最終更新:

34
Comment

【1142411】奈良女子大附属

投稿者: 疑問組   (ID:YUhjSgkBrcM) 投稿日時:2009年 01月 12日 03:50

こちらの学校は、どうしてあまり人気がないのでしょうか?国立なのに・・・。近年何か問題でもあったのでしょうか?どなたかご存知の方、お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1160754】 投稿者: すみません。言葉足らずで・・・  (ID:piqzcsaoz/Q) 投稿日時:2009年 01月 27日 17:47

    上記レスは、入学希望申込後の辞退者についての情報でした。

    henryさんが、辞退待ちをされているのかとお見受けしましたので・・・
    内部進学希望申込時の辞退者は、外部受験前にわかりますので、合格者にすでに、幼稚園よりの辞退者の数だけ増やして合格者を出しているはずですので、
    合否発表後には、入学希望していた園児からの辞退から追加合格があるので、
    その場合の辞退者は、若干名ですよという意味でした。
    ややこしくてすみません。

    確かに、おっしゃる通り、内部進学の辞退者は、かなり増えていますね。
    男女25名の定員ですが、25名に達することは、ここ何年もないようですから。ただし、21年度入園児からは全入を前提に入園するようです。
    幼少一貫教育にかなり小学校は躍起になっているみたいです。

  2. 【1161329】 投稿者: henry  (ID:w6JiUNaLsiU) 投稿日時:2009年 01月 28日 00:53

    追加合格様
    情報どうもありがとうございました。辞退待ちをしておりますが、順位が微妙なもので、、、
    だったら初めからぴったりの人数を掲示してくださったほうが良かったです。このような状態で当ての無いものを待つのは精神的に辛いです。
    説明会で発表されていた外部からの定員は男女各15名だったのに
    合格者が24名だったということは、内部進学の方がかなり少なかった
    ということですね。入学申し込み後の辞退は、幼稚園よりかなり厳しく控えるよういわれているということは、よほどのことが無い限り辞退者は出ませんよね。
    一体いつまでが待つ期限なんでしょうか?3月末日ですか?

  3. 【1162170】 投稿者: 追加合格  (ID:piqzcsaoz/Q) 投稿日時:2009年 01月 28日 16:44

    henryさんのお気持ちお察しします。
    確かに、いつあるかしれない連絡を待つのは本当に辛いだろうと思います。
    小学校より、追加合格の期限は決められていませんか?
    わからなければ、小学校に問い合わせても大丈夫だと思います。
    たぶん、入学前の保護者会などがあると思われますので、
    それくらいまでかなあと思うのですが・・
    ただ、サラリーマンの転勤などは3月後半にバタバタと決まる場合もあり
    ますので、動くのはどちらにしても3月でしょうか?
    どちらにせよ、どこの小学校に行けるのか、ギリギリまでわからないのは、
    気持ちもそうですが、準備物もままなりませんもんね。
    できれば、よい連絡があるといいですね。。。

  4. 【1162429】 投稿者: henry  (ID:OlSQV4zkoYs) 投稿日時:2009年 01月 28日 20:08

    追加合格様

    どうもありがとうございます。
    発表日から1週間経ってかなり気持ちが落ち着いてきました。
    新1年生の保護者会は3月24日ですが、一度はっきりとした期限を
    学校に問い合わせてみます。

  5. 【1252504】 投稿者: すふり  (ID:CfoneVPrMPc) 投稿日時:2009年 04月 09日 00:53

    奈良女附属の教育は確かに特異かもしれません。
    3人のこどもをもつ父親です。
    大学生になった上の子(理系)が通っていましたが、
    自由な校風は他の比ではありません。
    生徒会や文化祭の予算を生徒らが折衝して決めるなんて初めて聞きました。
    現在、中の子が奈良高校で、下の子が東大寺中学です。
    毎日、子どもからいろんな話を聞きますが、
    授業内容のおもしろさで言うと、
    附属>東大寺>奈良高校
    いわゆる問題演習を中心とした受験指導は、
    奈良高校>東大寺>附属
    後者を差して、俗に言う「放任」と呼ぶのでしょうか。しかし、「自分で判断しろ」としょっちゅう言われたことから、そういう教育姿勢なのでしょう。
    自由であることから逃走させない指導は、このご時世、悪くないと思います。
    (ハウツーを教えないと何もできない大人が多すぎる)

