただ,「東大・国立大学医学部は,地頭がいいか、どんな環境でも周囲に惑わされず努力できる信念を貫ける子。生徒を受け入れた位で動揺する子は最初から可能性は低い。」との記載がありますが、そうでない子は努力しても同じなので最初から諦めろとの意味でしょうか。うちの子はどちらも当てはまらないかもしれませんが,努力する事は大切だと思っていますし,努力した結果についてどうこう言うつもりはありません。がんばるのも本人で,その結果を受けるのも本人でしょう。我々は所詮,応援団にすぎませんから。それは学校についても同じです。同校が一生懸命やってくれた結果については,色々言うつもりはありません。ただし,近年の生徒は質が悪く,成果が上がらないのは学校のせいではないみたいな事をもし言われると,文句の一つも言いたくなるかもしれません。それは絶対無いと信じておりますが。それと「受験生の内面を支えるのは学校ではなく、家庭でしょう。」とのコメントですが,家庭ではもちろんしますが,内面のサポートを学校に期待するのは間違いでしょうか。今の同校の先生方を見る限りは,ある程度は期待できると思いますし,そうでなければ預けられないでしょう。 上げ足を取るようで非常に恐縮ですが,気になりましたので謹んでコメントさせて頂きます。

     色々書きましたが,基本的には同校を信用しておりますし,今の所,子供をやめさせるつもりはございません。近年の低迷は気になりますが,これまでの取り組みにも満足しておりますし,進学実績も復活してくれるでしょう。同校の取り組みについては,基本的には,保護者の一人として可能な範囲でサポートしたいと思っています。ただ,今回の件については気になっています。「全員が東大を目指せ」の方針は変わらないでしょうし,過度なボランティア学校に方向転換することはないと信じております。

  6. 【2117824】 投稿者: ↑  (ID:ebnFfY3q/g2) 投稿日時:2011年 05月 05日 10:10

    学力だけではなく、「心の豊かさ」も育てるのが学校の役割でしょう。
    そのようなお考えでは、二次の面接と適性検査は通用しないでしょうね。
    しかしスレ主様は、授業にボランティアの時間があったら、
    「ボランティアなんてさせないで、勉強させて!!」と
    怒鳴り込みそうですね・・・。



    「学力」「学力」ばかり押し付けていると、子供は歪みますよ。
    大体私立校が、生徒を無視してボランティアに従事するなんて、普通は考えないでしょう。
    出来る範囲で受け入れ人数を決めているのでしょうし、大体180人も来ないでしょう。
    冷静に考えてくださいね。

    それに学校がボランティアをする余裕があるなら学力にまわして欲しいなんて、
    過度なサービスを求めすぎていませんか。
    学校が学力向上に力を入れていないならともかく、
    他人の力には限度がありますよ。


    私立校は、保護者の授業料だけで運営されている訳ではないことを、知ってくださいね。
    私なら非常時に国民に恩返しが出来ない学校は、、存在意義があるのか疑問に思いますけど。


    スレ主様は、ボランティア学校やら、子供不在で辞めさせるとか辞めさせないとか先走りすぎでは・・・。
    近年の低迷は・・って、低迷してから入学されたのでしょう。
    そんなに簡単に過去の栄光は取り戻せませんよ。
    嫌なら辞めてもいいんですよ、学校は。自由ですから。
    でもお子さんの意思を無視して、勝手に辞めさせるのは親としていかがとは思いますが。



    余りお子さんのハードルを上げすぎて、追い詰めないでくださいね。
    無理して入学しても、後がつらいですからね。

  7. 【2117885】 投稿者: 国立医学部は減っている。  (ID:3.on.PhFOuk) 投稿日時:2011年 05月 05日 11:11

    この3年の国立医学部合格の実績は27-19-17くらいと右肩下がりで順調に減ってます。
    退学生徒も多く、実績を増やすための方針の一つで、退学した生徒の穴埋めのために
    募集しています。
    高校入試はもう全入に近い状態です。

  8. 【2117990】 投稿者: 心が狭い  (ID:SeAHPoaCurQ) 投稿日時:2011年 05月 05日 13:27

    やはり自己中心的な方なのですね・・・。

    都合のよいレスにしか返信していないですし、
    スレ主様の意見をどう良く解釈しても、自分達のことばかりではないですか。

    職場の同僚が、弘学館が全盛のころの卒業生(東大卒)で、
    人間性も仕事ぶりも素晴らしい方で、私はたまたま名前を存じていますが、
    今は当時の勢いはなく、生徒集めに苦労しているのが実情でしょう。
    その同僚も、そのようにいっていました。

    全国の少しでも優秀な生徒さんが編入されれば、
    学校全体の士気も上がるのではないですか?

    たくさんの編入の方がいらっしゃれば、
    今在学されている生徒さんも刺激になり、
    もっと奮起する材料になるのではないでしょうか?


    きついことを言うようですが、全盛のころにくらべ、レベルの幅が広がったから、
    スレ主様のお子様も合格できたのではないですか?

    本当にご優秀でしたら、他の方も仰っているとおり、
    ラサールや愛光など、同じく寮のある学校、他にもありますものね・・・。

    首都圏の厳しい中学受験を経験し、通学している私どもからしてみれば、
    子供の成績や大学進学を学校のせいにするようなスレ主様のお考えは
    甘い、としかいいようがありません。

    親御さんが、もう少し心を広く、大きな目で見られると、
    お子様も実力を発揮できるのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す