最終更新:

124
Comment

【5827990】三密が叫ばれる中逆行するクラス編成

投稿者: 風子   (ID:7nnYvQz8D1A) 投稿日時:2020年 04月 07日 10:49

中学1年から今年中学2年に進級した息子を持つ親です。
学年の人数は142名でほぼ減少ないのに4クラス(一クラス35~36名)→3クラス(一クラス47~48名)に変更。
教室内は過密な状態となっておりかなり窮屈な状態。
いまだ学校から説明なし。
コロナ対策、三密とは真逆な状態。
父兄に事情、理由をちゃんと説明する義務があるはず。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6091472】 投稿者: ?  (ID:m1VEkEmtBBE) 投稿日時:2020年 11月 16日 10:10

    公立受験を先日決められていましたよね?

  2. 【6091688】 投稿者: 問題が  (ID:6Hbeu1I7T7k) 投稿日時:2020年 11月 16日 13:39

    お菓子、香水、スマホこのへんは別に問題大きく無いと思うのです。成績トップの子、見えないところで努力しているのでは?やってられないと思うのも自由ですが。ただ、普通に生活している人に迷惑かけて邪魔して喜んでいる人間性に嫌気がさすのです。この中学に入って、つるんでイキがっている人も理解できない。なにしにきたの?

  3. 【6091694】 投稿者: 成績はテストのみではない  (ID:T00jVY32iaQ) 投稿日時:2020年 11月 16日 13:49

    評価は定期テストの点数のみではないですからね。
    毎日の提出物、週テスト、授業態度も評価に入り加点減点されています。
    故に学期末に高評価が出てると言う事は家庭での教育と本人の努力があるからです。
    そこの受け取りさ間違えてはいけないと思います。

    それにしても一年生の先生がおふたりも休職とは他の学年にも間違いなく影響があってますね。
    理由は分かりませんが驚きました。

    邪魔するお子さんは学校があっていないのでしょうから早めにご家庭で別路をご判断頂きご家庭で再教育願いたいですが無理でしょうね。

  4. 【6093112】 投稿者: 同じ思いです。  (ID:p441Bm7TYuM) 投稿日時:2020年 11月 17日 15:18

    休職されるのもわかるような気がします。一年生保護者さんの話を聞いただけで事実確認はいたしておりませんが、最低でも半年で5名が退学されていらっしゃるようです。退学といっても、退学処分になった方、退学という選択を選ばざるをえない方、退学したくないが、いじめなどで環境を変えるための方色々いらっしゃるとは思います。
    親元を離れているが故に寂しくて、他者をいじめる子がいるのは事実だと思いますが、それは保護者の責任です。学校は事実、被害者からの報告を加害者の保護者に通達し、保護者に我が子を再教育させてから登校させるか、退寮、退学を選択して、我が子にあう学校を探されるように促すべきです。
    ただ、いじめる事しか熱中できない子はどこの学校に行ってもトラブルを起こしますし、私立から公立へいけば、この学校でいじめてた子が今度はいじめられる側になる事も多いでしょう。
    いじめる側は、いじめられる側になりやすく、いじめられたくない想いが強すぎていじめる事で我が身を守ろうとする心の未熟な子です。しかし、それはその子のせいではありません。親の教育、愛情の欠如です。
    学校の先生は、親ではありません、我が子の問題、教育、しつけは100%親の責任です。
    子をもうけ、人の親となったのであれば、最低限、我が子くらいはきちんとした人間にそだてましょう。それが親の役目です。わからない事があれば、保護者間で助け合いましょう。だれしも親としても未熟なのですから1人で悩まず、誰かを頼りましょう。

  5. 【6093347】 投稿者: 変わって欲しいけど  (ID:6Hbeu1I7T7k) 投稿日時:2020年 11月 17日 18:26

    勝手に返信失礼します。私も同じ気持ちです。誰しも間違ったことをするときもあると思うし素直に反省して良くなって行けばいいと考えています。ただ、入学してからあまりにも繰り返されるので1人で抱えて不安になっていました。コロナで、学校の様子もまったく分かりませんし、知り合いの保護者様もいないので。ただ、同じ様に悩まれている保護者様もおられるのを知り少し気持ちが楽になった気がします。子供達が成長していき、周りの人たちの気持ちを考え行動できるようになり、良い環境になっていくでしょうか?今はそうなってほしいと思っています。先輩方はどうだったのでしょうか?よければアドバイスなどいただけると、うれしいのですが。

  6. 【6093707】 投稿者: 変わらないでしょう  (ID:k1r3GXNBq5I) 投稿日時:2020年 11月 17日 22:45

    【子供達が成長していき、周りの人たちの気持ちを考え行動できるようになり、良い環境になっていくでしょうか?】の問いですが、学校じゃ変えられないと私は思っています。
    人の痛みは分かってないといけない年齢です。
    親が再教育しないとダメでしょうが、人の痛みの分からない子、痛みを観て満足感を得るように育てたのも親。行動から先を読み解けないように育てたのもその子の親。
    イジメる子に変わる事を期待するのは無理だと思います。
    ならば、我が子に何かがあれば親である自分が全力で守り解決策を考えるからと子に気持ちを帰らせる場所を用意するしかないと私は思います。

    あとは学校側がイジメをする子に厳しく対応して社会のルールを教えるしか無いと思いますが、該当するご家庭は裁判だ!理不尽だ!と騒ぎたてそうな気もします。

  7. 【6093828】 投稿者: 変わって欲しいけど  (ID:6Hbeu1I7T7k) 投稿日時:2020年 11月 18日 04:08

    ありがとうございます。そうですね、親としてしてやれることをしっかり考えて冷静に対応していかなければと思います。確かに問題行動のある生徒は、全然変わってないと聞いています。学校もこんなことがありました、謝罪していますと連絡はいただきますが、どういう指導をしたかどういう処分をし、保護者と話し合ったかとか、まったく分かりません。しかしながら、子供にはできる限り声をかけ、気持ちに寄り添ってきたつもりです。良い友達も数人でき頑張っている様です。

  8. 【6093839】 投稿者: 大丈夫ですよ!  (ID:k1r3GXNBq5I) 投稿日時:2020年 11月 18日 05:29

    良き仲間、理解してくれる仲間がいれば、対象者になった子はいずれはイジメる子に対して【あー、こんな可哀想な人いるんだ】って価値観に変わってくるし変わって欲しいと思います。

    正直、イジメをするお子さんの親御さんも同じくイジメてきた側ではないですか?そして、今でも群れて他所様の子やご主人の職業に興味津々。
    私的には職業聞かれたりとかうんざりします。
    子どもが学ぶ場に親の職業を必要とするのは学校運営だけで十分。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す