最終更新:

202
Comment

【4648782】鹿児島ラサールは新寮で復活するか?について今後の展望

投稿者: 鹿児島ラサール入寮希望の父兄   (ID:IXF7ljOXIsQ) 投稿日時:2017年 07月 22日 11:31

新寮のことで意見交換したいので敢えて新スレッドにしたことをご容赦。

将来ラサール進学を考えている父兄です(鹿児島周囲圏外です)。
ラサール中学は1学年170人中100人が入寮する寮生活中心の学校です。
かつては全国私学top3(灘・開成・ラサール)の一角として偏差値67-8のころがあったようですが、ここ10年ほどで凋落し大学合格実績は昔日の面影もありません。医学部シフトとはいうものの浪人の割合が非常に多く、今では久留米大附設の後塵を拝するレベルとなっています。東京・関西に進学校が続々できたことと併せて、一人っ子やひ弱で過保護な子供が増えて親も子離れできずに手放さなくなっていることも要因でしょう。

しかし、進学校で寮生活性がメジャーな一流校はラサールを置いてほかになく、子供の自立心、主体性、そして規則正しい生活と健全に思えるきっちりしたタイムスケジュールを擁したシステムに魅力を感じる父兄も多いのではないでしょうか?とくに子供が寮生活に憧れたり、家で世話のかかるタイプである場合は選択肢として考えたいものです。

ところで、2014年、ついにラサールに新寮が完成しました。HPの写真、説明やビデオを見て、あまりの綺麗さと学習・住環境の向上に感動しました。「間違いなくここで充実した学生生活が送れ、勉強の成果があがる!」

そこで首都圏・関西圏・鹿児島県外等でラサール進学&入寮を考えるご父兄様に相談です。また、ラサールで寮生活を経験されたや父兄、現在新寮で生活されているお子様の父兄の方々からもご意見ご拝聴したいものです。

ポイント

(1)新寮での勉強や生活はどうでしょうか?(旧寮との比較を含めて)
(2)寮生活(中学8人部屋・高校個室)の様子はどうでしょうか?
   良い点、悪い点、困ること、トラブル、など
(3)監視つきの自習室での中学生の勉強の成果はどうでしょうか?
   素朴な疑問として、通学時間0で強制自習3時間。これで普通に
   していればこの程度の進学実績で終わるはずがないのでは?と
   いうことがあります。
(4)強制的に勉強させていてもひょっとするとやり方や、先生の指導
   の仕方、監視体制が悪いのではないかと疑問に思います。
   入寮時や、学年・学期始まりのときに学校や寮の先生から、
   勉強の仕方、集中力のつけ方、寮生の付き合い方、土日など休みの
   過ごし方、生活のけじめ等について適切な指導がなされているので
   しょうか?
(5)かなり以前、東大合格100以上(全国2位)、理三15名以上(1位)
   といった時期も数年間あったようですが、そのころと比べて先生方の
   顔ぶれは変わりましたか?失礼ながら先生方の質が劣化したという
   見方もちらほらお聞きします。

(6)これほど気持ちよく勉強できる環境の新寮でラサールの復活はあるで
   しょうか?通学往復2時間以上でやや偏差値の高い学校(首都圏なら
   麻布、武蔵、駒東、渋谷学園。関西なら東大寺、甲陽学院、洛南など)
   を選ぶか、それらより偏差値が低い寮生活のラサールを選ぶか迷って
   います。

最後にもう一度まとめると、
懸念材料は、寮生活のメリットが生かせないほど今のラサール合格&入学する
中学生のレベルが低くないか?といこと。昔と比較して先生方の質の低下は?ということ。寮の管理体制は大丈夫か?などです 

【参考:日能研偏差値ランキング】

73筑波大駒場
72開成
71(関西)灘
70渋谷学園幕張 (関西)洛南(併願)
68麻布
67渋谷学園渋谷
66駒場東邦 武蔵 筑波大付属 (関西)東大寺学園
65海城 栄光学園 (関西)甲陽学院
64(関西)西大和

63 ラサール (関西)大阪星光学院 洛南(専願)

62愛光学園 函館ラサール
61桐朋

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4669233】 投稿者: あ  (ID:FXQ5fmDwsM.) 投稿日時:2017年 08月 12日 15:16

