最終更新:

6
Comment

【1354356】奈良学園小学校体験入学に参加された方

投稿者: お受験   (ID:G10ir98AROE) 投稿日時:2009年 07月 05日 01:26

既に日にちが変わり、昨日になるのですが、奈良学園小学校の体験授業があったと思うのですが、どうしても都合がつけれず、参加させて頂く事が出来ませんでした。
そこで、参加された方にお聞きしたいのですが、先生方の様子や、どのような事をされたのか、何名位参加されていたかなど、お聞きできればと思います。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1354549】 投稿者: 午前の部  (ID:XyC6O4/QKuU) 投稿日時:2009年 07月 05日 10:57

    午前の部に参加致しました。120名定員で締め切られておりましたので(午後は空きがあったようですが)、かなり人が多い感がございました。4クラスに分かれ、国語・工作・PC・読み聞かせと、各15分程度の授業でした。最初は15分なんてと思っていたのですが、結構長く感じられて(面白くないという意味ではありません)、やはり小学校は40分授業な訳だと一人納得しておりました。一クラス30人に先生が二人(時にはもう一人補助で)入ってらしたので、よく見てもらえる感じが致します(他の私立は40人定員のところが多いため)。先生方は鉛筆の持ち方から、移動の仕方までこと細かに声掛けしてらっしゃいました。他の学校でもそうなのかもしれませんが、これならうちの子でも安心だわ・・・と。子供は楽しかったと話ております。

  2. 【1354739】 投稿者: 体験授業  (ID:0l.LVNX4GYo) 投稿日時:2009年 07月 05日 15:47

    あたらしい校舎に最新の設備、
    さすがに新設校だと感じました。
    近小と大阪聖母にも体験に行かせましたが、同じくらいよかったです。
    (どの学校にもいいところ、きになるところがあるという意味です)。読み聞かせの体験授業では
    親の私が本に引込まれてしまいました。

  3. 【1355201】 投稿者: お受験  (ID:G10ir98AROE) 投稿日時:2009年 07月 06日 00:49

    午前の部様>早々にコメント頂きまして、ありがとうございます。PCも体験授業で行われたのですか。PCはどのような事をされたのでしょうか?

    鉛筆の持ち方は、国語の授業でしょうか?色々、質問だらけで申し訳ありません。

  4. 【1355203】 投稿者: お受験  (ID:G10ir98AROE) 投稿日時:2009年 07月 06日 00:59

    体験授業様>コメント頂き、ありがとうございます。新しい校舎…時々、学校前を車で通り過ぎますが、外観から伺っただけでも、とても綺麗だと感じました。でも、綺麗や最新の設備なら、来年より開校の近畿大学付属も同じかな?と感じられます。

    差し支えなければ、体験授業さんが感じられた、良い所と気になられたところもお聞かせ頂ければと思います。

    読み聞かせは、とてもお話の仕方がお上手な先生なのですね。読み聞かせは、うちの子供は大好きなので、喜びます。

  5. 【1355592】 投稿者: 年長さん  (ID:zBqIjsShfF2) 投稿日時:2009年 07月 06日 12:02

    私は、午後の部に参加しました。
    すごく、人数が少なく遅刻の方も多く、男の子が多かったような印象をうけましたよ。
    しかし、近大 帝塚山 奈良学 皆さん同じ顔ぶれ
    だったようにも・・・。
    受験者、増えそうですね。

  6. 【1355710】 投稿者: 午前の部  (ID:XyC6O4/QKuU) 投稿日時:2009年 07月 06日 13:29

    鉛筆の持ち方は国語の時間にされていました。「えんぴつで いろいろな せんを かこう!」というプリントをしていたようです。両親揃って参加なさっていた方が多く、出遅れた私は授業の様子を保護者の方々の隙間からなんとかうかがい知ることができたというところでした。この授業のみ担任・副担任の二人の先生方で行われておりました。同じお教室で工作の時間がございました。びっくり箱製作です。時間の都合上手早く仕上げる必要があったので、うちの子は「はやくてついていくのが難しかった」と。とは言っても専科の先生(恐らくそうだと思います・・・)も加わってらしたので、うちの子もしっかり手伝ってもらっていました。読み聞かせは司書の先生でしょうか・・・とても優しそうな方が大きな絵本を読み聞かせてらっしゃいました。担任・副担任の方も一緒です。図書室は上靴を脱いで入ります。子供の話によれば、寝転がって本を読んでもいいとのこと。蔵書は数は圧倒されるほど多くはありませんが、なかなか質のいいものを揃えていらっしゃると思います。PCはカレンダー作りをしました。スタンプ機能を用いて好きな図柄をペタペタとドラッグ・ドロップしていくといったものです。前方に大きなスクリーン、そして二人に一つ指示用のモニター(前方のスクリーンと同じ画像が見られます。もちろんPCは一人一台です)があり、とても見やすくていいと思いました。うちの子はこのPCの時間が一番気に入ったようです。私自身は子供はPCをさわる必要は全くないと思っておりますので、あまり興味はありませんでしたが・・まあ今時公立でも一人一台のPCを備えているところもありますので、そんなことも言ってはいられませんが。こちらの授業も専科の先生を加えた3人の先生でされていたと思います。授業の合間にしっかりトイレタイム・お茶タイムもあり、親が心配することは何もありませんでした。以上思いつくままに書かせていただきました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す