    仕事柄、奈良女子大学や奈良先端大学、大阪大学に赴くことが多いのですが、
    奈良女附属の科学クラブの活躍はよく話題になるそうです。
    大学で話題になる高校なんて滅多にありませんよ。

  6. 【1252682】 投稿者: 小学校  (ID:uEeUt7fin86) 投稿日時:2009年 04月 09日 09:24

    追加合格は3月31日まで可能性があると思います。
    外部受験者がごっそり抜けた年もあります。
    3月下旬の新一年生の保護者会以降でも
    入学辞退をされる方もいます。



    国立はどこもよく似ているのかもしれませんが、
    「自由・自主・自立」というのを合い言葉にしています。
    昔からそうだったのですが、これはつまり、昔も今も、
    「質の高い生徒が入学してきてくれる」ことを前提にしているのだと思います。
    少し前まで小学校は抽選のみで入学者を決定していましたが、
    「自由・自主・自立」がうまく機能しなくなってきたのでしょう。
    もちろん、小学生がいきなり「自由・自主・自立」というのは無理ですので、
    教師がポイントを押さえてサポートしなくてはなりませんが、
    そのためには、教師にかなりの経験と力量が必要だと思います。


    ですので、女子大附属に入学して
    学校に子供の学力(テスト用の)を上げてもらおうと思うと
    大変がっかりする結果になります。
    特に「社会」が弱いように思います。
    中等教育学校への内部進学は確かに有利ですが、
    外部から受検してこられた生徒さんに負けない学力がないと
    入学してからが大変かもしれません。
    女子大附属は中等教育学校から外部受検で入るか、
    内部からでも外部からのつもりでいわゆる「受験勉強」をし、
    「試験勉強の仕方」を経験しておいたほうがいいと思います。

    「ハウツーを教えないとなにもできない大人が多すぎる」というのはよく聞く話ですが、
    まだ子供のうちは「ハウツー」が必要な場合もあります。
    そのあたり、どのように子供たちを導くかが、
    担任教師の力量にかかっています。

  7. 【1254558】 投稿者: すふり  (ID:CfoneVPrMPc) 投稿日時:2009年 04月 11日 00:55

    上の方のご意見、よく分かります。
    思い出したのですが、特に中学生に対する学習指導が
    かなり甘いのは感じていました。教師によっては宿題を忘れても
    「次もってこいよ」と軽く言われるだけだったり。
    息子からの伝え聞きでしかないですが、
    おもしろく工夫された授業は多かったように記憶しています。が、
    教員集団で学習を定着させようとする”力”は感じることはありません
    でした。何か個々の教師がばらばらに指導する学校だと思います。
    中高一貫校ですが、まるで大学相手のような対応は、
    高校生ならまだしも、中学生にはお粗末だと感じたことはありました。

    先ほど息子に聞くと、先生によるそうです。
    放任的な先生もいれば、提出課題が一つでも欠けたら
    定期テストを0点にして返却する理科の先生もいたようです。
    (もちろん脅しでしょうが)
    ちなみに息子は、この理科の先生に相当影響されて
    現在工学部です。私としては、こうした人生を決める出会いがあっただけで、
    息子はこの学校に行けて幸せだったと思います。

  8. 【1611455】 投稿者: 年中男子ママ  (ID:NESnWVhbznU) 投稿日時:2010年 02月 10日 16:19

    私立の小学校に行かせようと思っているのですが近大、帝塚山の評判はいかがでしょうか?教えてください。育英もどんな感じでしょうか?男の子ですので帝塚山がちょっと抵抗があるのですが。。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す