    進学資料を見ましたが、理3や京大医学部のような極々一部の医学部以外は幅広い順位から合格していて、上のようにきれいにレベル別に輪切りすることは出来ないと思いました。

  2. 【4669248】 投稿者: あ  (ID:FXQ5fmDwsM.) 投稿日時:2017年 08月 12日 15:29

    なんか荒らしに加担しているような気がするので、自分もこのスレに書き込むのはやめようと思います。

  3. 【4669317】 投稿者: OBです  (ID:/9T6wDq5Swc) 投稿日時:2017年 08月 12日 16:48

    まず、一応言っておきますが、僕が提示した順位は「だいたいこの順位に入っておけば東大に入れる可能性が60%くらい」といったラインです。この順位より大きく上でも不合格、この順位より大きく下でも合格、という例は当然あります。

    また、寮や学校のカリキュラムに馴染めずに成績が下降する生徒の特徴は、これは一概には言えないのですが、寮の場合は「集団生活をするのに必要な協調性、思いやりが足りない、親に依存し過ぎて自分で周りのことが出来ない、親がいないと勉強できない」などの理由が多かった様に思います。

    学校のカリキュラムの場合は、中学受験や高校受験で塾に依存し過ぎて自分で勉強する習慣が確立出来ず、ラ・サール入学後も苦戦するというパターンが多かったと思います。残念ながら、僕もそういう傾向があって中1の時は特に戸惑い、テストでD評価もたびたび取って親を心配させました。

    (ラ・サールでは、中学ではテストで順位は出ませんが、点数に応じてA+からEまで評価が出ます。B評価以上を毎回取れていれば東大や九医レベルならまずまず順調です)

    こんなところでよろしいでしょうか。答えになっていなかったらすみません。

  4. 【4669324】 投稿者: OBです  (ID:/9T6wDq5Swc) 投稿日時:2017年 08月 12日 16:55

    あと、学校の指導体制ですが、僕はよくやってくれていたと思います。成績不振者ややる気のない生徒へは熱心に、勉強方法や生活習慣から指導していたと記憶しています。

    僕も中1の時に成績が悪く、特に算数は得意だったのに数学は苦手になってやる気と自信をなくしていた時に、幾何の先生は僕を叱咤し、励ましてくれました。

    ただ、先生の指導できる範囲にも限界がありますので、どうしてもやる気のない生徒を無理矢理勉強させるとか、手取り足取りやり方を教えるとかそういうことはなかったと思います。

    そこまで望まれるのであれば、親(難関大を目指すラ・サール生を指導できる親はかなり限定的と思いますが)か家庭教師(同)が個別になんとかする必要があると思います。

  5. 【4669415】 投稿者: 御礼と感想  (ID:jjm/gZGlQig) 投稿日時:2017年 08月 12日 18:37

    OBさん、ありがとうございます。

    当事者であったOBさんの見解が最も実情を反映しているであろうと推察します。

    お話をうかがっていて勉強についていけなくなる子供達。一言でいうと、主体性を持って勉強できない、自立していない、だから強制自習3時間を課されても無為に時間が過ぎている(ぼーっとすごしているだけ)、という姿を想像します。

    ここのスレッドで指摘されてサピのガイドブック見ましたが、今年のラサール中学の偏差値、なんと55です。函館ラサール56より低く、筑駒70・開成68や麻布60ともかなり開きがありました。「塾中心の勉強で宿題をやるのが精いっぱい」でそれ以上はとても熟せない子が多いのが今のラサール受験生の多くで、筑駒・開成の標準以上の子やOBさんのように、自覚と将来に対するビジョンをもってもっと高みにおれる子がかなり減って、OBさんの指摘されている「成績が下降する生徒さん達」の占める割合が増えてる、のではと危惧します。もっと実績を上げて全国区の進学校として評価を上げないと手遅れの低偏差値校にますます近づきませんか?
      
