最終更新:

425
Comment

【1371290】国立附属小出身者の悲惨な進学先 約半数はトップ公立高に行けず。

投稿者: 国立小? 私立小?   (ID:iVb9T2BS7KU) 投稿日時:2009年 07月 19日 14:37

他のスレをみていると、
附属池田小出身者の進学先は
6分の1 灘など私立一貫校
3分の1 附属池田高校
2分の1 北野など公立トップ校にはほとんど進学できず
内申重視の公立トップ高進学に附属池田中出身者は明らかに不利ですね。
何か考慮されるのですか。
それを了解の上で、国立小を選択しているのですか。
中学進学実績のみをみれば、仁川、追手門などごく一部の私立ですが、池田小より実績はありますね。
結局は本人と塾次第だとは思いますが。
国立小、私立小と公立小の違いがよくわかりません。荒れてなければ、学習内容も簡単ですし、結果的には公立小でも大差ないような気がしますが。
荒れてる公立中を避けるのはよくわかるのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方小学校受験に戻る」

現在のページ: 15 / 54

  1. 【1491667】 投稿者: すみれ  (ID:FYSrfSMHDow) 投稿日時:2009年 11月 03日 19:00

    私もそう感じています。
    同じ学年で一クラス分は必ず落ちるのですから。
    6年間仲良し、絆、仲間という間柄でも結局は成績重視の点数化で
    別れてしまうのです。

    そう思うとぬくぬくと公立か私立のほうがいいような気がしますね。

  2. 【1491715】 投稿者: なるほど  (ID:sJH6Yh4tMo6) 投稿日時:2009年 11月 03日 19:41

    附属だけに限らず、成績下位者は、レベル的に下の学校の上位者に劣ってしまうのが実情のようです。無理して、上のランクの学校にひっかかるより、ワンランク下で、悠々と上位にいるほうがいいということですね。

  3. 【1492198】 投稿者: そうでもない  (ID:BXokxipqOJo) 投稿日時:2009年 11月 04日 08:18

    >同じ学校のクラスメートの中で、露骨な競争をしなければならないというのは、子供にとってつらいと思いませんか。


    露骨な競争というより、『自己との戦い』だと思います。
    自分で努力して点数をしっかり取る、しっかり発表する
    (もちろん人の意見や考えに耳を傾ける)、
    提出物を忘れずきっちり出すなど。そして残った者が上にあがれる。
    切磋琢磨しながら自分自身を高めるにはとても良い環境だと思います。

    ただ人のことが気になる親や子どもだときついので、精神力の
    強さも必要だと感じます。

  4. 【1493668】 投稿者: 不思議な人ですね。  (ID:DklgGZDdjJU) 投稿日時:2009年 11月 05日 10:44

    公立トップ校を狙って付属池田小はないと思いますよ。
    そのまま中学は内部進学するか、私立難関校を受験するでしょう。
    私の知っている限りでは、難関中学受験組ばかりですよ。
    公立小と違い勉強するのが当然の環境だから行かせると考える方も多いですし。
    地元出身の私にしたら、スレ主さんの考え方が不思議。

  5. 【1494915】 投稿者: いけだま  (ID:63l9wNgTBVQ) 投稿日時:2009年 11月 06日 10:00

    附属で最下位でも、公立小に行けば、中の上にはなります。
    外部組だけでなく、内部進学するために、進学塾に行かせている方も多いですしね。
    6年生で塾に行っているのが当たり前、勉強するのが当たり前、の状況は、公立ではあり得ないでしょう。
    内部進学する目標のために、学校の勉強も宿題も発表も行事も真剣に取り組んで努力するのは、
    子供の成長過程で、素晴らしいことです。

  6. 【1505059】 投稿者: 附属小の子供  (ID:hhMoAvnEqWU) 投稿日時:2009年 11月 14日 00:34

    外部難関校受験は2割ぐらいでは?
    附属小内で競争に敗れた下位3割ぐらいの生徒は、公立中学でもみんな元気でしょうか。

  7. 【1512937】 投稿者: 附属小内で競争に敗れた下位3割ぐらいの生徒  (ID:zrQrxVfLU92) 投稿日時:2009年 11月 20日 12:04

    附属小内で競争に敗れた下位3割ぐらいの生徒は結構みんな荒れてます。
    ごく少数が北野などに行くようですが。

  8. 【1516835】 投稿者: 附平の場合  (ID:ijHPWLfDpfs) 投稿日時:2009年 11月 23日 22:19

    は、どうですか?
    附天は中学には最大で、半分しか行けないそうです。
    附平は普通は、高校まで行けそうです。
    ところが附平高は、公立のトップ高校よりも低い偏差値なのかな?
    幼小中高一貫の、私立以外の学校って、附平しか、大阪にはなくないですか?これは貴重。
    附平の小受を考えていますが、逆に中受で、私立に抜けにくいのかな?ならやめとけと言われそうですが、中受で抜けようと考えています。
    小中の成績が悪くても、トップ公立高に行けなくても、私立高もあるし、二番手三番手高以下からでも、高校の3年間で、本気になった人勝ちだと思いますが、大学受験とは。
    最終学歴が三流大学卒なのに附小や附中出身だと、履歴書の見た目、やっぱり格好悪いですか?
    それでも自分が、附小出身であることを、盛大に自慢している人が身近にいまして。
    時に、履歴書について考えます。幼稚園から高校まで全部公立で、その大学(A大学)に続いている方が、感じがいいのか、それとも、国附で高校まで行って、A大学に続いている方がいいのか、全部私立で行って、A大学に続いている方がいいのか、と。
    最終学歴だけでしょ、見たいのは。
    しかし、面接官の印象は、全部同じでしょうか?
    金かけてもらってる割に、たいしたことないなあ、安ついとんなあ、色々違うと思います。
    まっ、最終学歴一丁勝負でしょ、普通は。
    途中過程は、あくまでも途中過程なのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す