最終更新:

27
Comment

【19980】東大留年数トップで有名なラサール?

投稿者: どこかで同じ事が・・・   (ID:kN67JY4Clbk) 投稿日時:2005年 01月 19日 00:17

以前、東京の進学校の掲示板で見た記憶ですが、東大で留年者数が多い
のが、九州の私立高で特に断トツでラサールが槍玉に挙げられていました
が、本当でしょうか。燃え尽き症候群、授業開始前の小テスト(あるラサール
OBはこの小テストが諸悪の根源だと)に見られる詰め込み教育。
 レベルは違うが昔、聞いたことがある。九大の留年者は鹿児島の高校出身者
が断トツに多いと。以前は農学部が一番難易度が低く鹿児島の高校は合格者
を増やすため農学部を勧めた結果のせいと耳にしたことがある。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【35127】 投稿者: 昔話  (ID:GLjNouXLMS2) 投稿日時:2005年 02月 10日 00:58

    どこかで同じ事が・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  レベルは違うが昔、聞いたことがある。九大の留年者は鹿児島の高校出身者
    > が断トツに多いと。以前は農学部が一番難易度が低く鹿児島の高校は合格者
    > を増やすため農学部を勧めた結果のせいと耳にしたことがある。

    昔話だが、大分と鹿児島県は貧乏だから教育熱心だと聞いた事がある。
    教育とは関係ないが大分と佐賀県人が歩いた跡はペンペン草も生えない
    というのもよく聞いた話である。


  2. 【37565】 投稿者: あ  (ID:ox/3Jh6.ykc) 投稿日時:2005年 02月 13日 00:44

    都会の違って近くにでっかい塾も無いから、学校で受験対策しなきゃいけねぇんだよ。
    詰め込み式になってしまうのは当たり前。つーかたった20分の朝テストで燃え尽きるか?

  3. 【99428】 投稿者: OBの一人  (ID:10jO9BG5NQc) 投稿日時:2005年 05月 28日 14:46

    20数年前に高校を卒業し、東大を卒業したOBの一人です。
    大学の教養学部に在学中、学内雑誌みたいなものが発行されていまして、留年者数はラサールは確か10数人程いて全国で1位でした。
    鹿児島から東京の大都会に出て、はめをはずすケースが多いようです。
    又、留年するのは高校からラサールに入ってきた人の方が多い傾向にありました。
    (高校卒業時は中学よりも高校から入学していた生徒の方が成績は良いのですが)
    私と同期の卒業生には、東大を退学してセ・リーグで野球の審判をしている人もいますし、
    平成6年にやっと学部卒業した(在籍10年?)というつわものもいます。
    かく言う私も教養学部から専門学部に進級する時はあわや留年しそうになりました。

  4. 【99470】 投稿者: 今は弘学館がナンバーワン  (ID:K9IQUeJ415o) 投稿日時:2005年 05月 28日 16:47

    今は、佐賀の弘学館が東大留年者数ナンバーワンだそうです。
    弘学館はラ・サール以上に田舎にあるからでしょうか。

  5. 【100680】 投稿者: OB  (ID:98/H4ojWJyw) 投稿日時:2005年 05月 30日 23:00

    つまんないんだよね。東大の授業。

    多分,6年なり3年なりの寮生活のせいか,
    自宅で親のプレッシャーを浴びながら暮らしてきた学生とは,
    ちょっと価値観が違うんだと思う。

    「就職の誘いはいっぱいあるし,
     やろうと思えば4年で卒業してそれなりの企業にらくらく入れるんだけど,
     その道は自分の進むべき道ではない。
     今の世の中,慌てて就職したってろくなことはない。
     何をしたいのかじっくり考えさせてよ。
     1年や2年くらい留年したって,その後どうにでもなるじゃん?」
    こんな感じでしょう。生意気極まりないですけどね。

    で,仮に留年しても,ニートにはならずに,実際どうにかしてしまうのがラ・サール生。
    大学卒業後何年かたって,面白い仕事をやってる人間がいっぱいいます。

    かくいう私も,就職活動もろくにしないまま本郷で留年。
    今は某資格職でそれなりにいい暮らしをしております。
    ラ・サール生の人生としては面白みのないほうの部類でしょう。
    (大学でもまじめにやって留年せずに官僚なんかになる人もたくさんいますよ。念のため。)

  6. 【103117】 投稿者: 元ラサール関係者  (ID:MgeWoMidzN2) 投稿日時:2005年 06月 03日 21:55

    東大の留年というのは、必ずしも怠慢でなく進振りで希望の学科
    に行きたいため(特に理一)であり、極端な話、進振りが嫌で
    理一を蹴って慶応理工に進学した人の話を聞いたことがあります。
    いまでは、東大出ても就職が困難であったり就職しても会社に入れば
    東大卒だからといって特別扱いされるわけでもありません。東大医学部
    でも、関西の超有名進学校の掲示板に、東大医を出た医者は臨床
    では特に使いものにならないといった書き込みがみられます。中高時代
    は神童、天才といわれた人が、東大入ればただの人。私の知人(地方
    国立医卒)が東大病院に勤務してますが、東大出身の医者は、
    仕事をしないし、勉強もしないと嘆いていました。

  7. 【108114】 投稿者: いいじゃないですか  (ID:6V/rYQZV/SA) 投稿日時:2005年 06月 11日 01:06

    30年近く前にラ・サール高校にあこがれながら入試問題集を紀伊国屋書店に注文したら在庫切れで、どんな問題が出るかも分からず悩んだ末に受験すら断念してしまいました。受験できても落っこちたのでしょうが。。。
    何が言いたいかと申しますと、部外者からみてもラ・サールというのは非常に魅力的な学校だと思うということです、
    ラ・サールの良さは東大留年の多寡で判断するようなものではないと思います。
    各界で活躍するOB層の分厚さは愛知の東海や東京の麻布、広島の修道、神奈川の桐蔭学園などと並んで日本の私学のなかでも抜きん出ていると思います。
    医師や学会、政治家、官僚、企業経営者はもとより、アーティストやJRA騎手と幅広い分野で活躍する現役OBがいるというのは中学あるいは高校時代に磨かれる何かがあるのだと思います。有名進学校と言えどもそういう学校は意外に少ないと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す