最終更新:

36
Comment

【19500】ラサールの凋落

投稿者: それみたことか   (ID:lVcGG7FclTA) 投稿日時:2005年 01月 18日 00:35

 言うまでもなく昨年の受験では、完敗であろう。問題は
一度落ち目になると回復するのに相当の時間と手間が
かかる。政府は経済回復を強調しているが、まだまだ
庶民には不景気感が強い。福岡からが一番多いと思うが
最近の傾向として、わざわざ遠方で田舎のラサールに
行く必然性がなくなった。附設や青雲などで十分という
雰囲気が蔓延してる。現に福岡から東大理科?類合格は
なかったが、昨年度は附設から2,3名合格している。
以前だったら、これらの生徒はラサールに行っていたのだろう。
関西からも減少している。灘落ち組が来てたのが、東大寺
や洛南、洛星、智弁などに留まっている現実をラサール
関係者は直視すべきだろう。進学が目的ではないと開き直る
と益々墓穴をほることになる。今年の挽回を期待している。
 がんばれラサール。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【19660】 投稿者: 頑張れ!受験生  (ID:jcckZ3zQor2) 投稿日時:2005年 01月 18日 11:55

    要は受験生の質・学校側の取り組み・父兄の意識・世情等々の複合的な影響でしょう。
    以前より、ラ・サールは受験指導はあまり為されておらず、しかし授業の質は
    非常に高かったように思います。
    中学生・高校生ながら知的好奇心を刺激され、伸び伸びと学業・趣味に遊んでいたと思います。

    その後全国的に私立中高一貫校ブームで新設・併設校が増え、バブル崩壊後の家計負担増を
    避けたい家庭の増加、地元指向により受験生の変動が起こり、また、進学熱により大手塾の
    参入でややもすると燃えつき症候群的な色彩のある子も入学するようになった事、古くからの
    個性的な教師陣の退官による入れ替わり時期にあたる事等、様々な要因によると思いますよ。

    現役生・受験者の皆様、これからの新たなラ・サールを創る・担うんだとの前向きな意識で頑張りましょう!

    フレ〜フレ〜!

  2. 【19964】 投稿者: それみたことか  (ID:kN67JY4Clbk) 投稿日時:2005年 01月 18日 23:53

    荒廃ぶりなら、以前ラサールのOBの方が書き込み
    してました、どこでも少なからずあるのでは。ラサールとて例外ではありません。
    私は福岡の田舎の公立出身でラサール出身ではありませんが
    ラサール出身や附設出身の人を多く知っています。(あえて友人とは言いません)
    私個人の印象としてラサール出身の人は、真面目で仕事にも真摯に向かい
    無難にこなす印象があります。ただ個人的見解としては人間味に欠け面白くも何とも
    ありません。附設出身の人の方がまだ人間味があり冗談も通じます。無論
    あくまで私個人の知りうる範囲での事ですのですべてがそうだと言っている訳
    ではありません。福岡県人と鹿児島県人の違い?かもしれません。
     

  3. 【36091】 投稿者: もっと下がる  (ID:AwkZgq7Abzc) 投稿日時:2005年 02月 11日 09:55

    ラサールの東大進学者数(42)の減少が話題になっていますが、中学入学時点での偏差値を考えれば、今までができすぎで、これからどんどん下がるでしょう。以前は、県外の首都圏や近畿圏の灘、開成落ち組みを拾っていましたが、これらの受験生は減っています。関西の進学塾は、以前はラサール・ツアーを企画していましたが、この10年は東大寺、西大和クラスに鞍替えして、ツアーはやめています。日能研の2004年版R4偏差値を見ると、ラサールは61.筑駒70、灘70、開成68には遠く及ばず、澁幕(東大合格者数16)、浅野(22)、城北(29)が偏差値61でラサールと同じです。ラサールのアドバンテージといえば、九州中国四国地方では最高レベルなので、地元で偏差値が70くらいある優秀な子でも入学してくる可能性があること。それに対して、首都圏や近畿圏では偏差値が近い学校の併願が可能なので、澁幕、浅野、城北クラスには、開成や栄光落ち組み以外、滅多に65以上の子供はこないこと。高校で100人募集するので、それが頑張ること。中学入学組みはせいぜい50人が期待できる程度でしょう。僻地で寮生活(ストイックな生活)で、大学受験を向かえることくらいでしょうか。

  4. 【40266】 投稿者: 寒い  (ID:ZjF/qkJ.SV.) 投稿日時:2005年 02月 16日 00:45

    ラサールの東大合格者数は、いわば自分にとって誇りでも
    ありました(ラサール関係者ではありませんが)。九州の田舎
    にありながら多勢の合格者を出すというのは、アンチ東京、都会
    のシンボルでもありました。しかし諸般の事情もあり(福岡では
    今までラ中に行ってた子が附設に行く傾向が強くなっています)。
    「もっと下がる」さんも指摘されていますように中学入試のレベル
    ダウンが致命的です。附設や青雲に抜かれないことを祈りつつ・・
    しかし時間の問題のような気がします。かつての都立高や神奈川、千葉
    埼玉の公立高がいつの間にか東大合格者数の上位から姿が消えた様に。

  5. 【41956】 投稿者: 東大一直線  (ID:l/iGdBegMsk) 投稿日時:2005年 02月 17日 19:45

    ラサール高からの昨年度の東大理?合格者は現役合格者で,鹿児島市内の出身者ですよ。

    そんなことはラサール高では常識です。

    最新版のエール出版「2005年 私の東大合格作戦PART1」を本屋さんでよく見てから書き込みしなさい。掲載頁も教えてあげましょう。第3章「中高一貫校からの東大突破作戦」のP94ですよ。

    ついでに「東大理?2005」もよく読みましょうね。

  6. 【42078】 投稿者: 東大理?合格者  (ID:M3nrcqJRcOk) 投稿日時:2005年 02月 17日 21:46

    ラサール高からの昨年度の東大理?合格者数は2名です。ですから、一人は東京、もう一人は鹿児島出身ということでしょうか。
    ラサールの凋落の要因は複合的なものだと思いますが、長引く不況もその一つでしょう。私立で寮生活という学費を出せる家庭は限られています。医師は数少ない職種でしょう。医者の親は子供を医者にしたがります。たぶん、ラサールの保護者も医師(歯科医師)が多いのでは。それなら、東大は減っても、医学部合格は多いでしょう。

  7. 【43133】 投稿者: 医力  (ID:t9ZiAtrOwAg) 投稿日時:2005年 02月 18日 23:54

    昨年度は医学部(医学科)合格者数は東海高に次いで2位だった
    と記憶してます。さすがラサールと言いたいとこですが、以前と
    異なる点として、東大理?、京大医、九大医といった超難関の医学部は激減
    して国立でも比較的難易度の低い大学に多くシフトしているのが気になります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す