最終更新:

77
Comment

【2223088】首都圏からの受験について

投稿者: ルート98   (ID:ucx5Un4T.g6) 投稿日時:2011年 08月 01日 20:43

ラ・サール受験を考えています。
首都圏で対策をするにはどの塾のカリキュラムがいいでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2305880】 投稿者: 6年生の父  (ID:A.ZAQg1MYBs) 投稿日時:2011年 10月 25日 00:08

    横から失礼します。
    思わず初コメします。

    2008年卒業生さま

    詳細な経験談、有難うございました。
    寮についてはネガな投稿が多くて、このような経験に基づいてその良さを伝えていただいたのは助かります。
    ウチは、通えないことはないけど交通費がかかるところなのと(どこら辺かバレちゃいますかね)、何よりも、わずか12年で手元から放つ淋しさから、寮と通学と迷っております(その前に合格できるか…)。
    でも、首都圏の高偏差値校と比べ大学進学実績が相対的にまさっていることも合わせて考えると、むしろ寮こそがラ・サールの真髄のようにも思えてきました。
    まあ、最終的には本人の希望次第ですかね。

  2. 【2307999】 投稿者: 2008年卒業生  (ID:YrhClnCSvxA) 投稿日時:2011年 10月 26日 22:26

    >6年生の父さま

    交通費が許すのであれば、入寮するか否かは本人の希望に任せるのが良いと思います。ちなみに、霧島から通学していた僕の同級生は現役で理3に合格しました。寮生の同級生にも理3に受かった人がいるので、寮に入っているかどうかは志望校合格には多分あまり関係がないです。

    僕がいたのは昔の話だし、寮で虐めが一切ないとは言えませんが、多くの場合、調子に乗りすぎて相手にされなくなると言ったものです。調子に乗りすぎて相手にされなくなるのは自宅生の間でもあるので、寮が特別というわけではありません。こういういざこざも高校に入るとほとんどなくなりますから、過度に心配する必要はないと思います。

  3. 【2308969】 投稿者: 親の勇気  (ID:N28WyH9/3zs) 投稿日時:2011年 10月 27日 21:31

    寮様、2008年卒業生様


    大変参考になるお言葉、激励のお言葉をいただきまして、ありがとうございます。
    また、私の単語の選び方が極端だったようで失礼をしてます。申し訳ございませんでした。
    子どもにもぜひ読ませたいと思ってます。

    愚息はただ今の時間も塾で頑張っておりますが、私はというとほぼ逃避の毎日でして、テストに授業にあまりにも学習量が膨大すぎて、かつ難しく、なにをしたらいいのかわからず、時間だけが過ぎてます。子どもにも「もうママはやらなくていい」と厄介がられる始末。どのくらいできるレベルにいるのかくらいなんとなくでいいので把握しておきたいと思いながら、問題を解こうとするのですが、時間がかかってしまい追いつかないです。最低限、事務手続きと料理くらいはと思い、サポートしている気になってます。

    某塾のラサール模試、合不合の結果が今のところ、なんとか合格に届きそうなところにいることだけを頼りに、子どもの力を信じて、見守るしかないなあと開きなおっています。成績は油断もできませんし、余裕もありません。

    これからは厳しい毎日になっていきますが、入学後に家族で鹿児島観光をしている楽しい様子とか、子どもがいなくなり淋しいけど、新しい生活の仕方を探している自分を想像しながら、入学できるものと思い込んで生活している状況です。

    どうかご縁がありますように。。

  4. 【2309156】 投稿者: 2008年卒業生  (ID:YrhClnCSvxA) 投稿日時:2011年 10月 28日 00:49

    >親の勇気さま

    寮を見る機会なんてほとんどないと思うので、衝撃を受けるのは仕方のないことです。気になさらないでください。


    よほどタフなメンタルでない限り、入試が近づくにつれ精神的に不安定になってきます。親に辛く当たることもあるかもしれません。僕がそうでした。大事なのは精神面でのサポートだと思います。これは親でなければできません。ボーダー上にいた僕が合格できたのは両親の支えがあったからだと思います。

    直前期に僕がやったことを書いておきます。もう10年も前の話ですが、よろしければ参考になさってください。
    ラ・サールの過去問10年分を3周しました。記録をつけるために父に点数表をパソコンで作ってもらいました。こうすると伸びが分かるので、不安をかき消してくれます。また、絶対に受かりそうな私立を受けておくことをお勧めします。僕が受けたある私立中学は優秀な生徒が欲しかったらしく、入試で良い成績だった受験生の家庭に電話を片っぱしからかけていました。どうやら、僕もその一人だったようで、うちに来てくれないかと誘われました。こういう出来事も自信につながります。今も覚えているくらいですから。
    あと、ラ・サール受験生が滑り止めとして受ける中学も受験された方がいいです。ラ・サール受験時と同じくらい受験生がピリピリとした雰囲気なので、良い予行演習になると思います。まあ、これらは塾で説明されていることかもしれませんね。