    この状況では、学校や寮の先生に、やる気のない生徒を何とか指導して、とお願いするのはかなり酷な難題であること理解できます。

    ところで、かなりの数にのぼると指摘された、落ちこぼれたりdrop outしてラサールを去った生徒さんやご父兄、或いは大学入試で目標叶わなかった沢山の卒業生も「ラサールは勉強を超越して良い学校だった」とおっしゃられるんでしょうか?だとすれば本当にいい学校なんだなと思います。

    OBさん、とても参考になりました。重ねて御礼いたします。

  6. 【4669445】 投稿者: OBです  (ID:/9T6wDq5Swc) 投稿日時:2017年 08月 12日 19:06

    僕の主観ですが、ラ・サールに来て後悔している同級生は少ないと思います。少なくとも、希望の大学に行けなかったから、浪人したからという理由だけで後悔している同級生は1人しか知りません。

    そういう意味では良い学校だと僕は考えていますが、成績不振で世間でいう中堅大学に入学したり、退学したりした同級生は、ラ・サールに入ったことを後悔している生徒はいるかもしれません。

  7. 【4669478】 投稿者: 難しい国公立大学医学部進学  (ID:n711loH08Bg) 投稿日時:2017年 08月 12日 19:47

    卒業されてからも愛校心をもてることほど良いことはありません。
    その意味ではOBさんは幸せな学校生活であったと思います。

    成績の話で恐縮ですが、医師になりたいと固く心に決めている子供がいて、
    裕福でない家庭の事情で国公立しか許されないとすると、75番以内に入る
    ことが目標になるでしょう。

    一方、
    同学年で残り170人くらいの生徒さんが中堅国公立大学、私大に進学される
    (あるいは残念)ということになりますから、ラサールが医学部希望が多い
    とは言ってもなかなか希望を叶えることが難しいことに改めて気づかされました。

    OBさんはかなり頑張られたんだと思います。
    わたしも医学部の知己は多いですが、医学部は進学後も留年率
    高いですから、1年はハンディーなしの誤差範囲だそうですよ・・

  8. 【4669504】 投稿者: 現役生保護者です。  (ID:MeHZ.k/qd1E) 投稿日時:2017年 08月 12日 20:33

    こちらも、そこまで気づかずに投稿してきたのが悪いのですが、、、

    >ただし逆に、ラ・サールのカリキュラムが合わず塾にも通えずに成績が下降し>た例、寮生活に馴染めず成績が下降したり退寮したりした例も沢山あるのも事>実です。」でこちらの気分は完全に振り出しに戻りました。

    このあたりは、他スレをご覧になってください。
    そのあたりのお話が散見されますよ。私は他スレで何度か見かけていたので、
    入学前から理解していた情報でした。スレ主さんもご理解の上だと思って投稿していたので、振出しに戻る・・・にびっくりいたしました。

    入学式で帰ってしまう子、1年の夏休みが終わってやめてしまう子、
    2年生に上がるとき、3年生に上がるとき、高校に進学する時、、、、
    いつのタイミングで、どのくらいの人数が転校するのか、またその理由は
    学年によってもバラバラです。入学から中学卒業まで一人もやめなかった学年もあるのだとか。

    スレ主さんのご心配は、息子さんがお母様の手元を離れた時、低きに流れ、
    当初の目的を見失い、落ちこぼれてしまうのではないか?ということでしょうか?
    それは、今の勉強の仕方や、親の関わり方と関係していると思います。
    受験勉強のスケジューリングやペース配分に親が関わりすぎた状態で、
    ギリギリの成績で合格すると、落ちこぼれる可能性はあります。
    寮に入れば関われなくなるわけですから、自分でつかむまでに時間がかかるからです。
    お話を伺っていると、ラサール合格には学力的に余裕がありそうですので、
    スケジューリングやペース配分、勉強の仕方などを少しづつ任せてみてはどうでしょう?その中で、今の合格判定を維持できれば、自力で勉強する習慣が少しづつついていると考えてよいと思いますよ。
    今、息子の同級生で優秀なお子さんほど、この部分が優れているようです。

    そして、途中でやめられた同級生、先輩、その保護者の方とお話する機会もありますが(今はメールとかラインとかありますから)
    みなさん、学校をあしざまに言われる方はいないです。
    もちろん、トラブルなどでケンカ別れみたいにやめている方はどうかわかりませんが・・・。
    こういうことを書くと、スレ主さんは「ケンカ別れみたいなやめ方をする方がいるなんて・・・」と思われるかもしれませんね。でも、どの学校も表に出ないだけで大なり小なりあると思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す