    最後に当日の様子を。これはそれほど変わってないはずです。
    入試が行われるのは中学校舎です。入りきらないと高校校舎を使っていたと思います。荷物は普段生徒が使ってる教室後ろの棚に入れさせられます。入試時の試験監督(二人います)ですが、見た目が恐い先生や外国人の先生に当たってびっくりするかもしれません。まあ困ることはまずありませんが…。ちなみに、鉛筆を落として怒られた友人がいましたが、ちゃんと合格しました。保護者の方の待機場所はヨセフホール一階のカフェ・ラ・サールと体育館だったと思います。カフェ・ラ・サールの掲示板に入試問題が公開されます。それを見に行くのがラ・サール生の伝統です。偉そうに講評したりしてました。恥ずかしい話です…。

    合格の知らせを聞いた時は小学校で叫びました。同級生に胴上げもしてもらったのは忘れることができません。
    お子さんと共に頑張って、是非、合格をつかみ取ってください。

  5. 【2309357】 投稿者: 親の勇気  (ID:N28WyH9/3zs) 投稿日時:2011年 10月 28日 10:18

    2008年卒業生様

    またまたご返信ありがとうございます。情報が詳しくてリアルで大変参考になります。
    実際に経験された方がコメントしてくださるのは本当に心強いです。
    うちの子は、毎日イライラ、キリキリしていて、何かと私につっかかってきて扱いにくいです。
    不安と自信が入り乱れている毎日のようで(私もですが)、あまり好きではない小学校が今となっては息抜きになっているようです。
    塾も楽しいみたいですが、遊びではないので緊張しているのでしょう。

    やはりご両親がしっかりと前を見据えていらっしゃったのですね。
    うちは、主人が仕事漬けで全く関われず、私の腕にかかっているものですので、余計に不安を覚えます。塾の先生頼みです。
    引いては、受験も私だけが付き添うことになりそうですが、もうやるしかないです。

    また、たくさんの努力が裏付けとなり、たくさんのいい思い出をお持ちで羨ましいです。私たちもぜひあやかりたいと思います。

    これからもお時間があれば、たまにここを覗いてくださいね。

    ありがとうございました。

  6. 【2309413】 投稿者: HANA  (ID:4/NMyzaH4aE) 投稿日時:2011年 10月 28日 11:14

    2008年卒業生様

    少し話題がそれるかもしれませんが、下宿について質問させていただきます。
    高3になると消灯時間の縛りをなくすため、寮から下宿に全員移ることになるようですが、大学受験をひかえて生活の場が変わるということについては不都合はありませんでしたか?
    昨年合格実績が悪かった理由のひとつに、生徒が学校にこないということがあったと伺ったのですが、下宿だと目が行き届かないものなのでしょうか?
    愛媛の愛光も以前は高3で下宿になっていたようですが、今は寮の新設で高3まで寮に入れるようです。寮新設の経緯や効果については存じ上げておりませんが。
    寮の建て替えが検討されているということで、高3も寮で大勢の同級生に囲まれていたほうが士気があがるのかなとも思うのですが、下宿生活についての経験談もお話ししていただけると嬉しく思います。

  7. 【2309756】 投稿者: 2008年卒業生  (ID:YrhClnCSvxA) 投稿日時:2011年 10月 28日 18:18

    >親の勇気さま
    両親の支えとは言ってもメインはやはり母の支えでした。父親もしっかり支えるという家庭はどちらかというと少数派でした。ですから、余り不安になる必要はないと思います。これから合格までに、何か困ったことがあったら書き込んでください。出来る限りお答えします。

    >HANAさま
    下宿に移動させるのは消灯時間の縛りをなくすためと言うよりは、寮が小さく(敷地面積の問題であれ以上大きくするのは不可能かと。収容人数を増やすなら6階建ぐらいにするしかないでしょう。)高3まで寮に入れておけないためです。実際、就寝時間は変わりませんでした。希望者は高1、高2の頃から下宿に移れます。

    下宿生活ですが、下宿によって大きく差があります。
    下宿主が厳しい人だと、しっかり生活を管理してくれるので問題はないのですが、放任主義の下宿(職務放棄と言った方がいいかもしれません)もいくつかあって、やる気のない生徒はそういう下宿に行ってしまいます。学校に来ない生徒が多数派だとは思いませんが、そういう人たちは、放任主義の下宿に行った人たちではないでしょうか。下宿を決めるときは本人の希望に任せない方がいいかもしれません。僕は比較的厳しい下宿に入ったので、学校に行かないと言うことはありませんでした。

    高校寮と同じく個室なのでそれほど環境は変わらなかったので、下宿に移動したからといって大学受験で困ると言うことはありませんでした。食事もきちんとしたものを出してもらってましたし、センター試験のときは下宿主の方に会場まで送っていただきました。放任主義の下宿だとひどいものが出されたりするそうです。

    士気に関してはなんとも言えません。ただ、下宿においても、勉強していない友人にしっかりしろよと言うことはありますよ。今だと、ツイッターでそういうことをやってたりするみたいです。

    これくらいです。寮とたいして変わらないので、あまり書くことがないんです。すみません。

  8. 【2309842】 投稿者: 親の勇気  (ID:N28WyH9/3zs) 投稿日時:2011年 10月 28日 20:27

    2008年卒業生様

    ありがとうございます。ごちゃごちゃ言わず頑張ります。
    明後日は学校公開と入学説明会です。私だけですが頑張って足を運ぶ次第です。

    全てをしっかり目に焼き付けて帰りたいと思ってます。楽しみです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す